
15歳です。
鳶をやってます。バイトです。
基本的に休日は日曜日だけです。
しかし、200万円稼いだら辞めようと思っています。
他に週3日が可能な鳶のバイトがあって、今の鳶をやめたらそこである程度稼ぎ、コンビニや飲食店で低額を稼ごうと思っています。
なぜなら、やりたいことがあるからです。
でも、今やってる鳶の先輩はめちゃめちゃ良くしてくれてて、若いからと期待されまくっています。社長にも将来の話をされました。
でも、今から「200万稼いだらやめる」言ってしまうと仲良くしてくれない気がして言えません。
良くしてくれたのに200万稼いだらやめるのも裏切ったと思われるんじゃないかと怖いです。
怖いというか、良くしてくれた人たちに悪いと思います。
でも、本当は最初から続けるつもりはなく稼ぐつもりで入ったし、どうしてもやりたいことがあるのでやめたいです。
どうしたらいいんですかね。もう、自分でも何を聞いてるのかわかりませんが混乱してます。200万稼いだら辞めようと思いながらも待遇を受けてるのが極悪非道な気がして…。
家賃、水道光熱費会社負担の寮にも入っているので、寮で生活しといてやめるのは失礼だとも思います。
でも、辞めるときのことを考えて家具などはあまり置いていません。置いていても布でできたクローゼットなど、簡単に自分で処分できるものです。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私は普通なら回答はしませんが、なぜ回答をしたかというと、あなたの文章がしっかりしているからです。
15歳でバイトって言うことは中卒ですね。今の時代、中卒で社会人になる人は少ないけど
社会人になったということはいろいろと事情があったわけですね。
大学を出てもこの様にちゃんとした文章の書けない人間も多い中で、あなたはなかなか見込みがあると思います。
だから社長や先輩たちからも見込まれているのです。
そんなあなたの事なので、あなたのやりたいことをやれば、多分うまくゆくでしょう。
でも家賃も水道光熱費も会社負担の寮なんてそんなにないですよ。先輩や社長に恵まれて
今の会社は多分良いところです。今後何をやりたいのかはわかりませんが、鳶は技術職ですからね。
将来も食いっ羽ぐれはないし、収入だって悪くないですよ。建設現場でも一目置かれる存在です。
大学出ても年収が200万以下のワーキングプアと呼ばれる低賃金労働者が沢山いる中で、こんなチャンスを逃がすのは
惜しい気がしますね。今の仕事が嫌でなければ続けるのが良いと思いますよ。
下に鳶の年収平均グラフを貼り付けておきますから良く見て考えてください。
http://careergarden.jp/tobishokunin/files/8806b2 …

No.8
- 回答日時:
あなたの事情がわからずに雇われたわけですし
若いわりによくがんばるから、先輩や社長が期待してしまうのもわかります。
鳶職人になる人はそれほど多くないだろうし、貴重な存在でもありますね。
だけど、そこは社長に事情を話して、自分は200万円貯めるのが目標で入ったので
目標達成したら辞めるつもりですと正直に話したほうがいいですよ。
それを言うと先輩方はちょっとガッカリすると思うけど
あなたに冷たくなるとか、仲良くしなくなるという事にはならないと思います。
自分がこの仕事をまたやりたくなったらその時はまたお願いしますとフォローして言っておくといいかもですね。
そしたら、先輩方もやりたくなったらいつでも戻って来いよって言ってくれると思います。
No.7
- 回答日時:
石の上にも三年と言います。
200万に拘るのはやめて、3年は頑張ってから、鞍替えを考えても遅くありません。
だんだんと自分だけで生きているわけでは無いという事がわかる年になります。
No.6
- 回答日時:
余計なことは
言わないで大丈夫だよ
建設業界は人手不足
どこも、若手の育成に
力を入れてます
三代目の今市君も
溶接工をやりながら
自分の夢を叶えました
夢は見るモノじゃなくて
叶えるモノだから
チャレンジして下さい
暑くなって来たから
身体に気をつけて
頑張ってね
No.5
- 回答日時:
200万貯る少し前あたりに社長に相談してみては?
長らくお世話になって、本当に申し訳ないのですが、自分は前々からやりたい目標があり、それを言い出せなくなるほどお世話になってしまっていたので中々言い出せなかった、、と。
そして期日を決めて辞める。
目標にブレはいけません。
世の中嫌な仕事ばかりでなく、こんないい人と仕事ができるところもあるという事を貴方の人生の糧に前に進んで下さい。
人生、選択とは必ず辛いものです。
でもそれが人生です。
No.2
- 回答日時:
寮があっても人間系が良くても所詮バイトなのでいつ辞めても構いません。
確かバイトなら二週間前に通知すれば完全に辞められたハズです。やっぱりやりたい事があるならそちらを優先すべきです
No.1
- 回答日時:
辞める辞めないは個人の自由で誰も止める事はできません、やりたい事があるならなおさらです。
「職業選択の自由」が法律で認められていることは知っていますよね?
「人としてどうなの?」という気持ちも分かりますが、バイトとはいえビジネスです。
割り切りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 学生です。バイトについて質問です。 単発バイトって簡単に見つかりますか? もし簡単に見つかるなら、単 6 2023/03/11 16:10
- 所得・給料・お小遣い 高二です。お金の消費についての相談です。 バイトを初めてもう少しで3ヶ月経ちます。 自分でお金を稼ぎ 7 2022/06/08 05:34
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんはどうやってお金を稼いでますか? ここからは話が長くなります。 自分の事ばかり書いていくので、 7 2022/04/16 00:14
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今年高3になる高校生です。 今日水族館のレストランバイトを辞めることをバイトリーダーの人に伝え円 3 2023/02/04 20:50
- アルバイト・パート バイト始めて2日目ですが休みたいです。21歳のフリーターです。バイト始めて2日目ですが、辛くてずっと 4 2022/05/06 00:51
- 副業・複業 転職活動で内定をいただき、今週、勤務開始の時期や勤務条件などの確認のために1度本社に伺うことになって 3 2023/08/22 22:01
- 確定申告 配信やYouTubeなどでお金を稼いだ場合、いくら稼いだ段階から税理士さんに相談すべき(確定申告)な 2 2022/04/29 08:17
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- その他(税金) 働きにくい世の中ですね。 夏休みになりアルバイトでめっちゃくちゃ稼ぐぞぉって気合い入れてたのに8万? 10 2023/07/31 17:15
- その他(ニュース・社会制度・災害) 年収200万円代が一般的な時代が到来ですか? 9 2022/06/22 01:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在17歳です。 私は、バイトの...
-
バイトの事について質問です、 ...
-
バイト先の先輩にご飯を誘われたら
-
異性があだ名から苗字呼び捨て...
-
バイト先の先輩たちがみんな仲...
-
バイト先の優しくて人当たりの...
-
バイト先の店長に聞きたいこと...
-
高2女子です バイト先の30歳の...
-
好きな人がいます。 元バイト先...
-
バイトを始めたんですが‥1ヶ月...
-
マックのバイトに慣れるには
-
私のバイト先は裏口から入って...
-
バイトがつらいです
-
今ローソンでアルバイトをして...
-
ホームセンターのレジ操作につ...
-
チェーンじゃない回転寿司のホ...
-
先輩の紹介で始めたバイトを辞...
-
アルバイトでミスをし先輩に怒...
-
どの文章が自然でしょうか? シ...
-
シフトがLINEで出す系のバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先の店長に聞きたいこと...
-
バイトの事について質問です、 ...
-
バイト先の先輩たちがみんな仲...
-
バイト先の優しくて人当たりの...
-
現在17歳です。 私は、バイトの...
-
高2女子です バイト先の30歳の...
-
異性があだ名から苗字呼び捨て...
-
バイト先の先輩とご飯をご一緒...
-
飲食店でバイト中です。お客様...
-
私のバイト先は裏口から入って...
-
早めの回答お願いします!!
-
セブンイレブンでバイトしてる...
-
同じコミュニティでのお付き合...
-
今日バイトをばっくれてしまい...
-
来客時のあいさつ
-
友達の子守をさせられます。
-
バイト先の先輩にご飯を誘われたら
-
スーパーのバイトの品出しにつ...
-
マックのバイトに慣れるには
-
大学生の女子です。バイト先の...
おすすめ情報
みなさま、回答ありがとうございます。
ですがまだ自分の中でどうするべきか迷っているので、もう少し回答を待つことにします。