
今年社会人一年目であり実家から県外に就職したのですが、車の購入を考えております。
現在検討している車が3種程あるのですが
昔から私の家族の車を担当していただいている
営業さんに相談したところ、値引き額を
考えると実家の方で購入した方が確実に安くなるのです。
しかし、現状休みがあるとしても連休でなく
希望の休みがとりずらい現状であり一度実家の方に帰省し車を購入というわけにもいかず
購入し、納車後車を実家の方へとりにいくにも2年ペーパードライバーのためひとりで高速5時間以上も不安です。
そこで、質問なのですが
○提示された額で私のいる県にあるお店で(ダイハツや日産が検討中の車)で契約というわけにはいかないのでしょうか?
○契約の際書類の郵送等で契約はできますか?
○もし、上記どちらかできるのでしたら納車は私の県の方にできるのでしょうか?
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
県外に就職されたのであれば、お住まいの県にあるディーラーで買う方が良いです。
例えば、トヨタであれば、
福岡トヨタという名称になっていたりして、販売会社それぞれ分かれている別会社ではない
でしょうか。
>「私の実家では安く買える」
別に実家の営業マンでなくても、安く買えたりします。
一般統計によると、自動車を購入した人は、半数くらいの人はオイル交換でもディーラーに
頼むという感じだそうです。
そうすると日産の場合であっても、自分の住んでいる近所にある日産のディーラーで買う
方が後々メンテナンスとかを頼みやすいと思うのです。
現在は新車でも中古車でも、”メンテナンスパック” と呼ばれるものが用意されており、
そこでお金を支払うと、オイル交換などのメンテナンスが安く受けられるしくみになって
いたりします。
車は新車でも中古車でも、買った後に、”リコール” と呼ばれるものがあります。
「トヨタは販売したプリウスのブレーキ関係の部品に不具合があると発表しリコールとなった」
という感じで、その特定の車種のどこか部品に欠陥のようなものがみつかると、安全性などを
考慮して、リコールと呼びますが、その車を回収し、無償で部品を交換したりすることが
あります。
これは日産であれ、ダイハツであれ、発生すれば、それは無償で交換してもらった方が良い
のですが、離れた県にあれば、それは都度販売店に自腹で高速代を支払い持ち込むのでしょうか。
それともお住まいのディーラーに持ち込むように、実家のあるディーラーに手配を頼むという
感じになるのでしょうか。
それとも自分で住んでいる近所のディーラーに頼まれるのでしょうか。
新車でも中古車でも、納車後に1か月点検とかあります。「こちら○○ですが、もうそろそろ1か月
点検の時期になります」と電話があり、「それじゃあ、○月○日の○時とか空いていますかね?」と
予約する。
予約した日時の15分前とかにディーラーに到着し、車をお客様用駐車場に置く。レセプションの
カウンターに行き、「○○さんに今日の○時に1か月点検の予約を入れている○○です」と言って
キーを渡す。
そうすると、担当者が出てこられ、「お車の調子はどうですか?」と訊かれ、「○○○が少し調子
悪いみたいです」と言う。「お車は無料で洗車させていただけますが、洗ってもよろしいでしょうか?」
とか訊かれるので、「洗車はしなくて結構ですよ」と答える。
ガラス張りの工場とかが見える、病院とか銀行の待合室の椅子とかに座って待っていると、
「○○さま」と呼ばれるので行くと、「本日整備を担当させていただきました○○です。お車の
不具合で言われました件は調整済みです」と言われ、伝票などをもらう。
車の場合は、そんな感じで人間関係がスタートしていく感じがあります。
トヨタとかの場合でも、新車でも中古車でも買うと、トヨタのディーラーで修理する時に出す
メンバーズカードのようなものがあります。(年会費とは無料)
自分が買ったディーラーより、会社の近くにあるディーラーとかの方がオイル交換とか行くのに
近いので、その時とかにカードを出す。
そのカードの番号とかが顧客番号となっており、全国どこでメンテナンスしたかなども見られる
ようになっている。
そんな感じなので、どこのディーラーに持ち込んでも修理とかも問題なかったりするしくみです。
ただ、「アウェイ感が半端ない」とか言われる人も多いみたいですよ。
例えば、「私は福岡にある実家の方のディーラーで車を買いますが、整備は東京のトヨタで
やってほしい」とか言うと、相手からみれば、「うちのお客さんとは少し違う。どんなに丁寧に
接したところでこの人はうちでは買わない人なんだ」みたいに、どこか行きにくい感じがある
という人は多い感じ。
自分が住んでいる近所にあるディーラーとかに行って、「見積もり合わせをお願いできないか?
責任者の方に訊いてもらえないですかね~」とでも言って実家の販売店の見積もり書とかを出して
同じような金額にしてもらえないかを確認されても良いのかなあ~と思ったりします。
車は新車で買った後でも、ディーラーオプションのものを後からつけたいなあ~と思ったりして
取付に行くこともあれば、エアコンが匂うということで消臭のメンテナンスに行くとか、いろいろ
あると思います。
自動車の販売価格なんてものは、決裁権を持つ人が承認さえすれば、あってないようなものだったり
すると思うので、多少の値引きとかはあるものです。
No.9
- 回答日時:
就職先、というか勤務先が変わらないなら、近くのディーラーで買って新しく付き合いを始めるって感じのが良いかもしれません。
実家近くのディーラーの見積もりを持って行って、これより安くしてって言えば、そこそこ健闘してくれるのではないかとwもし転勤族な感じの職で、数年で引っ越しがあるようなら、実家の取引先を大切にするのが良いでしょう。5時間程度のドライブなんて慣れれば苦でもなく・・1時間程度の休憩を入れた計画で走れば、すぐですよ。
No.8
- 回答日時:
①提示された額で私のいる県にあるお店で(ダイハツや日産が検討中の車)で契約というわけにはいかないのでしょうか?
>会社組織が同一なら可能でしょう。別会社なら同じ条件で売ってくれるかどうかそちらの会社の営業さんの判断でしょうね。値引きが通常の範囲なら問題はないと思います。
②契約の際書類の郵送等で契約はできますか?
>それは可能かと思われます。
③もし、上記どちらかできるのでしたら納車は私の県の方にできるのでしょうか?
>①なら可能。②なら営業さんに確認してください。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
>提示された額で私のいる県にあるお店で(ダイハツや日産が検討中の車)で契約というわけにはいかないのでしょうか?
それは無理でしょうね。あくまで付き合いのある営業さんだからこそのお得な価格提示だと思ってください。その営業さんの成績になるのはあくまで「そのお店で購入した場合」なので、ほかのお店での購入ならこの話はなかったことになります。
>提示された額で私のいる県にあるお店で(ダイハツや日産が検討中の車)で契約というわけにはいかないのでしょうか?
これは可能だと思います。
>価格値引きのメリットは相殺されてしまうかもしれませんが、有料で陸送をお願いするという手段はありますよ。「買うから安く陸送してー」とその営業さんにお願いしてみてはいかがですか?
No.4
- 回答日時:
1.できないです、実家とのお付き合いでの金額ですから
2.できます。
3.できる場合があります。その車屋さんに相談してみてください(実家に任せるのがいいでしょう)
車は、トラックなどで運んでもらう(別途、輸送費がかかりますが)方法もありますよ。
No.3
- 回答日時:
現在の居住地と 実感が都道府県違いで有れば 棟梁費用に越境費2~3万高く掛かります。
車購入は、居住地か勤務地の藻よりのディーラーと言うのが基本的ですが 付き合いのある営業マンなどなら 買うには買えます。
契約書類は、郵送可能 もしくは、実家の両親に預け代行してもらう
納車に関しては、キャリアカーでの配送になるかと思います。有料無料は、契約しだい
裁量如何でしょうね。
実家の付きあいあるディーラー営業としては、何であろうと1台売り上げたく 必死でしょう。売ったところで 1か月点検 6か月点検(無料) 12か月点検(有料)が受けられないのでは? クレームや不具合が生じた際も 持ち込みが面倒では?
遠方へ売る側のディーラーとしては、クレームや不具合に持ってこられない率が高いので売り易いというか 願ったりでしょう。
現在お住まいの最寄りのディーラーへ持ち込んだ場合 1か月点検 6か月点検(無料)は、販売ディーラーの系列でもなく 無料点検は、難しいですし メーカー的部品対応(客には伝えない秘密のリコール)対応なども出来ないと思います。
有用点検12か月や 車検に関しては、商売として 他店購入車扱いで 受けてはくれます。(点検費用の値引き等は、期待できません)
車には、整備・点検や クレーム・リコール修理が付き物です。
高額な利益を生み出す。自店購入客の車には、サービスも値引きも行いますが。
他店購入車(新車も中古も)受け付けますが 購入ディーラー様なサービズ対応は、期待できません。トラぶったり 揉めた場合 購入店に対応してもらって下さいと投げられるだけです。
実家近くディーラーも売りたいがために 値引き額を少し多めに提示してるんでしょう
この実家近くのディーラーの値引き価格を 現在お住まいの地域のディーラーへ告げて
同様な値引き額を出してもらうような交渉商談を進めて お住まいの地域のディーラーで今日乳することが一番です。 2万5万の違いが合っても 地元で購入した方が 良いです。 他店購入車は、割高な点検費用などで直ぐに この差額が埋まってしまいます。
目先の値引額より 利便性 地元で買って スムーズに点検整備 クレーム不具合を受けれた方が はるかに気持ちも楽で 維持費負担も軽減できます。
車は、遠方や他県で購入するものでは、有りません。
No.2
- 回答日時:
>○提示された額で私のいる県にあるお店で(ダイハツや日産が…
実家と同じ県なのですか。
社会人1年生ではご存じないのかも知れませんが、自動車の販売会社はメーカーとは別の会社ですよ。
しかも県ごとに独立した会社なので、県が違ったらそんな話は全くの門前払いです。
スバルやスズキなどでは近隣県をまたいで一つの会社というのもありますが、そんな例なら相談に乗ってくれるかも知れません。
>○契約の際書類の郵送等で契約はできますか…
記入誤りが絶対ないという自身があるのなら郵送でのやりとりでも良いですが、車庫証明はどこで取るつもりなのですか。
実家で車庫証明を取ったまま、違う県で青空駐車し続けたりしてはいけませんよ。
>○もし、上記どちらかできるのでしたら納車は私の県の方…
それはウン万円の納車費用を払えば得に制約とはならないでしょう。
>値引き額を考えると実家の方で購入した方が確実に安くなるのです…
車庫証明の問題と、納車費用を考慮してもなお安いですか。
よく考えないと本末転倒になりかねませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 国産車 自動車契約について 9 2023/05/20 10:00
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 査定・売却・下取り(車) 質問です。 友達が悩んでます。 付き合いあるディーラーで新車を購入したそうです。しかし今現在半導体不 8 2022/08/25 14:08
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- 中古バイク 中古バイクの支払いタイミングについて 3 2023/08/10 19:40
- 中古車 車について相談です。 去年3月に新車を残化設定ローン5年契約で購入しました。(頭金100入れて月々2 9 2022/05/25 11:14
- その他(車) 車の購入契約書交わしてから、入金の間に ディラー担当者の動きが悪い事に普通に文句をつけたら ディラー 11 2023/07/11 22:03
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
【軽自動車のO/D OFFが運転席の...
-
室内灯
-
ステップワゴンRP5 三列目両サ...
-
nbox joyサンクスカバーどこか...
-
現行ハリアーと現行アルファー...
-
【運行前点検】の外周1周点検は...
-
nboxカスタムとnbox joyとヘッ...
-
スズキ車の同一車種ラインナッ...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
初代アクアでリッター35出した...
-
z34とロードスター
-
現行アルファードのスピードメ...
-
nboxで人気順で教えてもらえま...
-
スイスポなんですが、全方位カ...
-
nbox joyのヘッドライトカバー...
-
ヘッドライトが白くなるのが嫌...
-
帰省にEVは適切ですか。 帰省に...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報