dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんが食べたい、食べやすいおにぎりの大きさと具材の割り合いを教えて下さい。

A 回答 (3件)

うちは母親の作ってくれたおむすびを継承しています。


全体の形は厚い円盤形、タイヤみたいなチーズの丸い塊みたいな形です。
大きさは直径8cmくらい、大きなおむすびは崩れを気にしながら食べるのが嫌。
のりは巻かず、具はコンビニのおむすびの半分くらいです。
おむすびはご飯の美味しさを楽しむものという認識のため、具が主張しすぎるのを嫌います。
塩むすびもいいし、表面に味噌を塗って食べるのも好きです。
    • good
    • 0

我が家のおにぎりはこんな感じです。

一個が80グラム弱ほどで、具は、焼き鮭、ミディアムレアのタラコ、種抜き梅干し、オカカ、昆布の佃煮等、シンプルなものが殆どです。

形はその日の気分に寄り、俵型だったり三角だったり、まん丸だったりです。(^^)
「皆さんが食べたい、食べやすいおにぎりの大」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど〜
小さな俵型かわいいですね!
ミディアムレアのタラコたまらんですね〜

お礼日時:2017/06/10 23:35

私はごはんは120グラムのやや小さめで、具はたらこや鮭などはたっぷり入ってたら嬉しい。

違う具のものを2個は食べたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり食べられるご飯の量は限りがあるから大きいおにぎりひとつより具材を変えて何個か食べたほうが食事が楽しめますね!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/06/10 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!