
ソフトボールのポジションについて。
私は小学2年生の1月から、6年間ソフトボールをやっていました。
小学生の3年間のうち、最初の1年だけしかちゃんとした練習ができませんでした。
しかしそのときは運動が得意なわけではなく、足も遅く、背が低く力もなかったです。部員が10人とぎりぎりだったので入部して3ヶ月で試合に出ていました。そのときのポジションはレフトでした。
部員のうち8人は小学5年生だったので、その8人が引退してしまうと私ともう1人しか残らなかったので、ピッチャーも練習していました。
あとの小学校2年間は、部員は2~5人いて、ちゃんとした指導者がいなかったので部活ではキャッチボールとバッティングとノック、そして私はピッチングでした。
なので中学生で入ったソフトボール部で私は、少しかじった程度の知識、技術がありました。経験者という扱いでした。
同期は、11人中4人は小学生のとき全国制覇をしたチームから、私ともう1人は少しかじった程度でした。あとの5人は初心者でした。
私はいきなりいろいろなポジションを経験しました。全部のポジションで練習しました。でも部員は32人いて、いきなりレギュラーとはいきませんでした。
代打だったり、いつも出ている先輩がいないときに入ったりしました。
私は主に内野で使われたので、自分の代になったら内野かもしれないと思っていました。
しかし、自分の代になってみると、私はセンターになりました。
内野をやりたかった私は、なんで全部のポジションを経験し、試合でも出ていたのにセンターになったんだ、とショックを受けました。
顧問になんで自分はセンターなのか、聞くと、お前はフライをとれるから、そう言われました。
たしかに全国制覇したチームから来た4人は内野ですが、ほかの2人はフライを怖がっていました。
でもフライをとれなかったらどのポジションでもだめだと思いました。
センターをやってみると、オーバーフライをとったり、バックホームが上手く決まると気持ちがよかったです。
しかし、どこ守っているの?とソフトボールを知らない友達も、しってる友達も、聞いてきます。
私はセンターだよ。といいます。けれど大体微妙な顔をされます。
でもほかの部員が聞かれたとき、サードやファーストと言うと、大体すごいね!といいます。
どうしても外野は下手な人がなると思われてる気がして、辛かったです。
たしかに合同練習などにいけば、外野の子は驚くほどとれない人が多く、内野は上手な人しかいないイメージです。
内野の子が外野の人に接するときも、なんとなく冷たい気がしました。
内野は、上手
外野は、下手
と考えられているのでしょうか。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一概には言えませんけど,人それぞれの長所・短所があるし,集まった人により長所とは言えそれがその中で最下位であったりする。
逆に短所と思っても,その中では一番優れているとか。極端な話ではありますけど,チームを組むならそれらの損得を考慮するべき。考えた末のポジションが最適であるかどうかは,また次の話。
ソフトボールにしても野球にしても,守備と攻撃がある。高校野球ならば,エースで4番もあるけど,プロで投手と打者兼務は大谷選手以外に存在しない。
中学・高校レベルなら,運動神経が良い人ならなんでもあり。レベルが上がるに従い,専門性が問われるし,それを両立できるのも難しくなる。
プロ野球で大打者って,サード,ファースト,外野って事が多い。特に内野でセカンド・ショートが大打者って聞かない。サードはファーストかセカンドに投げればいいし,ファーストは取ればいい。しかし,セカンド・ショートは連携プレイの要。きわめてザックリですけどね。
それに外野だって,距離感とかないとフライ取れないし。さすがにプロではいない?でも結構下手なことやってますよね。それぞれの特性と,限られた人員でどうやってベストナインを選出するかも課題。
まあ,答にならないかもしれないけど,イチロー程の選手がライトってのも面白いよね。素人の野球では右打者が多いので打球はあまりこないので,下手な選手はライトとの定番もあるけど,得点を防ぐ意味で,サードまで遠投できないとライトは務まらない。そんな意味でレーザービームのイチローがライトは一理あります。
まあ,私自体野球の指導者でもなんでもないけど,いろいろな可能性とかケースを考えると,レベルが上がるほどどこが上手い下手は無くなる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- バレーボール 今年の春から高校2年生になります。この春で、中学校から続けてきた部活から、バレー部に転部しようか迷っ 1 2023/03/12 16:52
- 野球 24歳男です。 野球を小学校と中学で経験をしてます。 そこで今は地元でもソフトボールをやってますが草 3 2022/06/08 17:20
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- その他(悩み相談・人生相談) 定時制高校に通う高二の女子です。 自分は定時制の女子バスケットボール部に入部していて、部員は 自分、 2 2023/05/08 22:53
- その他(悩み相談・人生相談) 頑張ってきた人が報われない今の日本社会って理不尽すぎませんか? 8 2022/09/25 17:04
- 学校 3日前に、部活の練習が始まったので学校に行きました。中学2年生で、野球部員です 4 2023/01/07 14:56
- 友達・仲間 選手に嫌われるマネージャー 6 2023/03/20 20:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソフトボールのキャッチャーミ...
-
ソフトボールの適性ポジション
-
ソフトボールか野球に詳しい・...
-
一流ピッチャーピッチャーのフ...
-
球技大会でソフトボールをやる...
-
部長について教えてください こ...
-
キャッチャーの投球術、知って...
-
球技大会でソフトボールのピッ...
-
ソフトボールでも左投手が有利...
-
女子ソフトのキャッチャーです...
-
野球とサッカーのスパイクシュ...
-
静岡のソフトボールチーム
-
ソフトボール
-
太田胃散
-
故意死球というのはどういう意...
-
腕の太さで悩んでいます…。 16...
-
トレーニング教えてください
-
キャッチボールをしている時フ...
-
大至急お願いします。
-
川口茉菜 中村歩加の話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ソフトボールについて質問です...
-
ソフトボールから硬式野球
-
部長について教えてください こ...
-
ソフトボール・フリー打撃練習...
-
ソフトホールの守備で1番難しい...
-
ソフトボール部だったというの...
-
ソフトボールのポジションにつ...
-
ソフトボールか野球に詳しい・...
-
ソフトボールの挨拶について ソ...
-
ソフトボールのキャッチャーミ...
-
球技大会(ソフトボール)
-
ソフトボールの適性ポジション
-
ボールの握りについて
-
速球を投げたい!
-
ソフトボールの選手交代で 5番 ...
-
ソフトボールの試合前のシート...
-
涼宮ハルヒの7話を見逃しました...
-
球技大会でソフトボールをやる...
-
涼宮ハルヒの憂鬱に詳しい方 ...
-
ソフトボールのポジションにつ...
おすすめ情報