大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

ソフトボールのポジションについて。

私は小学2年生の1月から、6年間ソフトボールをやっていました。
小学生の3年間のうち、最初の1年だけしかちゃんとした練習ができませんでした。
しかしそのときは運動が得意なわけではなく、足も遅く、背が低く力もなかったです。部員が10人とぎりぎりだったので入部して3ヶ月で試合に出ていました。そのときのポジションはレフトでした。
部員のうち8人は小学5年生だったので、その8人が引退してしまうと私ともう1人しか残らなかったので、ピッチャーも練習していました。

あとの小学校2年間は、部員は2~5人いて、ちゃんとした指導者がいなかったので部活ではキャッチボールとバッティングとノック、そして私はピッチングでした。

なので中学生で入ったソフトボール部で私は、少しかじった程度の知識、技術がありました。経験者という扱いでした。
同期は、11人中4人は小学生のとき全国制覇をしたチームから、私ともう1人は少しかじった程度でした。あとの5人は初心者でした。

私はいきなりいろいろなポジションを経験しました。全部のポジションで練習しました。でも部員は32人いて、いきなりレギュラーとはいきませんでした。
代打だったり、いつも出ている先輩がいないときに入ったりしました。
私は主に内野で使われたので、自分の代になったら内野かもしれないと思っていました。

しかし、自分の代になってみると、私はセンターになりました。
内野をやりたかった私は、なんで全部のポジションを経験し、試合でも出ていたのにセンターになったんだ、とショックを受けました。

顧問になんで自分はセンターなのか、聞くと、お前はフライをとれるから、そう言われました。
たしかに全国制覇したチームから来た4人は内野ですが、ほかの2人はフライを怖がっていました。
でもフライをとれなかったらどのポジションでもだめだと思いました。

センターをやってみると、オーバーフライをとったり、バックホームが上手く決まると気持ちがよかったです。
しかし、どこ守っているの?とソフトボールを知らない友達も、しってる友達も、聞いてきます。
私はセンターだよ。といいます。けれど大体微妙な顔をされます。
でもほかの部員が聞かれたとき、サードやファーストと言うと、大体すごいね!といいます。

どうしても外野は下手な人がなると思われてる気がして、辛かったです。
たしかに合同練習などにいけば、外野の子は驚くほどとれない人が多く、内野は上手な人しかいないイメージです。
内野の子が外野の人に接するときも、なんとなく冷たい気がしました。

内野は、上手
外野は、下手
と考えられているのでしょうか。

A 回答 (1件)

一概には言えませんけど,人それぞれの長所・短所があるし,集まった人により長所とは言えそれがその中で最下位であったりする。

逆に短所と思っても,その中では一番優れているとか。

 極端な話ではありますけど,チームを組むならそれらの損得を考慮するべき。考えた末のポジションが最適であるかどうかは,また次の話。

 ソフトボールにしても野球にしても,守備と攻撃がある。高校野球ならば,エースで4番もあるけど,プロで投手と打者兼務は大谷選手以外に存在しない。
 中学・高校レベルなら,運動神経が良い人ならなんでもあり。レベルが上がるに従い,専門性が問われるし,それを両立できるのも難しくなる。

 プロ野球で大打者って,サード,ファースト,外野って事が多い。特に内野でセカンド・ショートが大打者って聞かない。サードはファーストかセカンドに投げればいいし,ファーストは取ればいい。しかし,セカンド・ショートは連携プレイの要。きわめてザックリですけどね。

 それに外野だって,距離感とかないとフライ取れないし。さすがにプロではいない?でも結構下手なことやってますよね。それぞれの特性と,限られた人員でどうやってベストナインを選出するかも課題。

 まあ,答にならないかもしれないけど,イチロー程の選手がライトってのも面白いよね。素人の野球では右打者が多いので打球はあまりこないので,下手な選手はライトとの定番もあるけど,得点を防ぐ意味で,サードまで遠投できないとライトは務まらない。そんな意味でレーザービームのイチローがライトは一理あります。

 まあ,私自体野球の指導者でもなんでもないけど,いろいろな可能性とかケースを考えると,レベルが上がるほどどこが上手い下手は無くなる気がします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報