dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マウスの胃の「粘膜筋板」と「筋層」を、構成する主なタンパク質をご存じの方がいらっしゃればお教え下さい。
参考HPでも良いのでよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私は医者でもありませんから残念ながらお役には立てません。



胃壁の「粘膜筋板」と「筋層」の collagen type は何番なのかといった再質問をなさったらいかがかと思います。

ご存知とは思いますが,27種の collagen type の表を参考URLとしてあげておきます。

参考URL:http://users.easystreet.com/kxm/research.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<私は医者でもありませんから残念ながらお役には立てません。

いえいえ、回答して頂いただけで嬉しいものです。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2004/09/01 10:21

私は医者ではないので詳しくは知りませんが,「粘膜筋板」も「筋層」も共に平滑筋から構成されているのではないのですか???



平滑筋でしたら,平滑筋を構成している蛋白は,ご存知のようにアクチンとミオシンではないのでしょうか。ただ,骨格筋と違いミオシンが一桁少ないだけのはずですが…

骨格筋はアクチン:ミオシン=2:1
平滑筋はアクチン:ミオシン=20:1

何をお知りになりたいのか明確にしないと,専門家も答えようが無いのでは…

この回答への補足

回答有り難うございます。
確かに仰るとおりです。少し手を抜いてしまいました。あとで見直して気がつきました。

私が知りたかったのは、マウスの胃の「粘膜筋板」と「筋層」に含まれる支持(結合)組織中の繊維性成分のことです。(collagen type?など)

分かりにくくて申し訳無いです。改めて、ご教授下さい。

補足日時:2004/08/31 14:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!