プロが教えるわが家の防犯対策術!

この数学記号を使ってみたいのですが、意味がよく分かりません。小学6年生にも分かる説明で教えてください。

A 回答 (6件)

---------------------------------------------------


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E2%88%82
---------------------------------------------------
↑辺りを見てみると良いと思う・・!
    • good
    • 1

高度な数学概念ですよ。


デルタ。
限りなく0に近いけれど決して0では無く、極めて小さいという意味。
小学6年は、まだ算数の世界だから、考えない方が良いですよ。
0は無限個足しても0。
∂は無限個足すと、条件によって色々な値へ収束する。

この性質を使って円の面積とか、瞬間速度を求める、微分・積分が明らかになりました。
(円の面積や円周の長さは∂の概念を使って公式が導かれた)
    • good
    • 1

ギリシャ文字のシータの小文字でげすな。

    • good
    • 2

小学生にしては難しい記号を知ってますね。

アマチュア無線の国家試験でも目指しているのかな?

これは偏微分の記号です。

関数のグラフを書いた時に、ある瞬間にどの位傾いているかという変化率を連続的に表したもの導関数といい、導関数を求める作業を微分と言います。

身近なところでは、移動距離から速度、速度から加速度を求めるのが微分です。

また、微分の逆の操作を積分と言います。

高校で習うのは実はここまで (タテマエとして) です。

実はその先があります。
高校で習うのは引数が1つの関数だけですが、引数が複数ある関数もあります。

引数が複数の関数で互いに独立している場合、その内1つの引数にだけ注目して微分することができます。これを偏微分と言います。

中学校の数学では統計学という分野が出てくるのですが、その中に正規分布関数というものがあります。

f(x)=1/σ√(2π) exp(-(x-μ/σ)^2/2)

という複雑な式なのですが、これを証明するためには偏微分が必要なのです。

高校でも学ばない理論を持ち出すわけにはいかないので、この関数は無証明で覚えなさいと言われます。

あなたが偏微分に興味があるなら、最もとっかかりやすいのがこの正規分布関数ではないかと思います。Web サイトを検索するといろいろ紹介されているので勉強してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます!
もっと勉強をがんばらないと!!

お礼日時:2017/06/15 17:19

釣りでしょうが、「小学6年生の知能では、理解不能です」とだけ言っておきましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

たしかに。(笑)
WIKIをみても理解不能でした。

お礼日時:2017/06/15 17:21

漫画でよく、耳の中に書かれる文字です。

のび太君の耳を見てください。

http://fujiko-museum.com/administrator/wp-conten …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!