アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

錯体について質問です

アルミニウムや、銅などの配位数を複数パターンとると言われている原子は、画像の波全部のように、水が配位数していると見るかどうかによって決まっているということなんでしょうか…?

「錯体について質問です アルミニウムや、銅」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます
    CuにOH-2つと、NH3が2つ配位するということはないのはなぜでしょうか?
    全てNH3に置き換わる理由がわかりません…

      補足日時:2017/06/14 12:18
  • すみません補足する先を間違えました、一つ目の補足忘れてください!!

    つまり、配位数を複数パターンとることの全てが全て、配位しているH2Oをカウントすることが関係しているわけではないということでしょうか?

      補足日時:2017/06/14 12:21

A 回答 (1件)

銅の酸型は余り出ませんが、アルミはこの場合アルミン酸です。

いわゆる両性金属で、アルカリと水素を発生しながら溶ける奴。配位した水は厳密な数を覚えても無駄です、試験には絶対出ません。出るのは硫酸銅だけ、このとき銅は2+なので、酸型では無く普通の金属。覚えても良いですが硫酸銅の配位型は不思議そのもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!