
No.6
- 回答日時:
4です。
>>1回の希釈液は、1ヘクタール分を希釈する予定です
1ヘクタールって、縦横が100メートル、100メートルですよ。
そこに10アール当たり800ccなら、1ヘクタールに8リットルですが、本当に散布できますか?
最終的に20ヘクタールなら、160リットルですが、地面に散布なるより、作物に散布なるより、空気中に拡散して終わりになりませんか?
4の回答では、石灰硫黄合剤の可能性を言いましたが、もしかして、ホルモン剤の使用ですか?
ビニールハウスの中で、紫外線の量が減少するので、それを補うホルモン剤とか、ですか?
No.5
- 回答日時:
なんか、何という農薬をどういうケースで使うのか、大元の話を書いた方が無難だと思います。
ここを間違うと、(少なくとも本当は)出荷できなくなるとか、他人にあげるのが躊躇われる、自分で食べるのも躊躇われるような作物ができかねませんよ。
10アール0.8リットルということは、1m×1mに0.8mlということで、たぶん霧吹きで1回か2回プシュッとやったらかけすぎになるかもしれません。
No.4
- 回答日時:
>>「10アール当たり0.8ℓ(農薬希釈倍率8)の液が必要」
計算ではなく、実際の薬剤散布で、10a当り0.8ℓの薬剤って、散布するのは不可能かと思いますが、どんな畑にどのような農薬を散布するのかお教えください。
確実に800ccですか?1Lのペットボトルの水を10アールの畑に散布するのは神業でも駆使しなければ無理でしょう。
農薬希釈倍率8倍って、石灰硫黄合剤かな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- 計算機科学 希釈倍率の計算の仕方について教えてください。 布に付着した金属量を原子吸光設備で計測する際に、50m 1 2022/11/30 15:09
- 化学 試料溶液と純水を体積比3:2で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 4.80 %(w/v)となった。 1 2022/05/30 20:08
- ガーデニング・家庭菜園 除草剤希釈について教えてください 2 2022/07/04 10:18
- 化学 濃度何パーセントになりますか 1 2023/01/26 07:06
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- 掃除・片付け キッチンの排水溝にハイターを使い、家中臭くなった 3 2023/05/28 01:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汎用されている有機リン系農薬...
-
今年の竹の子について
-
バナナの皮の表面に白い粉
-
コンフリーの除去方法について
-
間引きについて
-
除草剤について・・・農耕地用...
-
除草剤の違い
-
農地用の一番安い除草剤について
-
畑の脇に除草剤まくのって お年...
-
農家の方にガチ質問です、良く...
-
マロウの肥料について 下記、記...
-
代掻きの時の土引き作業のコツ
-
アルカリイオン水はガーデニン...
-
野菜の栽培にかつお節を土にま...
-
作っていた堆肥がドブの匂いに
-
コンニャクの容器 皆さん、残っ...
-
田の土を固める方法
-
肥料をまいて、どのくらい待て...
-
ベト病の玉ねぎ畑、その後に植...
-
乾燥鶏糞の匂いを雑草ハーブで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
tobi-u-oさん
ごめんなさい勘違いしていました
水700CC+薬液100CC=800CCの8倍希釈溶液
ではないのでしょうか(数学的考えでは)
20ha分の薬液を購入するのにかかる計算をしたいのです
薬液名は、伏せるとして
20ヘクタール分の薬液購入にかかる計算式を求めています
1回の希釈液は、1ヘクタール分を希釈する予定です
薬液名は、伏せるとして
20ヘクタール分の薬液購入にかかる計算式を求めています
1回の希釈液は、1ヘクタール分を希釈する予定です