
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
有機りん剤は一般的に広い範囲の害虫に効果があります。
生産量ではスミチオンが一番多いと思います。比較的低毒性で農家から園芸用まで広く使用されます。ほかではマラソン、DDVP、パプチオン、EPN.等があります。2番さんが答えていますが同じ成分でも商品名が違います。DDVPはデス,ホスビット、などの商品名があります。有機リン剤は蛾の幼虫に効果があり農薬だけでなく汲み取りトイレの蛆退治やボウフラの駆除にも使われます。生産量や農薬名は日本農薬工業会が発行している農薬要覧に詳しく書いてありますが高価です7000円くらいしますが日本で販売されているすべての農薬が載っています。各県で防除基準という本が出されていますその本に農薬のことも書いてありますから興味があれば各県に病害虫防除所がありますからきいてにてください。3000円程度で買えると思います。有機リン剤には毒性の強いものが多く医薬用外劇物や医薬用外毒物に指定されている薬剤が大部分ですから使用するときは充分注意してください。大変ご丁寧なご返答、ありがとうございます。
有機リン剤は農業から園芸まで幅広く殺虫剤として使用されているのですね。詳細は農薬要覧を参考にさせて頂きたいと思います。
実は有機リン系農薬によるコリンエステラーゼの阻害機構の詳細を知りたいのですが、何か参考になるHPなどがありましたら教えて頂けないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
農業で使うのが農薬ですね。
同様の成分のものが家庭用の殺虫剤とかにも使われていたりします。成分が同じでも会社によって商品名が違ったり、成分名にもいろいろな表記の仕方があって難しいです。
この前夜中のテレビで有機リン系のものの話をしていた時、具体的な名前ででていたのはDDVPでした。家庭用ではバポナなんかが同じ成分ですね。バポナの話は、ここのサイトでも良く一般の方から質問が出ますよね。
「汎用」「よく使われている」っていうのはこういう意味でいいんでしょうかね?
ご返答ありがとうございました。
成分が同じでも、会社によって商品名が違ったりするのですね。
「汎用」とあいまいな表現を使ってしまい申し訳ございませんでした。日本で使用量の多いものや、よく残留農薬で問題となる有機リン系農薬を知りたかったのです。
No.1
- 回答日時:
先の質問でも御紹介した「国立環境研究所ホームページ」の「農薬データベース」で検索可能です。
・http://w-chemdb.nies.go.jp/n_oyaku/n_start.asp
農薬データベース
「農薬の検索」で「構造系」を「有機リン」にして検索して下さい。ヒットしたものの数字部分をクリックすると,詳細な情報が出てきます。用途は出てない様ですが・・・
参考URL:http://w-chemdb.nies.go.jp/n_oyaku/n_start.asp
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア ただいま農業の畜産業界で働いております。この度転職しようと考えているですが、農業業界以外ではどのよう 1 2022/06/29 00:00
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園、農薬の使い方 今のところ育てる野菜は ミニトマト キュウリ ピーマン バジル ほうれん草 5 2023/05/05 10:12
- 貨物自動車・業務用車両 エンジンオイルの扱いについて 4 2023/05/23 06:56
- 飲み物・水・お茶 コーヒー粉をよく買います。最近有機をよくみるのですが コーヒーの農薬使用はけっこう実はカラダによろし 3 2023/07/12 07:12
- 農学 農薬が混ざった土の再利用。 3 2023/07/25 10:42
- 農学 無添加、自然栽培またはオーガニック食品の金額がやたらに高く、これって詐欺臭くないでしょうか? 例 : 5 2023/03/04 12:13
- ガーデニング・家庭菜園 有機石灰と苦土石灰の違いを教えてください。 有機石灰の方が使い勝手が良いので僕は有機石灰を利用してい 2 2022/06/14 11:30
- 中途・キャリア ただいま農業の畜産業界で働いております。この度転職しようと考えているですが、農業業界以外ではどのよう 1 2022/06/27 20:04
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- 虫除け・害虫駆除 アメシロ防除実態 1 2023/05/10 19:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報