
お世話になります。
エネループという充電電池を購入し使っています。
エネループの使う頻度が少ないため、久しぶりにエネループを使うと、充電して保存したはずなのに、電池容量がかなり減っています。
調べたところ、ある程度の放電は仕様になっていることが分かりました。
しかし、放電自体の目安が15%と少ないため、エネループの保存方法について問題があるのかと心配になりました。
今までは、エネループを充電し、充電器にそのまま装着して保管していました。(充電器からプラグを抜いています)
あまり電池に詳しくないのですが、充電器の金属部品に電池が接しているため、そこから放電が進んでいるのかと考えています。
エネループを保存する場合は、充電器から取り外した方が良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 エネループ充電器でエボルタ充電式電池、トップバリュ充電池を充電できます
- 2 エネループ充電器で別の充電電池を充電可能?
- 3 エネループ電池と従来のニッケル水素充電池は充電器の相互互換性はありますか?
- 4 エネループの充電器で、普通の電池のバッテリーチェックは可能か
- 5 池単4EBL充電池 娘達がアイカツ!モバイルで単4電池をかなり使ういます。そこで電池残量計を購入しま
- 6 モバイルバッテリーのスマホを充電中という合図のライトがついたまま消えません、電池を使いきっても充電を
- 7 エネループと、充電式エボルタとどっちがいい?
- 8 ニッケル水素電池用の充電器で、エボルタ電池の充電
- 9 充電式ボタン電池をUSBから充電する方法を教えてください
- 10 電池の充電がうまくいきません。充電器がわるいのか、電池がわるいのか、両
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
コンセントから変な音がします...
-
5
単三や単四の充電式リチウム電...
-
6
ソーラーライトLEDの寿命(充電...
-
7
充電電池のリフレッシュ方法
-
8
ニッケル水素電池をニッカド充...
-
9
PSVITAを充電したいのですが、A...
-
10
GalaxyS7edgeの人に質問です。 ...
-
11
電話の子機が充電できない。過...
-
12
バカになったリチウムイオン電...
-
13
電動ドライバーが充電できなく...
-
14
充電電池と充電器のメーカーが...
-
15
ニッカド・NiMH 電池の廃棄方法
-
16
モバイルバッテリーの充電時間...
-
17
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
18
なぜ充電池は1.2Vか?
-
19
ずっと放置していたiPhoneを 充...
-
20
シチズン製・電波腕時計
おすすめ情報