
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO.2です。
そうですか、パート・アルバイトなんですね。体力も気も遣うお仕事内容ではないですか?
そちらの業界は人材不足で大変の様ですね。
パート・アルバイトだと遅刻・早退については申し出がしにくいかもしれませんが、やはり伝えておいた方が良いと思います。
あとは、勤務日数が問題ですね。
収入面で心配な事もあるかもしれませんが、急がば回れで始めは週2〜3日勤務で、徐々に日数を増やしていけるといいですね。
No.2
- 回答日時:
とても理解のある会社の様ですね。
適応障害で傷病手当金と失業保険で1年半ほど無職でした。
リハビリと思いパートの仕事を始めました。これまでの仕事と違い市役所の管轄のとても簡単な内容の仕事でした。
私はワーカーホリックっぽいところがあり、仕事が暇過ぎて それがストレスで再発というか体調が悪くなり1年で辞めてしまいました。失業保険ももうすぐ切れるし、かといって睡眠バランスも安定せず、体力も無くとても不安に陥っております。
確かに初めは体力も以前に比べてないし緊張感もあり長時間は疲れるので、パートにしておいて良かったと思いました。
しかし、仕事に慣れてくると上記したように退屈で仕方ありませんでした。
あーちやんだよさん(すみません、勝手にお名前に親近感を持ってしまいました)は、元々はフルタイムのお仕事だったんですよね?
復帰仕立ては 6時間勤務くらいで1ヶ月ほど様子を見ながらというのが理想的だと思います。
フルタイムの場合はあまり体力を消耗しなくて良い内容が無難かと。
周りの方が変に気を遣わず休職前のように接してくれるとお仕事もやり易いでしょうね。
どの様な内容のお仕事かは分かりませんが、上司の方も病み上がりということは理解しているはずなので、遅刻・早退の可能性は伝えて理解を得た方が良いと思いますので、しばらくは遅刻・早退をしても差し支えの無いようなデスクワークなどか良いかもしれませんね。
気負い過ぎないことが1番大切だと思います。始めに仕事が上手く行かないことがあったとしても、ブランクがあるから今は仕方ないと良い意味で適当にお仕事されてみてはどうでしょうか?
長くなってしまって すみません。
最後まで読んで下さって ありがとうございます。
心温かいコメントありがとうござい。
そうですね。理解のある会社ですね。
そうだったんですね。
リハビリかねてパートいいですね。
暇がストレスになるんですね。
気負いすぎないことですね。
適当にいきたいですね。なかなかそれが難しいのですがね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
不安は誰でもありますよ、ましてや病気の後ですし、病気が病気ですから尚更不安でしょう。
いきなり元に戻りバリバリ仕事が出来る筈もありません。
また貴方はそれが理解してるから尚更不安なんでしょう。
復帰してからは、リハビリと自分で理解しましょう。
つまり巧くいかなくても大丈夫!
はかどらなくて当たり前!
きつくなれば早退や休みも悩まずに出して次の日からまた頑張ってみる。
きつくなればまた、早退や休みをとる。
周りに迷惑をなんて考えずにゆっくりとリズムに慣れていくのと同時に無理やプライドを捨てて甘える勇気が必要です。
今だから許してくれるんだから有効活用しないと。
周りは貴方に絡み辛いのではなく、気を使ってる事に悪く考えない事が大切です。
これは今わたしが復帰して10ヶ月経過したから。
本当に御辛いのでしょうが、気持ちを切り替えないといけないけど焦ってしまい、蟻地獄の状況になりかねません。
私もそうでしたから。
気持ちをゆっくりで良いから気長に大きく持つ努力です。
中々難しいし、気を使うとまた不安になりますからリハビリをゆっくりと。
お互いに頑張りましょう!
頑張りますよ!
素晴らしい心優しいお言葉ありがとうございます。感謝です。
迷惑かけたらどうしようとかすごく思いますね。
うまく気持ちを切り替えて気長に大きく持ちたいですね。
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- うつ病 うつ病で二ヶ月間の休職期間を経て、来週から職場復帰予定の会社員です。 今は元通り仕事ができるか不安な 9 2022/12/09 14:24
- うつ病 うつ病で休職して、一ヶ月半経ちます。 医者からの復職許可がでれば、来月から復職予定なのですが、不安と 2 2022/11/24 17:26
- 会社・職場 甘ったれですか? 1 2022/07/10 07:26
- その他(妊娠・出産・子育て) 産休育休の職場復帰について 現在産休中正社員です。9月出産予定です。職場復帰の時期に悩んでいます。 1 2023/08/17 09:51
- 会社・職場 適応障害の職場復帰 はじめまして、私は26歳の社会人男です。 今の会社に入社後3ヶ月で適応障害を発症 6 2022/12/23 19:03
- 会社・職場 私は、今の仕事場の課長のせいで鬱という診断を受けました。 課長は女性で30後半です 私は、2月末に鬱 2 2022/05/11 19:38
- いじめ・人間関係 復職前に通院先の診察に上司が同行することについて。 ※ 障害に関わる内容が含まれます。 批判的な意見 3 2022/12/27 14:21
- 妊娠 職場への妊娠報告。 現在妊娠6週目心拍確認してます。 28歳女です。半年前も妊娠し、つわりがひどく 2 2023/01/30 11:30
- うつ病 鬱とコロナ 2 2022/05/26 17:40
- 会社・職場 現在休職中の高卒23女です。現在適応障害で1年ちょっと休職していて、残り2ヶ月で休職期間終了予定です 1 2022/12/05 21:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
現在、社内での転倒事故により...
-
仕事に行きたくないという彼へ...
-
経緯を話しますね。去年8月から...
-
職場です。 悩みがあります。不...
-
学部生です。院生の内定者が多...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
非常勤講師 夏休み前に辞めるこ...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
教育を担当した新入社員が自〇...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
教えて!gooに10分おきに質問を...
-
試用期間中の退職と身元保証人...
-
初任給が5月下旬に出ます。それ...
-
新人よりも給料が安い私。
-
職務給制度ありの会社と職務給...
-
宅配便などの仕分け作業で女性...
-
1日で辞めた職場「給料払わない...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
仕事について。 フリーター25歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
仕事に行きたくないという彼へ...
-
死にたいです。 48歳女性です。...
-
58歳の役職です、もうすぐ定年...
-
6月いっぱい鬱と不安障害で休...
-
遅刻してしまう心理について
-
介護の仕事ですけどやはりやり...
-
ストレスの逃げ場がありません。
-
後輩が体調を崩しています。精...
-
不安障害で育児に悩んでいます。
-
うつ状態で退職 金銭的にいき...
-
毎日が辛すぎる・・・ 人生が...
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
学歴詐称の質問です
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
初任給が5月下旬に出ます。それ...
-
「棒給」ってなんですか?
-
内定先へ不信感があります
-
退職について。 骨折のため立ち...
おすすめ情報
正社員ではなくパート、アルバイトです
保育系のパートでした