プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

投票とはまず人間を見て評価して投票すべきものでしょう。
誰でもいいから自民党に一票とか、
誰でもいいから民進党に一票とか、
そんな考えはダメですよね。
適当な考えで一票を投じるべきではありませんよね。
でほんとーに投票したい人間がいなければ無投票、棄権する以外ないのではありませんか。

A 回答 (25件中1~10件)

本当に候補者の意見を聞いて真剣に検討した結果、今の政治がどうあるべきか自分の中の物差しが形成出来てるなら、それでもいいと思いますよ。

でも、そこまでできたと言える人はなかなかいないのではないでしょうか?くれぐれもいい加減な態度で選挙権を放棄することはやめて下さい。自分の置かれた環境での権利と義務から逃げるような真似を続けると、ボディブローのように自分の人格形成に悪影響を及ぼすことになりますので、くれぐれもご注意を!
    • good
    • 0

無投票は「決まったことに従いますので、政権政党のやり方におまかせしますよ。

」という意思表示です。

それでもいいのなら、そうする以外ないです。
あきらめの世界ですね。
私は、そうしています。

政権とっても何もできない民進党が存在してることすら疑問に思っていますので。
過去にも、社会党や新進党に変わっても、ろくなことがなかったですしね。


市議会議員さんだけは、人物評価で投票していますよ。
普段からよく勉強されていて、市民の現場の声に答えてくださる共産党の方です。
私は創価学会員ですが、公明党の市議会議員の人物像に不信感を持っていますので。


理想の方法は、自分で政治の勉強をして立ち上がることですが、能力の限界もありますし、政治無関心世代を生んだ教育のこともあり、無理ですね。

自分の国のことなのだから、もっと関心を持てるような教育と、魅力ある国会の構築が望まれます。

失言問題で、時間稼ぎをしているイマドキの国会に、関心なんか持てません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明日は投票日ですが、投票には行きません。
投票したい人間を見いだせないからです。
また白紙投票する価値もないと考えています。
よって無投票、棄権以外ないです。
自分の人生に一票を投じることが一番大事と考えました。

お礼日時:2017/07/01 16:31

選挙ですが、そんなに大勢の中から選ぶ訳じゃないですよね。


その人が何をできるか、何をするか?
政党はバックボーンというか、考え方のバロメーターかな。
主義主張の違う政党からは、出ないし認めてもらえないですからね。
自分と合った主義主張でいいんじゃないかな。
    • good
    • 0

じゃあやって見て下さい。

但し、後悔だけはしないで下さい。
    • good
    • 0

棄権無投票、白票は白旗降参と同じです。

だれが政権握ったところで文句など言えませんよ。今では「支持政党なし」としてもふざけた馬鹿がいるのでそういう輩に投票したことになります。この書き方ができるのは個人名だけです。
で、自衛策としては違法行為ではありますが無効票を投票するしかありません。現時点ではそれ以外に意思を示す方法はないのです。でもね少数では自己満足にしかなりません。数に埋もれてしまうからです。ただ白票も棄権も同じという人がいるけど全く違います。

棄権した場合、投票率そのものが下がるだけです。「投票率30%」それ以上の評価は出ません。せいぜい「最近は選挙に興味がない人が多い」だけです。70%は現状満足ととらえられても言い返すことはできません、無条件降伏なんですから。

白票や無効票も投票率に数えられますから、無効票が多ければ「投票率100%無効票70%」という発表になります。ここで初めて無効票の中身が気になるわけですよ。
多くの人がわざわざ投票に行って、でも70%が明らかに誰にも投票しないと、現状に不満という事になります。
これについては白票など無駄だと書いている人でも意味はあるとしか言えません。だから完全に無駄という書き方ができないのです。大勢に影響がないとしか書けない。当たり前です、なぜなら対応策など存在しないんですから。違法な格差投票でも成り立ってしまうんですからね。
体制は無効票では決まりませんが、多くの人が無効票を投ずることで世間は関心を示さざるを得なくなるわけです。棄権は無視できても無効票は無視できなくなります。
いくら1票の価値に差があると言っても、そもそも投票率が低ければ票の格差など意味ないものになってしまいます。しかし投票率が100%なら1票の格差は大きな意味を持ち始めます。
ですからできるだけ多くの人が無効票、できれば白票ではないものを示すことで、体制の外にある国民の意思を示す機会が生まれるのです。

とりあえず政府に不満なら野党に入れる。少しでもマシな人間に投ずる。それじゃぁまた民主党政権や社会党政権と同じ。連絡が無いのは無事な証拠だと言いのけたモウロク社会党や真の強行採決でデタラメ政治をしたり情報を隠蔽して東北をつぶした民主党政権が復活するだけです。

とりあえず私の判断基準はNHK完全民営化と軍備増強です。
    • good
    • 0

あまり政治家に期待を持つのは無理政治家も普通の人間天使みたいな政治家を期待する方がおかしい泣きもすれば笑いものする人間だから。

    • good
    • 0

裁判員裁判が定着している、あれを見習ってペナルティーも厳しく、執務は土曜プラス週一日位でどうだろう。


今のどぶ板選挙は回数やお辞儀の仕方、街頭の誰も聞いていない演説、等で大忙しらしい。もっとも報酬が少なくて家族が養えない、なんて事になると別の問題が起きる。

週二日で済む様な効率のいい、市民・国民の為になる事だけ扱う議会、というものが機能確立出来るか、それこそ有識者にご検討願っては如何なものか。
    • good
    • 1

「固定票」と言われている「票」を持つ有権者の投票率は高いと思われます。



「浮動票」と言われている「票」を持つ有権者の中で、投票する人は社会の中の
繋がりにより、特定の政党に投票する確率は高いと言えると思う。つまり、「準固定票」
と言えるのでは?

棄権は一つの意志表示ではありますが、政治家の人間性とか政策を基準に投票する人が
棄権をすれば、固定票・準固定票の率が高まるので、より保守的な結果になるでしょう。
つまり、無意味だと思います。

旧民主党の例があるので、政権を交代させれば良いという選択にも国民は可能性を感じて
いないでしょう。

投票だけが「政治参加」ではありません。もの申すことだと思います、一番効くのは。

ほんの一部ではありますが、創価学会員が公明党のやり方にもの申しているように。
    • good
    • 1

政策を見て 勉強する


人柄をよくみて 投票

政策がからない
見た目で判断する 選挙いくなと言いたい
    • good
    • 1

ダメな人や政党ばかりだったら、その中でも「多少なりともマシな人や政党」を選べばいいんです。


例えば棄権したらどうなるか知っていますか?
投票率が下がり、組織票に守られた政党(クイ政党)だけの票が伸びます。
結果的に、そういう政党の政策ばかりが反映されることになります。
それは歪んだ政府となりますね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!