アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学生5年の息子が居ます。宿題を夜寝る前までやらなくて、(金)は酷い物です。日曜の夜にやるので昨日寝たのが23時半今日もいま、ようやく終わりました。毎晩私の体持ちません。お子様お持ちのかた帰ってきたら宿題をやられますか?
なにかアドバイスがあったらお願いします。

A 回答 (8件)

宿題をちゃんと、するだけ偉いと思いますが、寝るのが遅いと、次朝起きれないとか、


身体に悪いのでは無いかとか、思いますよね。

私達は、11時位には、寝たかったりしますしね。


我が家は、晩御飯を食べたら宿題をするという、習慣を付けていたので、小学校のうちは、問題無かっのですが…

帰ってからの宿題は、遊びに行きたいと、余計雑になると思います。
食後すぐに取りかかれると、いいですね。
早く終わればゆっくり出来る事がわかると、良いのですが…
    • good
    • 1

姪と住んでいるのですが、姪もそうですよ。


中学生になりましたが、宿題は必ず夜寝る前にやります。
いつも寝るのは1時頃です。
親は先に寝てしまいます。
帰ってすぐ宿題をやらなければ、ゲームやテレビ、遊びを一週間禁止にするなどされてはいかがでしょうか?
ですがお子さんも大変なんだと思います。
6時間の授業をして、くたくたの中、帰って来て大量の宿題をするわけですから、サラリーマンみたいなものですね。
ゆとり教育にしたせいで、子供も親も被害を被っていますね。
自立正を持たせるしか他ないかなと思います。
まだ宿題をやるだけ可愛いと思います。
親は大変ですよね。
お疲れ様です。
    • good
    • 0

びっくり!


うちと全く同じ状況です。

見通しが立たず、嫌なことを先送りするのが子ども。
ギリギリになれば親が手伝ってくれると考えているのかもしれません。
どうにかなると思っているのかもしれません。

ですから私は声かけはしますが、宿題をしなければそのままにしておきます。
このことは担任も了承なので、宿題をやっていかなかったら
休み時間返上でやらされたり、放課後残されたりしています。

うちの場合は休み時間がつぶされるのが嫌みたいで
宿題を家でやらなかったら朝学校でやっています。
親が言うより先生から言ってもらった方が効果があるかもしれませんね。

うちの場合根本的な解決にはなっていませんが
少しずつ宿題に取り組む時間が早くなってきました。
なにより私の気持ちが楽になりました。

あまり参考になりませんね・・・
    • good
    • 0

一度、癖が付くと、なかなか難しいかも知れないですよ。


痛い目に合わないと無理なのかも。
でも中学入る前に治したいですね。
うちの子は、癖付けさせていましたので、勝手にやってくれますよ。
夏休みや冬休みの宿題も、同じです。
夏休みは終了式の日に殆ど……
冬休みは終了式の日に殆ど……
    • good
    • 0

私も幼いころギリギリにしかやらない子供でした。

(今もそういった感じではありますがwww)
あくまで参考になればと思い投稿させてもらいます。

私は宿題をする時に母が横で見ていることもありあしたが、それ以上にしようと思えたのは
母も同じように勉強したり本を読むなど同じことをしている時は不思議と自分からやろうと思えました。

分かりにくい文章ですみません。
ゆっくりと休んでください
    • good
    • 1

我が子は小5です。



残念ながら、我が子も毎晩宿題が遅いですねー。
帰ってきて遊びに行く前に、①即宿題やってねー‼とやんわり行ってます。
②子供の好きな上昇効果をやる前に、宿題終らせないと出来ないからやってねー!!!

だいたいコレで、やってくれる時があります!
③3回目の後は2度と言わないようにしてます。

その時は旦那の怒りの鉄槌が炸裂して、宿題をやってくれます。

デザートも宿題終らせないと、食べられないとなるとやりますねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家は旦那の協力がないので私が保々育児やってます

お礼日時:2017/06/28 21:34

後で、後で。

とギリギリあとになるんですね。小さいときからですか?
小さいときに宿題をみてあげたりしていましたか?
全部やるまでゲームはお預けとか、
何時に帰ってきたらご飯までに宿題ね〜
とか、やっときなだけじゃなく、

やることやったら後は寝る時間まで、好きなように過ごしていいよって言ってました。

人間に与えられた時間は24時間。生かすも殺すも自分次第よってよく行ってます。

帰ったら遊びに行きたいときは、何時に帰ってどうするかを聞いて、本人の意思に任せます。

ただやっときなだけではやらなくてもなんとかなるかみたいになるので、子どものうちにギリギリしかできないと、大人もそうなって働いたとき信用なくすんやで〜とか話したりしてます。

自然と時間配分を自分でできるようになるので勉強しすぎてない?大丈夫?って冗談を言って労をねぎらっていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小1からです。勉強はみてあげてます。

お礼日時:2017/06/28 21:35

ようやく終わったとのお話お疲れ様でした


毎晩ではあなたも息子さんも体が持たなくなりそうですね

我が家は年齢的に上なので参考にならないかもしれませんが
小学校5年生とのことなのでせめて10時半までに終わらせる
ようにしてみてはどうでしょう

通塾(進学塾)していなければもう少し時間を前倒しが
できるかもしれません。スマホやテレビゲームを取り上げると
隠れてするようになりそうなので時間を決めてする
宿題タイムということでこれも遅いですが9時から10時
(遅くとも10時半)には終わらせる

帰ってすぐはかなり子供でも疲れると思うので、ゆっくり
テレビでもいいと思います。
寝る前に勉強するとしても時間を少し前にすると学校でも
集中力がきくし良い気がします

休日は夕方まで思い切り自由にさせて、夕方から9時ぐらい
までに終わられるなど鞭を振りながらも飴があると良いかも
しれません

今時は夜更かしっ子が多くて親は手こずります
おまけにいうことを聞かない。親もここは心理戦ですね
手強いけど頑張ってくださいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

全く終わりません
家庭科の宿題なのですが

お礼日時:2017/06/28 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!