電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問です。最後の1つは誰が食べますか?

我が家は義両親と同居の三世代家族です。
ある日の夕食の残りものを朝食に出しました
それは主人が作った野菜の初物で作った姑の大好物メニューです。

主人は自分が作った野菜なので、皆に食べてもらいたくて、仕方ありません。
子供はその日は外食していたので夕食では食べていません。
姑は大好物なだけあって、夕食では人の倍量食べています。
舅はマイペースで食べる、いらないと言ったら絶対に食べない人です。
私は夕飯では作っただけで胸焼けがしたため食べていません。


その翌朝、残ったものを朝食で出しました。
5人家族で残っていた数は5個です。
姑は主人の勧めでさっそく2個食べていました。
主人も舅も1つずつ食べました。
残りは1つです。
学生の子供は朝起きて来ないのでまだ寝ています。

この時最後の1つは誰が食べますか?
理由も添えてお答ください。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    くだらない質問にお付き合いいただき、ありがとうございます。
    実は最後の1つを食べたのは姑です。
    1つばかり残しておいても仕方ない、とお腹が一杯と言っていたのに手を伸ばしました。
    親は食べなくても子供に食べさせたい、と常日頃言っていたのですけどね。

      補足日時:2017/06/30 09:06

A 回答 (8件)

親と同居の既婚男性です。



あなたが食べてもいいし、あなたが子供に食べさせたければ残してもいいと思う。
それをあなたが食べる事で誰かが文句を言うなら ご主人と姑が謝るべき。
子供に残したいというなら、残りの数を考えれば誰かが二個食べたら足りなくなるのは必然。
したがって、子供に気を使うのであれば 姑は遠慮するべきだと思うし、もし姑に2個食べるように勧めたのであれば 勧めたご主人が遠慮するのが当たり前。
姑に勧めておいて 自分も食べ 子供に残せと言ったのなら気がおかしい。
算数が出来ない歳でもないはず。
その歳になっていれば、姑、舅にもきちんと物を言って、家庭がうまく回るようにコントロールするのがご主人の役目。
たかがおかずというかも知れないが そういった積み重ねが不満を作っていく。
もし たかがおかずと思うなら、自分が遠慮をすれば良い。
それに、嫁という立場は家族とはいえ基本食事の時は手を出しづらい。(気遣いをする女性ならなおさら)
旦那はそれを理解して食べやすくしてあげるのが当たり前。
自分の為にそういう立場の所に来てくれているのだから。
少なくとも我が家では私が気を回してコントロールをしている。
面倒だと思うほどでもない簡単な事だから気を使って欲しいと私は思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
男性目線での回答で、私の持っていたモヤモヤに共感していただけだことで、少し気分が晴れた気はします。
初物野菜を使っていないなら、これからうんざりするほど収穫量は増えるので、また作れば良いので気にはならないのですが、初物だったのでモヤモヤしてしまいました。

挙句、親は食べなくても子供に食べさせたいと思う、と言っている姑が、1個くらい残しておいても、と食べたことにはさすがにびっくりしましたけど。

お礼日時:2017/06/30 08:09

食いモノの恨みは恐ろしいからね。

。。
なんだか 微笑ましい光景ですね。
なんて言ったら叱られるかな?同居お疲れ様です。文面から
なんとなく 
“姑が食べちゃったんだろうなっ”て思いましたが やっぱりですね。
良くある光景ですよ。
なぁ~んも考えてはいない。自分の子供(息子)には気遣い出来るけど
孫はいくら可愛くても孫でしかないものね。
主様は 何故遠慮しちゃうのでしょうか。
ダメですよ。その時にご主人に言わなきゃ。
「未だ子供食べてない!お父さんの作った初野菜を食べさせたいから。」って
私なら そういう話に進む前に 自分でラップして
「コレは○に食べさせたいからねぇ~。しまっておくからね~。」って
大きな声で言いながら ちゃっちゃと保管。
同居で大切な事は 自分の中でいち早く想定する事。
想定したらそうならないように自分が動いたり発信して食い止めていく事を
以下に上手に相手が不愉快になる前に遣ってしまうかだと思います。
このくらいは大丈夫だろうのこの位は主様の思いであって相手の思いではない。
其処に大きな違いが生じている事を常に意識していないと
~だろう敵ナ発想が成り立たなくなるのも現実。
同居では本当に良くある事で その対応が上手くできない人達が
結局別居になって嫁さん側から三行半を突きつけられてしまうんだと思います。

親は食べなくとも子供に~云々は 我が腹を痛めた子に対しての感情。
姑にとっては主様は嫁。その子供は孫。
主様に取っては子は我が子で主様が親なんです。
その違いだけの事です。

これからは 我が子を守る為に
笑顔で優先権を握って誘導していってくださいね。
年寄りはフタを開ければ何処も同じですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
子供が小さかったらしっかり分けておいたでしょうが、もういい大人ですから、なければないで済むのですが、さすがに今回は姑が卑しく感じてしました。
くだらない質問は共感してもらいたい気持ちが占めているのは事実です。

お礼日時:2017/06/30 11:55

子供に残すかな。

まあ、5個あるんだから1人1つだと思う。食べたら仕方ないけど….。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
子供に残すと考えますよね?
私も子供に残しておこうと手を付けずにいたのですが、最後の1つを、1つくらい残しても仕方ないと姑が食べてしまいました。

お礼日時:2017/06/30 09:02

子供かな。

1個も食べてないのだから。
まぁ、そう考えて子供に2個は残して置いてあげても良かったと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
食べても食べなくても子供と親だと考えますよね。
前の日にもういらない、というくらい姑は食べてたので、とりわけなくても残るだろうと考えたのが甘かったです。
最後の1つを食べたのは姑でした。
もうお腹いっぱい、と言っていたので
まさか食べるとは思ってもみませんでした。

お礼日時:2017/06/30 08:59

人間年を取ると我慢が出来ません。


うちの義母もいただいたお菓子などがあると、自分が好きなものなら
「私は少しでいいよ。」と言いながら、半分持っていきます。
人数を考えて気を使って分けるということはしません。
いらないものはこちらに寄越し、気前がいいつもりでいます。
あなたが食べたかったなら、大皿形式はやめて個別に出せばよかった。
または最初に一人一つとはっきり言えばよかったと思います。
残ったひとつは子供に食べさせたいなら子供ですね。
理由は前述通り、一人一つ食べられない状況にした自分のミス。
母親である私は自分より子供優先だからです。
余談ですが、ちなみに私なら夫に文句を言い、次回からはもっとたくさん作らせるか、
義母に2つ食べさせたいなら夫が我慢するように言います。
ご主人もお姑さんも悪気はなく、あなたが夕飯で食べなかったから、
単純に食べないと思ったのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
私はこのとき子供が食べれば良いと考えていました。
食べなかったら私が、ですね。
「初物」にこだわりはありませんし、別にどうしても食べたいわけでもないのですが、最後の1つを食べたのが、実は姑だったので質問しただけです。
1つくらい残しておいても仕方ない、そういって食べていました。

お礼日時:2017/06/30 08:55

子供に残しておく

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
親としてはそう思いますよね。

お礼日時:2017/06/30 07:56

早い者勝ち


子供が食べるなら取っておく
あなたが食べてないなら食べる
たいがいがなくなるよ~って
食べちゃうよ~感じで早い者勝ち
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今回は完全に早い者勝ちの結果になっています。
子供か私でのどちらか早いほうにはなりませんでしたけど。

お礼日時:2017/06/30 11:58

奥さん


一人一個
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
寝ている子供はなかったことに、ですね。

お礼日時:2017/06/30 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!