dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LGのW2600Vを中古で購入し、PCとW2600VをHDMIケーブルで接続したところ、NO SIGNALと表示されて何も操作できません。
これって故障でしょうか?
それともW2600VがHDMIに対応してないのでしょうか?

どなたか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 他のモニターと接続して認識して、問題なく表示されるのは確認しました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/28 19:30
  • パソコン自体も認識はしないです。
    他のモニターにHDMIで接続したら普通に認識しました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/06/28 20:11

A 回答 (5件)

#1です。


>他のモニターと接続して認識して、問題なく表示されるのは確認しました。
>他のモニターにHDMIで接続したら普通に認識しました。

と言う事であるならW2600Vの不具合(HDMI端子関係の故障・破損)でしょうね。
    • good
    • 0

まさか…


パソコンのアナログRGB出力から変換コネクタでDVIに変換し、DVI-HDMIケーブルでモニタに接続してないよね?
それだと、結線されてないのと同義だから。
最初の変換コネクタはVGA-「DVI-A」、次のケーブルは「DVI-D」-HDMIなので、映像信号をアナログからデジタルに変換する機能がどこにも入ってないので映るはずがないからね。
    • good
    • 0

PCは、W2600V を認識しているのでしょうか?


認識していないなら、故障の可能性が高いです。
認識しているなら、PCの解像度などの設定を色々変えてみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

どのようなPCと接続したのでしょう?


パソコンの機種によっては、HDMI端子が「映像入力専用で、ディスプレイ出力には非対応」という場合があります。
液晶一体型デスクトップパソコン等に、そのような例が多いようです。
    • good
    • 0

>これって故障でしょうか?


>それともW2600VがHDMIに対応してないのでしょうか?

W2600Vの仕様を見てみると「HDMI Yes」ですから対応しています。
http://www.lg.com/jp/monitor/lg-W2600V-PF-16-9-w …

中古ということだと故障の可能性はあるでしょうね。
もっともPCの側のHDMI端子が故障・非対応(ダミー端子とか)の可能性もありますけど、他のモニターと接続して問題は無いか確認しましたか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!