dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人が無免許運転で捕まりました

嘆願書を書きたいのですが、書き方がわかりません

A 回答 (6件)

運転免許、ほしい人にはあげます、最近はこんな姿勢だそうです。


なぜ、安全運転に問題がある人はすぐ呼び出して再教育できるように紐付きにする?。
その意味では、京都で無免許で小学生の列に突っ込んだ無免許運転、技術的には危険運転に該当しないということで危険運転罪に問われなかったとか。
でも、安全運転と機械としての操作技術は全く別、安全に関しては無知であっても、無免許では再教育どころか最初から学んでいません、再教育を受ける機会も自ら放棄しています、これが危険でなく一体何なのか、という思いもします。
そんな人に対して嘆願書?、同じ穴のむじなの嘆願書なんて・・・・・。
立場が異なるもの、利害関係が不一致のものからの嘆願書なら、一瞥の価値もありますが。
    • good
    • 0

ほう助罪ってのもあるのをご存知、下手すれば、そちらの嫌疑すらかかりかねません。

    • good
    • 1

無免許運転で嘆願書?

    • good
    • 3

意味ないよー

    • good
    • 1

嘆願書とは、加害者の刑事罰を軽くする目的で被害者が作成する文書。


あなたが、友人の無免許運転によって被害を受けたというのでもない
限り、嘆願書を書く意味はありません。
    • good
    • 3

量刑は決まっているから書くだけ無駄だし、逆効果


無免許を容認しろとでも言うのか❓
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!