アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姑との関係についてです。
結婚2年目、夫の実家との距離はクルマで15分ほど。
現在妊娠9ヶ月でもうすぐ子供が産まれるので、
夫と姑の家にご飯を買って行って一緒に食べました。
夫は月1日ほど実家に帰ってますが、私は年に3回くらいしか会ってないので、
子供が産まれる前に行こうと思い久しぶりについて行きました。

もちろん子育ての話になるのですが、なかなかうまく話しが噛み合わず。
例えば、ベビーベッドはいらないと決めつけてきたり。
私が1ヶ月は赤ちゃん外出できないのでというと、
でも退院するときに外出するじゃないと突っ込んできたり。
チャイルドシートも安いやつ買うと今、問題になってるじゃない?と言われたので
1万円のやつ買いましたと言ったんですが
空気が不穏で。
急いで、友達が同じもの使っていていいと言ってたのでと付け加えましたが。
あと、里帰りしないのでネットスーパー使う予定です、あとは宅配弁当を頼みますと言っても
あまりいい反応ではなくて。
それは助かるねとかそういうの使って乗り越えてねと言ってくれるかと思ったら、
ふーんそうなんだというかんじで反対の空気。

ネットスーパーとかよく思ってないのか贅沢だと思われたのかわかりませんが、
産後は無理しちゃいけないの知ってるはずですよね?

私も適当に受け流してましたが、

夫が空気を読んでもう帰るねと言ってくれました。

これからも色々意見が異なるたびに、そうしてみますとか表面上その場でうまくやり過ごすしかないのでしょうか?

A 回答 (8件)

少し気にしすぎじゃないかな?


って思いました
そもそも世代も違うし、向こうは経験者ですし
基本的に向こう側のご家庭は価値観がまったく違う事が多いですから噛み合わないのは
ある意味普通なのかもしれません

自然体でいるのが1番良いと思います
「ベビーベッドはいらない」彼女は経験してそう思ったのでしょう
なのでそうなんだと素直に受け取ればいいし、その情報から自分はどうするか判断すればいい
いわれたから買ってはいけないわけじゃないし
ただの情報、あなたに有利に動く情報を頂いたのだから素直に感謝して、でも不安なら買えばいい、買っていらなかったら「お母さんのおっしゃる通りでした〜」なんて言えばいい

チャイルドシートに関しても向こう側も自分達の経験から悩んでくれているだけでしょう
あまり億劫にならずにその反応から自分なりに予想していきましょう
いずれにせよ自分らしくしの判断でいいと思いますよ

ただの情報、詳しい事はわからないのだから頭にだけ入れときながら結局は全て自分らしい自分の判断で進まれてください
あまり顔色を気にしすぎる必要はないですよ

ただそういう反応をもとに考えれば自分がこれから起こることに予想は立てやすくはなるので、「そうしてみます」より「考えてみます」とか「参考にします」とかでいいと思いますよ
そうしてみますは「やります」という「決断」なのでやらないといけなくなっちゃうので
情報をありがとうの姿勢の方がグレー的でいいと思います

経験者の彼女はそう思う、からの情報です
    • good
    • 1

嫁姑の問題は永遠のテーマです。


だから、解決しよう等と思わない事です。
第一に生まれてくる赤ちゃんの胎教を考えましょうね。

お姑さんとの会話は「ハイそうですね。と言って聞き流すテクニック」を身に付けましょうね。真に受けないことです。
貴女は ご実家に帰れないのですから、ご自分で良いと思った事は、黙って実行すればいいのですね。ベビーベッドや、チァイルドシート、ネットスーパー、そして赤ちゃんの外出は母親である貴女が決めるのは当然の事、というように、いつも心で思いながら お姑さんの言うことを聞いているフリをしましょう。会話の反応が良くなくても気にしないで。
今、貴女は精神的に不安定になっていますね。ご主人があまり傍にいない事も影響しています。
でも、貴女は、お姑さんと結婚した訳ではないのですから、それに左右される必要はないのです。
フリをすれば大丈夫!!
気持ちが楽になりますよ。

赤ちゃんのために穏やかな毎日を過ごして下さいね。
    • good
    • 0

50代。

孫が居ます。多分、質問者様の姑さんとも同世代だと思うんですが
私たちが子育てしていた頃はまだオムツも布オムツが主流で、ネットスーパーや
宅食など全くない時代でした。

姑さんからしたら「良い悪い」ではなく「よく分からない物」と感じていると
思いますよ。理解できないんだと思います。他の方も回答されてますが
なんだかんだであまり姑さんを好きじゃないんだろうな、と文面からは
感じます。なので、ご自分の考えや行動を「それは良い事ね」と肯定して
もらえないと不満が生じてくるのだと思います。ちょっとでも自分の意に沿わない
反応だと「は?なにその言い方」って腹が立つ。

でもね、近くに住んでて年3回しか顔を出さない嫁が果たして可愛いか、と
言えばそれはそれで姑の立場で考えると限りなく「No」に近い気持ちがあると
思いますよ。私も結婚30年以上経ちますが、姑には心開いてません。
もちろん義理は果たしますし、大人の対応はしています。訪問も夫と共に
しています。それはなぜかというと「夫が大事」だからです。夫婦関係が
破綻していたら義理の、しかも憎しみすらある姑の顔など見たくもない所
ですが、おかげさまで夫婦仲は良い。そして私が気持ちよく同行すれば
「夫が喜ぶ」のです。好きな人が喜んでくれる、というのは嬉しいですよね。
私はただその一心だけで嫌いな姑の前でもにこにこできるんです。
腹黒い話ですが(笑)私はそれが「バランス」だと思ってます。

これから赤ちゃんが生まれたら、御主人はきっと母親にたくさんたくさん
赤ちゃんを会わせたいと思うでしょう。多分、質問者様にとっては不満が
たまる話だと思いますがきちんと空気を読んで親に「もう帰るね」と言える
立派な御主人です。本当にありがたいですよね。
その御主人が喜ぶなら、と少しずつ歩み寄ってみてはいかがですか。

嫁姑なんてどこも似たような物です。年齢も育った環境もまるっきり違う。
ただ「愛する夫を産んでくれた人なんだから大事に」というベタな考えは
私は大嫌いです。だって産んでくれって頼んでないし(笑)でもね、夫が
大好きなら美味しい料理も作って上げたい、きれいな妻でいたい、って
思うでしょ。その延長上に「姑孝行キャンペーン」も組み込みましょう。
御主人の優しさや配慮にあぐらを搔いていると、長い年月の間に小さな
ひびが入ってしまいます。特に親が高齢になってくると、配偶者の思いやりに
救われる場面がたくさん出てきます。「え?あなたの親だからあなたが様子を
見てきたらいいじゃない」となってしまうと、本当に気持ちが枯れて行きます。
年を取って夫婦の間にそういう空気が流れるとわびしくなりますよ。

「姑は取りあえず嫁の言うことを否定する」これ世の常識です(笑)
「そうなの。あなたの考えは素晴らしいわね。」なんて言いだしたら逆に
(なにか魂胆があるのか‥)と思っても良いくらい(笑)相容れないのが
普通なんだと思っていて下さい。そして返事に困ったら「また夫婦で良く
考えます」と答えておきましょう。姑は嫁にだけケチつけたいので息子が
関わってくると割と弱腰になります。

「分かりました。○(夫)さんとよく相談します」

これは割と使えます。パッと見夫を立てつつ実際は「夫に丸投げ」方式です(笑)

私も経験ありますが暑い時期の妊婦さんはもう本当に大変です。
頭から滝のように汗をかきますしね。
体調管理も難しいですが、どうぞ無事に元気な赤ちゃんをご出産下さいね。
お祈りしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

どこも似たようなものかと安心しました。

夫と相談しますとか、夫婦で考えておきますと答えるのよいですね、

使ってみます。

お礼日時:2017/07/05 08:35

まずすごく近いのに年に片手程度しか行かない時点で壁がありますよね。

歩み寄ろうとしなきゃならないのは嫁ではないですか?そりゃ姑も嫁を可愛いと思えないでしょ。態度次第で人は気分が変わります。そして産後無理をしてはいけないとの事ですが、たしかに間違ってはないですが、気持ち一つでは?厳しい事を言うようですが、産後だから産後だからってただの甘えです。兄弟がいる家庭なんかは産後だからなんて言ってる暇ない人ばかりです。それに帝王切開の方たちなんて特に産後が痛くてたまらないのに頑張ってる人だっているんです。
あなたは嫁入りした身なのですから歩み寄る努力をしたほうがいいとおもいます。これから産まれてくる子供のためにも。
    • good
    • 2

それは貴女も同じ様に決めつけていませんか?



義母の言うことを全て否定しているから不満に思うのであって一意見として聞けば良いのでは?

正直一万のチャイルドシートは怖いですよ。
    • good
    • 1

もうすぐ出産とのことで期待と不安で一杯なのではないかと思います。


そんな時にお姑さんに細かく口出しされるとイライラしちゃいますよね…わかります。
ネットスーパーなどの利用は産後すぐは助かると思います。私も二人目産後で生協に頼ってます。
ベビーベッドも腰痛対策には一役かってます!
お姑さんはお金のことを気にしてベッドいらないとか言ったのでしょうから、家計を圧迫しないのなら「そうですかね~(*^^*)」って笑顔で受け流しとけばいいと思います。

ただ一つ気になったのが、年に3回くらいしか義実家に顔を出さないとのこと。
15分の距離で年3回はちょっと少ない気がします。
ましてやご主人は毎月顔を出すのに、お嫁さんがあまり来ないのは、お姑さんからしたらあまりいい気はしないのかもしれません。
ちょくちょく顔を出して、可愛がられる嫁になった方がこの先楽な気がします。
嫌でも長い付き合いになるのだし、子どもが生まれたら、行事毎のお祝いや病気になったりなどお世話になるかもしれません。

あと、読んでいてお姑さんは色々教えたり頼られたいタイプかな?と思いました。
お姑さんの言いなりになる必要は全くありませんが、相談事をしてアドバイスを貰ってみると距離が縮まる気がします。
出産前にもう一回くらい行ってみて、「出産が不安なんですけど、義母さんの時はどうでしたか?」とか、なんでもいいですけど頼ってみたらどうでしょうか?
案外、主様の手の上で転がってくれるかもしれませんよ?

お産頑張ってくださいね(*^^*)
    • good
    • 2

>産後は無理しちゃいけないの知ってるはずですよね?


>その場でうまくやり過ごすしかないのでしょうか?

まぁ、そうですね^^;
とりあえず、無事な出産のことに注力しましょうか。

姑さんは、現代社会の利便性について知らないことがたくさんあります。
昔には無かったモノが現代は便利な形であるのですよね。
自分が体得できていない物事に対し、信頼性に疑問を持つのは、理解できますよね。

対して、経験者として貴女より多くの知識・体験を持っています。
実質ベビーベッドがすぐに不要になるであろうこと、ベビーバスは大きめのタライで充分だということ、産後の母体のことなど。。。

必要の無い話の部分まで話すことはありません。
「宅配弁当」といったワードや、チャイルドシートの『値段』などね。
話の中で、微妙な空気になるエサを出してしまった・・・というだけのことです。

悩む事はありませんヨ。
    • good
    • 3

別に絶対にこうしろ。

とは言ってないんだから、相手の言う事は極力否定せずに聞いておけば良いんです。
姑を嫌ってるようですが、普段顔を見せて無いようだし、年3回くらいしか会わないのであればその時くらいは我慢したら如何ですか。

>それは助かるねとかそういうのを使って乗り越えてねと言ってくれるかと思ったら、ふーんそうなんだというかんじで反対の空気。
って都合良く、あなたと同じように他人が思ってくれる訳無いじゃないですか。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!