アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

食事は、世俗の行いだろうか?

A 回答 (6件)

世の中には、食べ物が食べれなくて死んでしまう人がいるの(´;ω;`)



先進国に生まれたからって、好きなだけ食べるのは健康的にも、そういう人達のためにも良くないと思うの(´;ω;`)

だからいつも腹6分目にしてるの(`・ω・´)

世界中皆が食べ物に困らない日が来るといいの(o^―^o)ニコ
    • good
    • 0

ナンバー4,キサラギXさんの回答にgood!しました。



食事は“世俗の行い”だから、精進料理があります。
精進料理があるという事は、食事は世俗の行いである、という意識があるからです。

世俗から離れようと坊主は“修行”しますが、その修行は食事にも、作法を創り出しました。

“食事は世俗の行い”だからです。
    • good
    • 0

身を慎しみ、言葉を慎んで、食物をせっして過食をしない。


このような人は在俗だろうか。
常に最高の、浄らかな生活をしたいと思う。しかし朝起きればそのような気は失せていて、汚れた自分だけが残っている。
浄らかとか汚れているとか、聖であるとか俗であるとかの分別を超えて、食物を摂するということについても行えていないと、やはりその人はまだ縛られている。
そのような分別を離れるので、あらゆる境界を自由に行き来ししかもそこにおいて汚されない。
食物を頼って生きている事実だけを見ればそこに聖俗の違いはないが、食に関する振る舞いには明らかな違いが生まれるはずである。
    • good
    • 1

うん?質問の意味が判らないのだけど。




生きてゐたい人が食餌を摂りたくなるのは
問答無用で当たり前でせう。説明必要ですか?

聖に属したいとか俗に属したいとか
そんなことは後でよろしい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

しかしあなたはいずれそうなる運命なのです。

お礼日時:2017/07/05 06:44

「世俗」に関わる問題を議論する場合には、まず「聖」と「俗」との定義をしなければダメだろう。

それも分からないか?

 キミは、真剣に、議論する意図が欠けているようだな、いつも。

 いつも<哲学>あるいは<倫理学>らしき問題を挙げて、自己満足しているだけ。

 学問にたいして強いあこがれと、劣等感がプンプンと匂ってくる。
    • good
    • 0

社会がなくてもできることだから、違うんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

社会が食事だね。

お礼日時:2017/07/05 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!