プロが教えるわが家の防犯対策術!

11歳のミニチュアダックスフントです。
1か月半椎間板ヘルニアの治療で、通院中です。
かかりつけの病院では、手術をすすめられましたが、
ふんぎりがつかず、違う病院で、ステロイド、レーザー治療でおかげさまで大分歩く様になりました。
ただ、これから先も、量は減らしてステロイドを一生飲んでいかなくてはいけないと言われ…副作用のある薬だときいてるので、疑問に思い投稿しました。
又違う病院で、聞いてみるか迷っています。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 1軒目の病院が、酪農学園系列なので、手術をすすめられました。そこには、レーザー治療などの設備がなく、とても親身にずっと11年お世話になってるので、悩みました。でも発症した日1日入院しただけで、涙を流し、それから.ずっと、神経的にもこの子は、耐えられないと思いレーザー、針治療のある病院に行きました。
    確かに、良くなってきてます。感謝していますが、ステロイドの長い間の投与と、心臓悪くないのに、血流を良くするためという事で、プラス冠血流の薬と、血管拡張剤、ビタミンBも毎日飲まなくてはいかない、それも一生…確かにステロイドは、3日に1個にはなりましたが、不安で仕方なく、投稿しました。
    本当に親切に教えていただき、感謝しています。
    ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/07/07 06:44

A 回答 (4件)

お薬を飲み続ける事は抵抗がありますよね。


椎間板ヘルニアには鍼治療が良いと聞き、私の愛犬は鍼灸治療を受けました。軽いほうの椎間板ヘルニアでした。西洋医学と鍼灸治療を並行して受けました。もちろん安静は1カ月以上していました。鍼灸を受けてから調子が良くなったように感じています。犬の鍼灸治療も選択肢の一つではないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

少しずつでも、良くなるために、色々試してみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/11 21:45

椎間板ヘルニアでステロイドを一生飲み続けなければいけないか??ということですが



色々なご意見があると思いますが

主治医は、おそらくヘルニアの治療のためではなく
疼痛管理のためステロイドを飲み続けてくださいって言ったんだと思います。

ヘルニア経験者はわかると思うのですが、何を隠そう私もヘルニアです。。

もう。。痛いです。。

ですので、簡単に病院を変えるのではなく
まず主治医に治療、治療の意図をウザがられるまで確認したほうが。。いいのかなと思うのですが
とはいえ。。そういう疑問を抱かせてしまった時点で獣医の力不足は否めないですね。。


ところで、ここで一般的なステロイドの使用方針を書かせてください。

椎間板ヘルニア(以下、椎ヘル)の治療でステロイドを投与するのは
手術を選択しない場合(以下、保存療法)、1週間程度です。
あくまでヘルニアが起きた周辺の急性の炎症を止めるのが目的です。

その後、痛みがひどい場合は非ステロイド性の薬(NSAIDsっていいます。バファリン、ロキソニンみたいなものです)を使います。
仰るようにステロイドは副作用がとても強いので、ステロイドがいくら痛み止めとして優れていても
第一選択にはなりません。
なのでステロイドを処方されているとしたら、ワンちゃんは相当、痛がっていたのではないでしょうか?

一般的な治療ではありえないですが、ステロイド投入!。。そう判断する人もなくもない。。と思います。
よっぽど痛みがひどくてご飯も喉を通らない。。とか、腫瘍が椎間板に飛んでいるってほどならば。。。そうする人もいるかな。。って思います
けん-のりさんも仰るように意味もなく長期間、ステロイド飲むと本当にやばいですし

ステロイドが椎ヘル予防または改善に寄与するなんて獣医学的な根拠はないです。
そんなトンチンカン獣医がいたら、よっぽどネットで曝してやりたい気持ちになります。



質問からはずれますがお許しください。

インフォームにもあったと思うのですが
けん-のりさんが保存療法を選択したなら

その重症度に関わらず治療は

安静、安静、安静、安静、安静、安静、安静、安静、とにかく安静です。

安静を少なくとも1月は安静です。とにかく安静です。
出来ればコルセットをつけて背部の可動を制限します。

リハビリは初めの一月は一日、4,5回
一回、5分以内です。

それもコルセットを付けたり、患部をなるだけ動かさないように
マッサージや補助起立などから始めます。
あくまで安静が治療です。


しかし質問者様のワンちゃんはすでに1か月以上たってるとの事

しかも少しずつ歩けるようになっている!!!!!!!!すごい!!!!

とのことなので

私もmame311さんと同意見です。

とにかくリハビリだと思います。
やればやるほど良いです。
普通に散歩に行けるくらいに回復する例は結構あります。
僕の印象だと、だいたい6か月くらいは緩やかな回復が認められることが多いので
まだいける!まだいける!ってワンちゃんと楽しく遊びながら、気長にリハビリを頑張ってみてはいかがでしょうか




さらに話はずれますが今後の為に

椎間板ヘルニアは重症度により推奨される治療が異なります。
どこがヘルニアになったのか(首。。腰。。という具合です)?で分類は多少異なりますが

重症度は5段階になってます。
だんだん悪くなります。
ざっくり書きますと

1、触ると背中を痛がる
2、歩けるけど、なにか不自然(歩みが遅い、もつれるなど)
3、支えてあげないと歩けない(体重が支えられない)
4、歩けないけど、感覚はあるようだ
5、歩けないし、感覚もないみたいだ


だいたい1~3が保存療法適応になります。

重症度が3~5は手術適応です。
外科的に介入したほうが歩けるまで回復する確率が高かったのです。

おそらく今回は4だったのではないでしょうか?
けん-のりさんの必死のリハビリの甲斐あって
間違いなく奇跡の回復だと思います。。
それでもヘルニアになっていることは変わらないので
本当に本当に本当に本当に、気を付けられたほうがいいと思います。
奇跡が2度起きるとは限りませんので。

また動物の脳神経外科なら
北海道大学か酪農学園大学に行かれてください。
先生の腕はどっちに行ってもムチャクチャ良いです。
僕は個人的には酪農学園の上野先生が温厚な性格でインフォームもわかりやすくて好きです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすく、色々教えてくださりありがとうございます。
そのとおりで、治療の意図はステロイドを飲んだから、歩ける様になり、これからも管理の為に、飲み続た方が良いと…しかも、ステロイドと一緒に血管拡張剤、冠血流の薬、ビタミンBをセットで飲んでいます。
心臓は、悪くないので、血流を良くする為に飲ませます。と言われました。
今はステロイド、3日に ひとつにへりましたが、だんだん減らしていくのか聞いた時に、このペースで、飲ませ続けると、いわれました。
リハビリと、赤外線をあてな がら、これからも頑張っていきます。
本当に親切にありがとうございます。

お礼日時:2017/07/07 06:08

No.1で回答したものです。



手術よりもリハビリが大事なので、質問者様のダックスがもし食欲旺盛な子でしたら、尾の引き込みトレーニングをしてみてください。

うちの犬は完全に麻痺状態、前足のみで歩いていたのですが、名古屋の病院で教えてもらった引き込みトレーニングをして復活しました。
筋肉も全くないし、歩き方も少しおかしいですが四足歩行出来てます。

引き込みトレーニングは
愛犬の尻尾を持ち、おやつ又はフードを投げて
その食べ物を追いかけさせるというものです。

食べたくて必死に前に行こうとしたら、軽く尻尾を自分側に引いてダックスに負荷をかけて下さい。

これを毎日行ないました。

質問者様の愛犬はそこまで麻痺してないのでしょうか?

椎間板ヘルニアが原因で脊髄軟化症という死に至る病気になってしまう場合もあります。

うちの犬は脊髄軟化症の説明も受けました。
治療法が確立されていない難病で、安楽死の説明も受けました。

病院選びは慎重になったほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に親切に色々教えてくださり、ありがとうございます。引き込みトレーニング早速やってみます。
本当に病院選びは、慎重にしないと、そこそこで治療方針が違うので困惑してしまいます。
うちの犬は、1軒目は、すぐ手術と言われ、北海道大学をすすめられ、排泄、餌も食べないので、1日入院しただけで、涙を流すほど神経的にもおかしくなり、違う治療方を聞いて、レーザー、赤外線治療にしました。
1か月たち、四つんばいで立てるようになり、最近は、少しずつですが、フラフラしながら、少しずつですが歩けるようになりました。
2軒目ですが、そこでステロイドをずっと飲み続けて下さいと言われ、不安になり、投稿しました。
リハビリしながら、又アドバイスを参考に病院を慎重に選びたいと思います。
ちなみに、私は北海道札幌市です。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/07/06 21:39

うちの愛犬も椎間板ヘルニアで


下半身麻痺になってしまいオムツ生活をしてました。
手術をしてリハビリを行ない、今では歩けるようになりました。

ステロイドを一生飲んでいかなくてはいけないとは言われたこともないし、私も疑問です。

私はかかりつけの病院で手術をしてもらい
愛犬に合ったリハビリ方法を教えてもらいに名古屋の動物医療センターへ行きました。

名古屋動物医療センターで検索してみてください。
整形外科と脳神経外科の専門医です。

名古屋まではかなり遠いのですが、行った甲斐がありました。とても良い先生です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

違う病院に行って、相談してみます。
手術して、歩ける様になって良かったですね。
私も家で、赤外線治療したり、マッサージして、頑張ってます。お互い可愛い愛犬の為に頑張りましょうね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/06 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!