アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金魚の飼育について
お食事屋さんにいた金魚たち
ブクブクなしで普通に飼育されていました。
その代わり水草がたくさん入れてありました。
ブクブクなしでも水草をたくさん入れれば酸素代わりになるんですか?

A 回答 (6件)

水草が光合成により、酸素を出すからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/08 23:09

水草が沢山植わっていたとしても酸欠になる確率は結構高いのでやはり酸素を供給する必要があります。

まして、金魚藻なんかは光合成によって出す酸素は多くはありません。ちゃんと光、栄養、二酸化炭素が豊富にソロはないとダメですね。
結論としてちゃんと飼育したいのならば、酸素はやはり人口的に出してやらないとだめだよね!って感じです。
参考程度に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、酸素が足りないと可哀想ですね。ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/08 23:09

水槽の大きさや金魚の数によっては、水草から出る酸素で十分賄える可能性はあります。

自然環境に近いわけです。
    • good
    • 1

私が子供の頃の5~60年前、ブクブクは高額な熱帯魚だけで、金魚でブクブクなんかなしで少量の餌をやるだけで、長い期間生きて泳いでましたよ。

金魚が水面でプクプクやり始めたら、お箸で水をかき回して解決。
    • good
    • 0

昔はぶくぶくが無いので金魚鉢で金魚も酸欠気味で困っていました。


だって金魚鉢は水面の面積が絞って狭いですから。
飼育水の溶存酸素は池では表面積が広いので風と水面との接触で
酸素が水に溶け込み溶存酸素になるのです。
水槽は直射日光で少量の溶存酸素を出しますが夜は逆です。
水槽内で金魚は排泄し、水はアンモニア → 亜硝酸 → 硝酸塩
で住みにくい飼育水になります。
水質浄化に必要なのは適量な餌、定期的な水換え、バクテリアの存在
です。
水草をたくさん入れると害になります。
水草は日中は光合成によって酸素を放出し、夜間は自身の呼吸によって
二酸化炭素を放出します。・・・夜は酸素を少なくするのですよ。
水草は浄化作用もあり、砂中・水中から汚物を吸収して水の富栄養価を
抑えるという直接的な働きのほかに、水中に酸素を放出して濾過細菌の
働きをたかめるという間接的な働きもします。
この効果もたいしたことは無いです。
つまり、水草は飾り程度で良いのです。
    • good
    • 0

水草の光合成による酸素供給なんて量的には知れたものです。

それで十分かどうかは水量(正確には以下)と飼育数によります。
水量では、飼育数に比べて水量が十分大量なら酸素は十分足りることになります。水中への酸素供給はブクブク以外に水面からも行われますから、水面が十分広いと必要な酸素は賄えることになります。これが賄えないと、水替え等で補う必要がある訳です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!