dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日の昼頃に蕁麻疹になり
バイトがあったので電話をして
「蕁麻疹になってしまったのでバイトを休んでもいいですか?」
と聞いたところ
「え、あんまりよくない」
と嫌そうな態度をとられました。

最終的にはバイトを休むことはできましたが、
蕁麻疹でバイトを休むことはいけないことなのでしょうか?

A 回答 (9件)

まさに、「あんまりよくない」ですね。



悪いとは言い切れない(法律が~とかの理由)けど、動けるなら可能な限り出勤はするべきと考えるのがスタンダードだと本人が考えていることが望ましい。

「権利が認められてるから、自由に休んでもいいはずです」を許したら、サボりまくりの自由出勤みたいなやつも出てきますね。

出勤できないのは、どれくらいの状態のためなのかを、しっかり説明して、休むことの周りへの影響をしっかり理解していて、日頃の勤務態度が「あー、あの人が休むと言うのだから、よほど具合が悪いんだな」と、信頼を得られていれば、扱いは変わりますね。
    • good
    • 2

休む権利はだれにでもありますよね。

労働法に書いてあります。って言ってやってください。
    • good
    • 1

痒いですよね。


ただ一般的には蕁麻疹はあまりうつる病気ではないそもそも病気とゆう認識の人が多いはずです。
ので休むのはいけない事ではありませんが、少し常識外れと認識されても仕方ないかもしれませんね。
    • good
    • 0

休んでもいい。



ですが、あなたのその開き直りのような態度はダメ。

オーナーにきちんと感謝し、反省してください。

働いて金をもらうと言うことはそういうことです。
    • good
    • 3

大丈夫だよ


普通にムリだからね

企業は欠員がでるコトを
本来予測するべき
ギリギリでバイト任せの
姿勢が間違いだからね
    • good
    • 2

例えインフルエンザでもそういうことを言うひとはいます。


たいていのひとは他人の病状より自分の負担を重く見ますからね。

仕事に差し障りがあるなら蕁麻疹でも歯痛でも休めば良いと私は思います。
    • good
    • 1

接客業なら顔の蕁麻疹はあまり良くないとは思いますし、


蕁麻疹は中には危ないタイプもありますからね。
ただ痒いだけなら頑張れたような気もしますが、
何ともいえないですね。
私も蕁麻疹は何回も経験者です。
    • good
    • 0

体調が悪くて、休みたいと告げた方が良いかも。


じんましんで医者から、安静といわれたのなら別ですが。
何の理由でも、嫌な態度は取るのかもしれません。
    • good
    • 0

死にかけでも良くはない。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています