アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

、この物理基礎の問題を
バカにでもわかるように説明お願いいたします。
あと解説の式で
距離100×1/cos60°=200m
がでてくるのですが、これはどういう意味ですか?

「、この物理基礎の問題を バカにでもわかる」の質問画像

A 回答 (3件)

この問題を計算する前に、「力」の独立性の原理を理解していないといけません。

つまり、船は右岸から左岸へ向かって直角に100mだけ進みたいわけです。川の流れは進みたい方向と直角なので何も影響しません。①「直角方向の力は互いの方向に影響を与えない」ということです。

船の直角方向の速度は10m×Cos 60°=5m/Secとなります。川幅は100mなので、左岸へ到達までの時間は100/5=20Secとなります。これは次のように考えても同じ答えが得られます。川の流れは関係ないので、60°方向に船首を向けて10m/Secで進むとすると、進む距離は100m(1/Cos 60°)=200mとなり、要する時間は200m/10=20Secとなり同じ答えが得られます。これはまた、もっと速い速度でより急角度で上流方向に進もうとしたが川の流れに押し戻されて、結果的に60°方向に10m/Secで進むことになったと考えることも出来ます。

重要な事は数学の計算ではなく、「直角方向の力は互いの方向に影響を与えない」という物理の原理をよく理解しておく事です。この洞察は400年前にニュートンによって与えられました。あらためてニュートンの偉大さがわかりますね。
    • good
    • 0

ウキウキ!ウキー!ウキキ?ウキ!ウキウキウキィー!ウキッキー!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シ-ザ-
ちゃんと教えてくれないとわからないよ、
最近君の映画が上映されて見に行こうと思ってたところなんだ!

お礼日時:2017/07/21 15:49

まず川の流れに対して、垂直方向の速度を求めればよい。


10m/sの矢印を斜辺とした三角形を作ると
cos60°=垂直方向の速度÷(10m/s) になるのがわかれば、
垂直方向の速度=10cos60° (m/s)=10(1/2)(m/s)=5m/s
になる。

あとは
速度=距離/時間
より
時間=距離/速度
だから
時間=100m/5m/s=20s

① 20秒

距離100×1/cos60°=200m
なんか、わざとわかりにくい考え方をしているような気がするけど、、、
船が対水面で実際に進まなくてはいけない距離を計算している。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!