アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教員室や正式な場?を出る時には、

「失礼します」と言うのが正解ですか?

今まで私は「失礼しました」と言っていたのですが、
「失礼します」と言うのが正解な気がして…

A 回答 (9件)

そうですね。

正式な場(面接など)では、2回ノックしてから「どうぞ」というお返事を待って、「失礼致します」とお伝えし、一礼した後、入るのがマナーですね^^
    • good
    • 0

この言葉は武士の時代の名残では? 上司の席から退去するときに「ご無礼いたす」に起因するものかと? それがなまって失礼いたすからくるのではと推察します。

    • good
    • 0

職員室などを退出する時に言う言葉でしょう?


失礼しました。でもおかしくはないと思う。
    • good
    • 1

あなたの立場(?)によって使い分けることでしょう。



あなたが、外部の人で、『教員室や正式な場?』を仕事等で訪問して、用件が終わり
>教員室や正式な場?を出る時には
「失礼しました」で良いと思います。
また、
あなたが、『教員室や正式な場?』で仕事をしている人(つまり職員の中の一人)で、先輩の職員や上司が等がいる場所から
>教員室や正式な場?を出る時には
「失礼します」で良いと思います。この場合は「失礼しました」はそぐわないでしょう。
たとえば、
教員室(ここでは学校の職員室としましょう)から退出するとき、
業者として、職員室を訪問し、用件をおえて退出するときは、「失礼しました」でいいでしょう。
また、
教員の一人として仕事をし終えて、職員室を退出するとき、先輩の職員に「失礼します」でいいでしょう。
    • good
    • 1

どちらでも良いですけど、「失礼しますっ」と、語尾をビシッと切った言い方の方が良い印象になりますね。



最悪なのは「失礼しまーーーすぅぅ」と、伸ばしちゃう事。これだけは、どちらを使ってもNGです。
    • good
    • 1

入るときに、


「失礼します」
出るときに、
「失礼しました」

入るときの意味は、
「お仕事集中の中、私は
用件があり、お邪魔します。
少々お時間頂きます。許可は
取ってます。失礼します。」

すべて現在、近い未来についての
言明。

出るときの意味は、
「お仕事集中の中、
私の用件のせいで集中を欠いた
とすれば、誠に申し訳ありません。
失礼いたしました。」

これは過去に対しての言明。
    • good
    • 1

どっちでも間違ってないよ。


自分がしっくりくる方で問題ない。

厳密に考えて適切な方を選ぶんだとしたら、何に対して自分は「失礼」をしているのかを考えれば良いんじゃないかな。
例えば職員室に入るときに、何か仕事をしている先生の手を止めてしまうことに対してであれば、まずは仕事の手を止めて自分の要件に付き合わせることに対して「失礼します」だよね。
でもって、要件が終わったら仕事の手を止めさせて付き合わせた要件が終わったから「失礼しました」だよね。
一方で、要件が終わった方の場合、辞去するときに先生はこの後も何か仕事をするのに自分は帰るよって場合なんかは、そのことに対して「失礼します」で良いんじゃないかな。

こうやって厳密に考えちゃうとめんどくさいから、自分なりの一定のルールで、それに従えば良いと思うよ。
ちなみに私の場合は基本は「失礼します」→「失礼しました」です。
でも会社なんかで同僚よりか先に帰る場合は「お先に失礼しました」じゃなくて「お先に失礼します」だね。
これはみんながこの先もまだ仕事するのに、自分だけ先に帰るって行為をするから「これから失礼なことをするよ」って意味があるからね。
    • good
    • 1

退出するときは「失礼しました」が本来の言い方ですが、どちらでも良いと思います。



「失礼します」だと、入室でも退出でも使えるしその他にも応用が利くので、オールマイティ的に使っている感じがしますね。
    • good
    • 0

どちらでもいいみたいですよ。


https://careerpark.jp/77267
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!