アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校物理の正弦波の式について。こんにちは。
単振動の式? y=Asin× 2π/T ×t
正の向きに進む正弦波の式y=Asin2π(t/T−x/λ)
負の向きに進む正弦波の式y=Asin2π(t/T+x/λ)

これらの公式の使い方〔使い分け〕がわかりません。具体的に言うと、時刻t〔s〕における変位y〔m〕を表す式を求めよなどという式を求める問題で、問題によって使用する公式が違うので頭が混乱してしまいました。
自分で調べても分からなかったので、ご教示願います。

A 回答 (1件)

波の式は


(1)ある瞬間(時間よ止まれ!)に、空間にどのように分布しているか。
(2)ある空間の1点が、時間とともにどのように「ゆらゆら」と揺れるか。
の2つを同時に表わします。

(1)は「空間座標の関数」、(2)は「時間の関数」ということです。
「空間座標の進む方向」と「時間の進む方向」が、ともに「正」の場合の式が
  y=A*sin[ 2π( t/T - x/λ) ]
です。

「正の向きに進む正弦波」「負の向きに進む正弦波」は、空間上の分布の話ですから(1)です。なので、x → -x にすれば「空間の逆向き」の波になります。
  y=A*sin[ 2π( t/T - x/λ) ] と、空間上で逆方向に進む波
   ↓
  y=A*sin[ 2π( t/T + x/λ) ]

もし、時間を過去さかのぼる「ゆらゆら」を表現するなら、(2)で t → -t にして
  y=A*sin[ 2π( t/T - x/λ) ] と、時間が逆方向に進む波
   ↓
  y=A*sin[ 2π( -t/T - x/λ) ]
という式になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

理解できました!ありがとうございました!

お礼日時:2017/07/25 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!