「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

業務命令で犯罪を犯す(未遂)事について
会社へ慰謝料請求できるのか?

ホテルの備品在庫管理のミスにより次の納品日までには在庫が切れてしまいホテルに来客されるお客様に迷惑(損害)が発生してしまう。在庫管理のミスは社員である自分とパート社員。
この事を受けて上司の指示は、他のホテルに行き備品を取る(窃盗)事を業務命令として出し、自分のホテルに納品日に備品が届いた際、他のホテルに分からない様に戻す様に!との指示を受けました。

その指示を聞いた際、自分は犯罪を犯したくないので、無理です!と上司に嘆願した結果、次の回答が返ってきました。
『○○さん(自分)には責任ある仕事を任せる事が出来ない、上司の指示にも従う事が出来ない。また反省もしてないので、降格です。』

自分としてはこの上司の指示。つまり犯罪を犯してまで、自分の責任を取れ!
例えば…。手持ちのお金が無かったら、
銀行強盗でも、空き巣で窃盗でも、恐喝でもやってこい!
そう言う風にも聞こえる上司の業務命令に対して、驚きと精神的苦痛を受けました。
会社の社長はこの件に関しては、知ってるのか分かりませんが。

週明けにでも、社長に、我が社は、ミスを出したら、犯罪を犯してまで、ミスを帳消しにする方針なのか?
その答えを確認したいと思います。

そのまま、自分は上司の業務命令に従っていたら、窃盗罪で犯罪者になってます。
皆さんに教えて欲しいのは、
労基に話して、会社へ指導してもらうのか?
社長に話して、今回の業務命令による
精神的苦痛の慰謝料請求をした方がいいのか?(降格も含めて)

皆さんの意見を聞きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

労基に話して、会社へ指導してもらうのか?


   ↑
そんな指示はしていない、と会社ははね付けると
思います。
証拠が必要ですが、それはありますか?
無ければ、虚偽告訴罪で裁かれる可能性すら
出てきます。



社長に話して、今回の業務命令による
精神的苦痛の慰謝料請求をした方がいいのか?(降格も含めて)
   ↑
社長の人格にもよりますが、こうした場合は
質問者さんがブラックリストに載せられるのが
通常です。
そして、過去の例からいえば、2年以内に辞める羽目に
なります。




皆さんの意見を聞きたいです。
   ↑
犯罪を犯すわけにはいかないし。
やって、警察沙汰になったりしたら、
理不尽ですが、会社にだって居られなく
なるでしょう。

転職覚悟で社長に直訴ですかね。

それにしても、ヒドい上司ですね。

ちなみに、こうした場合、過去の判例では、上司が正犯で、部下がその
幇助、ということになっています。
    • good
    • 0

まぁコンプライアンス違反ですからね


結果的に犯罪行為を示唆した事に対する件なら戦えば良いと
思いますよ。金請求するなら弁護士交えてね。
社長に対する確認も良いとは思いますよ
会社の規模次第ですけど聞き入れてくれるでしょう

ただね、論点がすり替わってる気がしますね
他のホテルって他社のホテルではなく自社なり協力関係に有るホテルと
推測されます。自分としては~から始まる段の例としては
家族、親戚を例にするべきでしょうね
何とかして他のホテルから借りてこいって支持の中で不適切な表現が
有っただけなんではないか?と、云う疑問が残ります
まぁ言った言わないの世界ですから解りませんし正直、どうでも良い

私が質問よんで思ったのは
「貴方の仕事のミスに対する責任とお客に迷惑かける
可能性が有る事への謝意はドコなのよ?」です
貴方の言い分は正論です。しかし、それは利己的なものです
そんな責任感が無い人は降格やむなしでしょう

戦うなら証拠しっかり揃えておいて下さいね
賢くない人が一時の感情だけで勝てるほど組織、会社は甘く無いですからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報