
イギリスの銀行に口座を持っていて(帰国後そのまま維持)、先日記入しなければならない書類が来ました。タイトル Reminder:We need to know where you are resident for tax purpose.
一部、記入の仕方がわかりません。
①納税番号だとおもうのですが、TIN(Tax Identification Number)を記入するところがあります。If an individual has not been issued with a TIN,please indicate hereと書いてあるのですが、ここにチェックを入れて空欄にしておけばいいでしょうか?
②「Jurisdiction of Residence for Tax Purposes」=where the account holder is Resident for Tax Purposesのようですが、これが全く分かりません。ここは何を書けばいいのでしょうか。国名なのか?それともこれも空欄で大丈夫でしょうか。わかりづらいですが、画像添付します。よろしくお願いいたします。m(__)m

No.4
- 回答日時:
これは二重課税を避けるための書類だと思います。
預金利息にかかる税金を英国で支払っていれば日本で二重に支払わなくていいように手続きする必要があります。resident for tax purposeとは日本になります。
① [none]と記入すればいいでしょう。
② Jurisdiction of Residence for Tax Purposesは[japan]と記入すればいいでしょう。
No.2
- 回答日時:
①納税番号だとおもうのですが、TIN(Tax Identification Number)を記入するところがあります。
If an individual has not been issued with a TIN,please indicate hereと書いてあるのですが、ここにチェックを入れて空欄にしておけばいいでしょうか?→ その通りです。なお「納税番号」というよりは「納税者番号」です。
②「Jurisdiction of Residence for Tax Purposes」=where the account holder is Resident for Tax Purposesのようですが、これが全く分かりません。ここは何を書けばいいのでしょうか。国名なのか?それともこれも空欄で大丈夫でしょうか。
→ これは所得税法上の観点からみて何処の国の住人か、言い換えればその人が何処の国で所得税を支払う義務があるか、ということです。 貴方の場合、イギリスからの一時帰国ではなく、最近帰国されて今後は少なくとも相当な期間は日本に住むいうのであれば、JAPAN ということになります。
なおご参考までに、日本には「住民票」という制度がありますが、住民票が日本にあれば絶対日本で所得税を払わなければならないのか、ということはありません。 住民票があるなしにかかわらず、外国で働いてその国で収入があれば当然その国で税金を支払うというのが世界共通の原則です。それが税法上の住所です。 ただ外国で発生した所得について、どの国も自分の国で税金を収めてもらいたいのは当然なのに対し、個人や会社は税金の低い国で払った方が得なのでなのでそうしようとします。そこがよく揉めたりするところです。
早速の詳しい回答ありがとうございます。
①はチェックを入れて空欄でいいみたいですが、②のJurisudictionは「管轄」という意味なので、国名だけで大丈夫でしょうか?
たとえば、Tax Office of Osaka, Japanと書いたほうがいいのか、国名だけのほうがいいのか迷っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
- 英語 The Twilight Zone1959に関するCBSの回答について 1 2023/03/02 15:13
- Google 翻訳 【大至急】Hellotalk公式からメール 2 2022/04/17 17:24
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 英語 Once upon a time, cash was king and credit cards, 3 2022/07/15 23:31
- 英語 英語得意な方、お願いします。 5 2022/08/20 14:08
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振替納税引落し日前の死去
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
住宅ローン審査について(2)
-
源泉徴収票の支払者の所在地に...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
一時所得で市民税、県民税も払...
-
予定納税の領収書を紛失してし...
-
歯医者の領収書
-
確定申告は何故会社でやってく...
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
住民税の納税証明書について
-
通知預金をご存知の方
-
自動車税の支払い、金融機関で...
-
家事代行の税の申告について
-
預金通帳と印紙税
-
源泉徴収額の支払について
-
個人事業主で乙欄の方
-
日本在住のアメリカ人の、アメ...
-
固定資産税と自動車税のお得な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振替納税引落し日前の死去
-
予定納税の領収書を紛失してし...
-
県証紙の勘定科目を教えてくだ...
-
メンズエステで月に80万くらい...
-
軽減税率で仕入れた商品を売る...
-
初めてのe-TAXで納税確認番号を...
-
税務調査について。私は美容室...
-
自動車税の納税書が届いたので...
-
個人事業主で乙欄の方
-
源泉徴収されていれば確定申告...
-
牧師は給料(謝儀)から納税し...
-
3つセットの言葉(リユース、...
-
イギリスの銀行から書類が来ま...
-
引田天功さんは、お金持ちなの...
-
吹奏楽サークルに法人税はかか...
-
請求金額¥33,333の¥3,333並び...
-
税務署からお尋ねがきて、未申...
-
青色申告、前回の貸借対照表の...
-
税務署の納税額の履歴は何年前...
-
固定資産税を所有者以外による...
おすすめ情報
イギリスの銀行の問い合わせ電話番号は書いてありますが、問い合わせができないのでここで質問しています。
無事提出できそうです。
ベストアンサーは一人しか選べませんが signakさんもありがとうございます。