dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋人がタバコを吸うことに賛成できますか?

タバコで寿命がやられるのが嫌で
(↑これは言ってませんが)
今まで吸うのだけは辞めてと言ってきました。 

私は本当は嫌なのですが、
許してもいいのか、
はたまた 拒んだ方がいいのか。

自分の好きな人には好きなことをしていて欲しいけど
タバコはな〜〜 .. と。

A 回答 (17件中11~17件)

私の母も、タバコ吸っていますが、父は酒。

わたしはでも、両方しません。ですから、具体的に、体が、どういう影響になるかを説明して、注意するのがいいと思います。責任は、自分自身にありますから!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1回しっかり説明も込みで言ってみます。それでも吸い続けるようでしたら、あとは自己責任ですね .. 辞めてもらえるように言ってみます。

お礼日時:2017/08/04 22:43

日本もそのうちに、たばこを吸う奴は、どんなに頭が良くて高学歴でも、アメリカのように一生平社員ってことになります。

そんな将来性が「0」男に惚れて、一生を台無しにするつもりですか?一緒に海外旅行もできない相手。目の前でたばこ吸われれば、コップの水を顔にぶっかけてやればいいだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
水かけてやるくらい行動起こすべきですね!

お礼日時:2017/08/04 22:47

過去に一度でも吸ったことがある人間なら絶対に付き合いたくない


だから恋人が煙草を吸っていることもないし
過去にすら一度も吸ってないということになる
最初からそんなのとは俺は付き合わない
つまり賛成などできん、賛成以前に
恋人は煙草絶対吸ってないのでそんな問題すら俺には起きない
煙草を吸っているという一点のみでその人と付き合う気が0になるからだ
ついでにいうと煙草を吸ってる女など性格が100に近いほどろくなのがおらん
    • good
    • 0

ヘビースモーカーと付き合ったことはなく、たまに吸う程度の人と付き合っていたことがありますが、一緒にいる時には吸わないで、と伝えていました。

服にヤニがつくから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
恋人もヘビースモーカーではないですが、やはり服に臭いやヤニは嫌ですよね。伝えるのも大事ですよね。

お礼日時:2017/08/04 22:34

臭くて嫌になる


喫煙者 苦手
    • good
    • 0

恋人がタバコを吸うことに賛成はできません。



そもそも、喫煙者と付き合うことは考えてないので。

もし喫煙者と付き合うことになったと仮定したら、
賛成しません。
やめるように話すでしょうが、やめなければ諦めます。(賛成ではない)
    • good
    • 0

喫うのだけは止めて=未だ喫煙者ではない、と。



未だなら言う。既に喫っているなら数喫わない様に言う。タバコ由来の疾患も心配だが、ストレスで良好な関係が壊れたらそれもマイナス。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!