重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、台所にある調味料入れの砂糖に蟻が大量発生❢❢❢そして大行列❢❢❢殺虫剤降って、なんとか対処したけど、二日後また大量発生、大行列❢❢❢❢❢対処法を教えて下さい

A 回答 (6件)

早く、アリの巣穴を見つけましょう。

台所付近の外の庭かもしれません。
それだけの大量な行列になるまで、放置していたようなので、駆除も厄介ですね。
とにかく、巣穴を見つけ、自分で、退治できる状態だと良いですね。
建物に響いたら大変です。白アリは、建物を倒すくらいだと言われますから。とんでもないことですよ。アリは、弁償してくれませんから。

今後は、お砂糖は、必ず蓋つきの容器に入れて、冷蔵庫にでも入れて、保管することも大事だと思います。

なお、アリの巣の駆除に、薬剤ですが、効果があるのは、実は少ないと思っています。
これまで、最も効果のあった方法は、グラグラ煮た熱湯をかける!
可愛そうですが、これだと一発です。
これを何回か繰り返すと、かなりの期間、発生しません。

拙宅は、家の中には入りませんが、庭木や花が多いので、アリが発生することがあります。
見つけたら、駆除です。
普通に暮らしていたら、ずぼらな私でも、毎回ではなく、夏の時期(6月~8月)が多いと思いますし、数年に1度くらいで、十分ですね。 笑
    • good
    • 2

蟻の行列をたどって、蟻の出てくる穴(家の中のすき間など)を探して埋めます。



埋めるものはホームセンターにいって、セメントや接着剤など穴の大きさや壁の材質に合わせて選ぶと良いです。
    • good
    • 0

何か食べ物をみつけたアリは巣に持ち帰るとき、道に印になる物質を撒いていきます。


そよ物質の道を辿って巣からアリが行列を作ってやって来ます。

つまり、目に見える範囲のアリを駆除しても道が残っている限り巣からアリがやって来るわけです。

なので、アリの通り道をよく観察して屋内だけでもその部分をよく拭き掃除してください。
屋外は殺虫剤といわずハイターなどの塩素をチョロチョロ撒いておけばアリは道を辿れなくなるのでやってこなくなります。

アリの大量殺戮よりは効率良いですよ。

アリは食べ物を探して屋内に来るわけではなくて、たいていはひとにくっついて屋内に入ってしまい、そこで見つけた食べ物(人間にとってはゴミやチリのような食べくず)を巣に持ち帰り、その時にアリの道を作るのです。
    • good
    • 1

ホームセンター、薬局で、蟻退治用散布剤(顆粒)が、御座います。


それを、調味料置き台全体に散布し、そこへ調味料を置いて下さい。

我が家でも一度、蟻を発見し、散布してからは二度と侵入してきません。
換気扇の換気口からも侵入しますので、換気口の外側にも散布すると、
より効果が御座います。
    • good
    • 0

うちは、砂糖は冷蔵庫で保管してます。


昔、砂糖の容器にステンレス製のスプーンを入れておくと、アリが来ないと聞いたことがあります。
一度、試してみて。
    • good
    • 1

ホームセンターでも売られている 蟻用の殺虫剤を使われてはどうでしょうか?



「アリの巣コロリ」だと、殺虫成分をアリが巣に持ち帰って自滅してくれます。
巣の連中はそこに砂糖があるって知ってるから、元から断たなきゃだめです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A