
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トリフミンと言う殺菌剤を散布して、もう一種類、銅剤が良いならキノンドー、他の種類ならダコニールかな。
トリフミンともう一つを一週間くらい間を空けて、最低二回(各薬剤一回ずつ)か、4回(各薬剤2回ずつ)消毒して、様子を見る。
黒いのは無くなりませんが、増えなければ、収まっているという事です。
その散布に葉面散布液肥を混ぜて散布してくだされば、吸収できるなら元気になります、吸収出来なければ、土に落ちて、土の中にしみこんで、根から吸収されて樹勢が回復します。
蟻もいるなら、スプレーでも良いですが、蟻キンチョールやアースジェットと同じ合成除虫菊製剤のアグロスリンなどを散布しては如何でしょうか、これも葉面散布液肥を混ぜて。
すす病で木が枯れるという事は無いかと思いますので、今年のうちに処理して、来年は花が少ないかと思いますが、来年は病気が出る前から殺菌剤を散布して(病気は発症前の予防が一番ですので)樹勢を回復させて、再来年の花、実を楽しみましょう。
ありがとうございます!トフミンですか?探してみますね。ベンレートというお薬をホームセンターで進められ噴霧していました。
葉面散布液肥というのは、商品名で言いますと、どういったものがありますか?
買いに行きたいので、オススメがありましたら、教えてください。
No.3
- 回答日時:
すす病でアリが沢山付く。
すす病の多くは「カイガラムシやアブラムシの排泄物」によって発症します。
で、カイガラムシやアブラ虫の排泄物は甘いので、アリが好んでやってきます。
そう、カイガラムシかアブラムシが沢山いるのだろう。
そうなると、すす病の薬を撒いても効果はあまり期待できない。
多分カイガラムシかアブラムシがいるはずなので、そちらの退治が先決だよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【噴霧器の選び方について】 うちの庭木の消毒用に、 この際新しく噴霧器を 購入しようと思ってますが、 3 2022/05/07 00:27
- 虫除け・害虫駆除 アメシロ防除実態 1 2023/05/10 19:31
- 虫除け・害虫駆除 【庭木や木の消毒薬について】 うちの庭木や木の 害虫予防対策(駆除)として、 消毒薬を探しております 3 2022/05/06 14:34
- 虫除け・害虫駆除 植木(うえき)に詳しい人に質問です。 1 2023/05/23 08:29
- ガーデニング・家庭菜園 【木酢液の希釈について】 うちの父親が木酢液の 希釈を間違ってしまい、 本来ならば200倍 (水1L 4 2022/05/29 15:26
- 虫除け・害虫駆除 【アース製薬の虫コロリアース】 アース製薬の虫コロリアース スプレータイプですが、 うみのハナミズキ 2 2022/07/11 10:33
- DIY・エクステリア 消毒用噴霧器について教えて下さい。 バラの鉢数が増えてきたので、スプレー式の消毒から電動噴霧器に変え 3 2022/04/23 18:27
- ガーデニング・家庭菜園 松に噴霧器でスミチオンを噴霧しようと思いますが・・・他の木にも問題ないですか?? 4 2023/06/20 23:09
- 虫除け・害虫駆除 【アース製薬の虫コロリアース】 アース製薬さんから発売している、 虫コロリアース(スプレータイプ)を 1 2022/04/19 13:29
- その他(悩み相談・人生相談) 隣のご主人が、我が家の留守を見計らって勝手に駐車場に入ります。20年前に土地を購入し家を建てました。 3 2022/05/05 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
ツツジの幹や枝に白斑がびっし...
-
梅の木の病気?(ちょっと気持...
-
きんかんの木に白い斑点
-
花桃の葉っぱの裏に 卵や虫 ど...
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
ポーチュラカに虫?病気?
-
レモンの木の病気について
-
みかんの果実にマシン油をかけ...
-
◆ミモザアカシアに、ハチ・ハエ...
-
黄金マサキの葉についている虫...
-
月桂樹 葉裏の状態 卵?
-
ソヨゴの枝に就いた白い斑点の正体
-
百日紅に蟻が大量発生!!
-
レモンの木の病気?
-
葉に水飴のようなものが・・・
-
レモンの木が病気です
-
葉っぱの裏や枝に白いカビ? 画...
-
山椒の木に付着している白いも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
ツツジの幹や枝に白斑がびっし...
-
さるすべりの木が黒くなります
-
レモンの木の病気について
-
カイガラムシ類によって付いた...
-
シクラメンの葉がべたべたします
-
しだれ梅の枝に正体不明の物質...
-
黄金マサキの葉についている虫...
-
梅の木の病気?(ちょっと気持...
-
駐車場の一角に植えたヤマボウ...
-
きんかんの木に白い斑点
-
みかんの果実にマシン油をかけ...
-
デコポンの育て方
-
ソヨゴの枝に就いた白い斑点の正体
-
山椒の木に付着している白いも...
-
ソルダムの害虫について
-
これは何でしょうか?(白いか...
-
カイガラムシ退治
おすすめ情報