アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明日、中3の息子と三者懇談に行きます。
先生に何を話せば良いのかまとまりません。

息子は最近、勉強を嫌がるようになりました。
内申が考えていたよりも低くなり、テストを頑張っても報われないと思ったのか、家でもやらなくなりました。
進学校を目指していました。
私もあまり気にしすぎたのかも、プレッシャーがあったのかもと、少し任せようと考えています。
期末テストは400点になりました。
でも、通知表はオール3になっていました。
本人も何が悪いのか分からないみたいです。
手を挙げているが全然当たらないとか、
提出物は遅れないなど気を付けているようです。

私は口を出さないと決めたのと子供に進路を決めさせる事に腹をくくりましたので、
先生に相談するのは私ではないのです。
働くと決めたら仕方ないし、
進学するなら自分で決めたら納得するでしょう。

私は先生に何を話せば良いのですか?
今更内申の上げかたを聞いても、もう子供はやる気はないので意味がないのかと思い始めています。

A 回答 (5件)

先生からの質問に答え、そこで聞きたいことだけ聞いたらいいとおもいます。


無ければ無理して話す必要もないと思いますよ。
口を出さないのと、子供の話を聞かないのでは違うとおもうので
子供に、相談する事あるか?聞いてはどうでしょうか
決め付けず、何でも話しやすくしてあげてはどうかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっき、聞きたいことがあれば明日までに考えてね、
私は聞いてもいいの?と言ってみたら、聞いて良いとのこと。
内申がなぜ低いのか聞いてみるか迷います。
クレーマーみたいで。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 00:33

>>> 期末テストは400点になりました。



5教科で400点ですよね? 平均80点で成績がオール3? 余程内申が悪くないと3はあり得ない。
このままでも偏差値55+辺りの公立には受かるはずなので、その辺りを訊いてみては? 「入れるところで良いよ」とスタンスを変える。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、さっき話していました。
どう考えてもいくらなんでもオール3は不思議です。
学校にいくと担当していない先生なども、きちんと挨拶をしてくれて嬉しいですと言ってくれています。
別に先生と相性が悪いとかもないし、本気で分からないんです。

子供には話しましたが、
トップを目指せなんて言わないから普通に頑張れば良いんだよと言ったら、うんと言っていました。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 00:37

保護者である以上、来年以降の経済的な負担額等は気になるところではないですかね。

可能性がある進学先等と費用等は聞いておいて損はないですよ。

内申の上げ方とか、書いてらっしゃるけど中3なので、申し訳ありませんが、今からの努力はあまり影響ないですよ。これまでの中学校生活をどう過ごしてきたかが肝心なんです。

つまり、この時期の面談って、もうほぼ確定的な内容なんですよ。中学校3年間の学習や生活について振り返り、問題ある生徒は引導渡されるようなものです。

最近はあまり露骨な表現は使わないでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
問題行動もないから不思議です。
毎回、ちゃんと挨拶をしてくれて嬉しいと先生にも言われています。
寝ていないし挙手もしています。
先生との連絡ノートにもよく書かれていたり、
部活では大きな賞もいただきました。
ますます不思議です。
意味はなくても聞いてみようかな。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 00:42

他の子が400点以上が多ければ、オール3もある得るかと。


元夫が教師だったんですが、5段階評価なら、5は何人までと決まっていると言っていましたから。

私には中学時代に不登校になって引き取った継子しかいませんが…
父親である夫が初めて中3時の面談に行ったら、思っていた地元の底辺高も無理だとはっきり言われて落胆していました。
不登校だったんだから仕方ありませんが、どうにか通学できる範囲での一番下の公立と私立は一般入試で合格しました。
本人の意志で公立を選び、3ヶ月で5万の定期代は痛かったですが、私立に活かせるよりはマシだったし、不登校だった子が電車を乗り換えるような長時間の通学を自力でできるようになったのが何よりも嬉しかったですけどね。

学校側と言うか、教師側としては、不合格になる生徒を増やさないことで自分の評価も上がるようです。
そのために、敢えて内申を下げて、不合格の可能性が高い生徒を受験させないと言う手法を使っているケースもあり得ると思います。

推薦枠も決まっていますしね。
(私の身内にも教師が多数います)
教師側も公言できないものに縛られていると思いますよ。

でも、今は、娘が卒業したような高校からでも、大学への推薦枠がありますからね。
同じ地元の私の姪などは、受験が嫌という理由だけで、大学付属の高校に推薦で入りましたよ。
どうも、4年制大学への推薦は無理だったようで、短大に入りましたが、短大卒業時に4年制の方へ編入するようです。
その姪の父親である兄も、同じ手法を使ってそれなりの4年制大学に入ったんですが、兄と同レベルだった同級生たちも講義についていくのがやっとで、高校生だった私が兄の英語の論文翻訳の課題をやって、それを友人たちがコピーして、どうにか単位取得したようです…でも、あまりにも成績が悪いということで、大学側から兄の出身校からの推薦枠が抹消されました。

息子さんが勉強嫌いにならないように、のびのびと過ごせる高校がいいんじゃないですかね?
ただ、息子さんには、こういった理不尽さは伝えない方がいいかもしれません。
悔しさをバネにする可能性が無いとは言い切れませんが、これまで頑張って来られたんでしょうから、やっぱりショックだと思います。
あなたが認めてあげれば十分ではないでしょうか。
その高校から、有利な推薦枠をゲットできるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日の懇談では、
息子が本当に生活面をしっかりとやっていて感心していると言われたから、
内申のことを聞いてみました。
あとひとつAがつけば、
点数が上がる教科がいくつかあるよ、と聞きました。

もう少し踏ん張らせてみたいと思いますが、実テが330しかないので各教科で10点ずつはあげて欲しいとの話でした。

絶対評価です。
無理しても大変だから実力にみあうところで良いと思います。大学までは行きたいと先生との話で分かりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2017/07/27 19:54

すみません、補足です。


私の高校は進学校で、1学年400人以上で、上位40人だけの特進クラスがありました。
私もそこに入れたんですが、大学受験は滑り止めしか合格できませんでした。
教師から鼻で笑われましてね。
でも、担任が最後に言ったんです。

「第一志望に合格できず、不本意な進学をすることになった人もいるだろうけど、その大学を目指して必死に勉強して入学出来た人もいるはずだ。だから、どんな大学だろうと、卑下したらダメだぞ。人としてダメな行為だぞ。大学はもちろん勉強する場だが、他のことも沢山学ぶように。」

私はその大学で沢山の友人と出会い、沢山の貴重な経験をしました。
今とは時代が違うので、的外れかもしれませんが、もしお子さんが落ち込んだら、こういう励まし方もいいのではないかと思ったもので。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変良い話で、子供にももし希望が叶わなくても教えてやりたいと思います。

ありがとうございます!

お礼日時:2017/07/27 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!