
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
経験者です。
私も妻の車(1500cc)でやりました。
普段あまり乗らない車なので、よくキックダウンする車だなーと思いながら乗っていて、途中ブレーキの効きが悪くなり気付き、焦げ臭いにおいもしました。
距離にして20Kmぐらい、スピードは80Km/Hぐらいは出してました。
樹脂製のホイールキャップは手で触れないぐらい熱くなり、サイドブレーキもほとんど効かなくなりました。
「冷えたら元どうりになりました」が、私も心配でブレーキシューの点検とフルードの交換をしようと思い、ディーラーに行きましたが、心配ないと言われて何もしませんでした。
あれから2年ぐらいたちますが、何の不具合もありません。
この回答への補足
サイドブレーキがほどんど効かなくなった、とのことですが、冷えたらそれも直りました?
ちなみにホンダですか?
うちのは焦げ臭いにおいとか何もないので、
多分大丈夫だと思うけど一応点検に出そうと思っています。
No.8
- 回答日時:
確かにサイドブレーキはワイヤーで作動しますが、一部リヤデスク車でサイドブレーキ専用の小型のドラムブレーキを内蔵をする車以外、大半のコンパクトカーはフットブレーキと同じリヤドラムブレーキをワイヤーで引っ張っています。
したがって、Pブレーキを引っ張って走行する→リヤドラムが高温になる→油圧シリンダーに熱が伝わる→フェード気味になる
私の場合もブレーキの踏み代が極端に多くなり、いつものように踏んでもまったく車速が落ちずにびっくりしました車間距離が開いていたので事なきを得ましたが、Pブレーキを掛けたままでもフェード気味になるので注意が必要です。
No.7
- 回答日時:
サイドブレーキはワイヤーではないのですか?
症状としてはワイヤーが伸びるかブレーキシューが磨り減るか加熱して発火するかなどだと思います。
ブレーキオイルを使用するのはフットブレーキだと思いますが。
No.6
- 回答日時:
#4です。
サイドブレーキも効くようになりましたよ。
メーカーは、悪名高い三菱ですがそこのサービスの方(主任クラス)はこちらの話を良く聞いてくれる親切な方で、ブレーキフェード(ブレーキオイルが沸点を超えて気化してオイルラインにエアーが入った状態になり圧力が伝わらなくなる)が心配だからと話をしましたが、プロが大丈夫と言われたのでブレーキオイルの交換もしませんでした。
点検料金の件ですが、新車で買ったディーラーであれば「車検はまたここに出すから、今回はサービスでやってよ!」って言ってみては?うまくいけばタダになるかも?
私はパンク修理や簡単な点検はお金を取られたことはありませんので。
No.3
- 回答日時:
10kmの走行ですからね、さして影響はないと思いますよ
試しにサイドブレーキを一杯まで引いて前進なり後進なりしてみたらいかがですか?
それでかなりパワーをかけないと動かないようであれば大丈夫だと思いますが
少しアクセルを踏み込んだだけで動くようだと、ディーラー等でブレーキの調整等してもらったほうがよいと思いますが
>試しにサイドブレーキを一杯まで引いて前進なり後進なりしてみたらいかがですか?
駐車場でやってみましたが、
よゆうで動きました。。
サイドブレーキが効かない状態になっているのかも?
というわけで、やはり点検に出そうかと思います
No.2
- 回答日時:
サイドブレーキをかけたまま走ると、
1.ブレーキがすり減り、ブレキーの効きが弱くなる。
2.サイドフレーキを強く引かないと、サイドフレーキが効かなくなる。
3.発熱によりブレーキ部品が焦げたり、火災の原因となる。
だいたい、こういう症状が出ます。
自分で点検・確認できる人なら、それでOKです。
悪くなければ、直す必要もありません。
なお、構造的にタイヤには全く悪影響はありません。
自分で確認できないなら、プロに点検してもらうべきです。
保険として、安心料として点検の代金を払うのも1つの考えです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 最近のAT車を駐車する時に、サイドブレーキを引かないで事故したケースは年間どの程度ありますか? 6 2022/08/27 23:29
- 運転免許・教習所 教習車でプリウスを使用しているのですが、これで合ってますか?? 次の技能教習までに完璧に覚えているよ 2 2023/06/04 17:41
- カスタマイズ(車) 車のテレビキャンセラーを取り付けてもらったのですが、走行中にテレビをつけてる際、ボタンをオンオフにし 3 2022/12/31 00:40
- 車検・修理・メンテナンス 整備士が12カ月点検終了後 車の移動をする際にサイドブレーキのボタンを破損させたと連絡がありました。 6 2023/05/24 13:02
- 車検・修理・メンテナンス 2代目フィットに乗っていますが ハブベアリングについて教えてください 燃費にも関係ある? 3 2023/08/25 11:04
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい人教えて下さい! 朝走りだしにブレーキやアクセルを踏むとキーキーと音がなります! 朝や7時 9 2022/12/13 18:27
- 運転免許・教習所 AT車の限定解除について質問があります。 MT車の運転や技能検定は難しいですか? 今現在、3時限目の 11 2022/07/12 21:43
- 車検・修理・メンテナンス ek-ワゴン・2008年式 1 2023/07/28 15:46
- 中古車 今年の12月に中古で走行距離11万キロの軽自動車を買いました。 買った時点で10万越えなのですが車検 5 2023/04/21 09:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイドブレーキをかけたまま走行してしまいました
査定・売却・下取り(バイク)
-
サイドブレーキをしたまま走行してしまいました。大丈夫でしょうか。 距離は2キロ程で30〜40キロ台で
国産バイク
-
サイドブレーキを引いたまま何回か走ってしまいました
国産車
-
-
4
短距離なのですが、サイドブレーキをしたまま走ってしまいました。 今日が初めてです 車変えたばかりなの
貨物自動車・業務用車両
-
5
フットブレーキをかけたまま5分ほど走行しました。
国産車
-
6
AT車のサイドブレーキがかかってる状態でバックしてしまいました。
カスタマイズ(車)
-
7
サイドブレーキかけたまま、走ってしまいました
国産バイク
-
8
サイドブレーキをかけたまま走行しました。(右足で踏むのブレーキの横にあ
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキが強すぎるのです・・・
-
セローの前ブレーキがカクカク...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
ディスクブレーキの遊び調整
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
原付のエンジンブレーキが急に...
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
ホンダ TA02 前期型のジャイロ ...
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ブレーキパッドが片方だけなく...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
ドラムブレーキのキーキー音
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
走行中いきなりサイドブレーキ...
-
ストロベリーショートケイクス...
-
ブレーキシューの交換時期。
-
原付の右(前)ブレーキはどう...
-
車からチャリチャリという異音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク フロントディスクブレ...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
車の走行時キーキーと音が鳴り...
-
「ブレーキが効き過ぎるって」...
-
ホイールが片側だけ熱くなりま...
-
Dレンジ アイドル回転数低下
-
アドレスV125の リヤブレーキ...
-
バックの時だけブレーキから異音
-
ヘッドライト点灯時にブレーキ...
-
ブレーキが強すぎるのです・・・
-
突然前輪がロックしてしまいま...
-
ブレーキレバーの戻りが悪い
-
ブレーキフルードのリザーバー...
-
バイクのこれはどういう役割を...
-
サイドブレーキをかけたまま運...
-
4pot対向キャリパー組み立てに...
-
フットブレーキの遊び調整方法
-
ジェベル250XC 年式の違...
-
ディスクブレーキの遊び調整
-
サイドブレーキをしたまま走行...
おすすめ情報