dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人に認められるために努力することを滑稽だと感じてしまいます。何故たいした努力も無しに皆から愛される人もいるのに、私は努力しないと認められないのだろうと悲しくなってしまいます。こんなこと言い出したらきりがないのはわかっているのですが、努力で掴んだ自分が他人に認められても、ありのままの自分が認められたわけではないのではないかとかえって辛くなる気がします。この気持ちを無くすにはどうすればよいのでしょうか。

A 回答 (14件中1~10件)

私は先ほど、他の質問に一生懸命回答を書き回答しようとしたら


締められていました。 残念。 あなたの気分がわかります。
悩んだ質問のために何とか役に立ちたいと思っていて思いが
届かないとガッカリしますね。

自戒を含めて
「代償を求める努力は滑稽だ」・・・という事になります。
    • good
    • 0

他人に認められるために努力することは滑稽だと思うのですね。

私もそう思います。他人の判断はその人の環境や気持ちの状態でどのようにも変化しますよね。他人の評価に振り回されるご自分が可哀想です。ご自分の芯がしっかりしていれば他人の評価は気にならなくなりメチャクチャ楽になると思います。他人の評価より長年付き合うご自分の評価を高めていきたいですね。
    • good
    • 0

そのままの自分を認めて、受け入れることが先だと思います。


自分を好きになるとかじゃなく、自分のありのままを見つめて、いいところもわるいところも受け入れることが大事だと思います。
ひとがどう思おうが、気にすることはありません。完璧な人はいません。失敗もすれば成功もします。あなたは、その中のひとりにすぎません。

自信を持つこともない代わりに、自信をなくす必要もありません。
    • good
    • 0

自然体で人に好かれる・好かれないは、その人の人柄によると思うので、そこを嘆いても仕方ないかと思います。



「そんなこと気にしたって仕方ないよ」と質問者さんに言っても、それでも気になってしまうものだと思いますので、これもまた仕方ない事です。

私が最近思うのは、幸せになっている人には共通点があって、それは、アクションを起こし続けている人です。

性格に問題がある人でも、幸せになっています。

無理にバリバリ頑張る必要はないので、少しずつ、前向きなアクションを起こし続けてください。

時には休憩しても良いです。

腐ったり、殻にこもったりしない事が大事かと思います。

その過程で、見えてくるものや、気付きもあるかと思います。
    • good
    • 0

自分を愛する努力をすればいいと思うの。

    • good
    • 0

承認欲求という、幼稚な人間の欲望から卒業する事です。



人間は、赤子の時、親の庇護が必要なので、親(=他人)から承認されて(認められて)初めて、おっぱいを貰うために、承認欲求という精神活動が組み込まれています。

おっぱいが不要になり、自分で生きてゆけるようになると、承認欲求は自然消滅してゆくものですが、個人差により、なん年も、何十年も承認欲求がすれられない個体もありますので、意図的に消滅させることが必要です。
    • good
    • 0

客観的に考えて、


あなたが認める人ってどんな人ですか⁇
他人に認められる為じゃなくて自分を認められるように努力できたら、周りにも認められるような気がします!
    • good
    • 0

努力するとしても 自分だしぷん

    • good
    • 0

大した努力がなしと言い切れる根拠はあるのでしょうか?陰ながら努力している可能性も少なからずあると思いますよ。


自分も人並み以下だと悩むことがよくありますが、認めてもらうために努力する人ってすごく立派だと思います。
認めてもらいたいけどなんも努力しない人や、努力もなしに上っ面だけで認めてもらってる人よりもよっぽどいいです。
努力で掴んだ自分もありのままの自分だと思いますよ。自分を受け入れてあげられたら気持ちが楽になるのでは。
    • good
    • 0

努力って他人の為にあるのではないのですね。


自分の為にあるものです。

自分の為に努力をするのなら滑稽ではなくなりますね。

他人を意識しないで努力をするって、とても楽しい事ですから、是非やってみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!