
こんにちは
今度職場の人と話し合うことになったのですか、その後相手と業務以外であまり関わらなくてよくなるために、話し合い時の対応について相談させてください。長文になります、すみません。
話し合いへの参加メンバー
全員同じ会社です(部署は別)
わたし(前職あり20代)、夫(会社の先輩30代)、A(同期:新卒女性20代)
話し合う内容
Aからわたしに対して話があるようです
わたしに対して以下の点について不満があるみたいです
1.とにかくわたしが気に食わない
2.入社当初は互いに仲良くしていたと思っていたのに裏切られた
3.夫はわたしに騙されている、何故庇うのか
話し合うことになったきっかけ
Aが、職場内で使えるメール(社員個人がそれぞれアドレスを持っています)を使って、同期と数人の先輩に対してメールを一斉送信しました。内容は、今度Aが婚約することに関してで、そこから派生して会社の一部の人への様々な不満が綴られていました。(信頼に値しない人がいる、上辺での付き合いはやめてほしい、プライベートを詮索してほしくない、同僚であればわたし(A)を守ってほしい等…少し抽象的な内容で名指しはありませんでした)
わたしと夫は、このような事が近々発信される事と、その内容の一部が我々に向けられている事を予め他の人から聞いていましたが、実際このような形になって対応に悩みました。
Aは入社当初、特に夫にとても懐いていましたが(当時は同じフロアで席が近かった)、夫は年が離れていたこともあり冗談交じりで話すことが多く、私と付き合っている事も隠していました(わたしも周りに秘密にしていました)。
その後、我々は互いに結婚について意識するようになり、正直に周りにも関係を伝えた方が良いと思い、付き合っている事を報告してAにも隠していたことをそれぞれ個別に謝りました。(Aは隠し事をされるのが好きではない性格です)
それから約1年半ほどたち、入社当初の頃のように同期達と遊んだり会う機会も少なくなった頃、上記のメールが送られてきました。
わたしは時間が過ぎるのを待つつもりでしたが、夫は話した方が良いということでAと夫は話をしました。内容は、夫が嘘つきでもう前みたいな関係にはなれないということと、会社の他の人に対する不満、わたしに対する不満でした。
わたしに対する不満については、会議中にわたしが寝ている、私がいると夫を遊びに誘いづらい、私が夫をフォローしたりしているのが煩わしい、わたしが男たらしというような内容でした。(わたしはゲームが好きなので同じ趣味の男性とも遊ぶことが多かった)
夫は私をフォローしたようですが、それが庇っていると更に不満を言われたようです。
わたしはその話を聞いて、正直もう業務以外で関わりたくないと思ったので、時間が過ぎるのを待ちたいと夫に伝えていました。しかし、1ヶ月くらい経ち、Aから次は私に話がしたいと連絡がありました。ただし、夫も同席して、3人で話したいとのことでした。
私は何を話しても燃料を投下するだけになりそうなので気乗りがしなかったのですが、一度会って話をして区切りをつけた方がいい気もして話すことにしました。夫は話すなら2人がいいのでは?と言いましたが、Aは、Aがわたしと話をしている時のわたしの言動を夫に見ていてほしいからどうしても3人がいいとのことでした。正直本当に距離をおきたいです。
以上、大変長く、愚痴も混ざった文章になってしまい申し訳ありませんが、今後業務以外でAと関わらなくて済むように、話し合いで気をつけることや伝えるべき事等助言をいただけると嬉しいです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
なぜ話し合いが必要なのか分かりません。
要はAはあなたが嫌いという事なのに、何を話し合うのでしょうか。
Aの真意が分かりませんね。
もしかしてご主人に好意を持っていて、あなたに取られた気分になった。
あなたの口車に乗っている、ご主人に言っても聞いて貰えず、かえってあなたを庇う事が気に入らない。
会社で個人を攻撃してしまうAの人間性に欠陥があるように思います。
結婚を機に攻撃してくるところも、理解できないですね。
そんな話し合いともつかない話し合いに乗るあなた方も分かりません。
会社の業務でAと関わり合いがあれば、仕方のないことだと思うのですが・・・。
助言にならなくて申し訳ありません。文章を読んでも理解不能だったので。
ご回答ありがとうございます。
わたしとAは業務上関わりがあるので、無視をすると更に根に持たれそうで話すことにしましたが、たしかにこの状況は話し合いではないですね。
夫の時もずっとAの話を聞くだけだったみたいです。いくらかAは気が晴れたようで、夫に対する不満を他人に言うことはなくなったみたいです。
これを受けてわたしも次の場では、とにかくAの気が収まるように話を聞くのに徹しようと思っていたのですが、これでは話し合いではないですね。
ご指摘ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
もう一人、旦那様とAさんとの共通の上司か職場の人に同席して貰った方がいいですよ。
会話内容は録音か撮影しておく事をおススメします。
旦那様を遊びに誘い難いって、当然じゃないですかね。奥様がいるのに、誘うなって。ww
結婚も隠しておくと言うか、必要ない他人には普通は言いませんから。何で相談されると思い込んだんでしょうね?
ご回答ありがとうございます。
もう1人、会社の人に来てもらう話はしましたが、Aの人選以外認めないとの事だったので結局なくなってしまいました。しかし、やはりそこはこちらの意見も通した方がいいですよね。
録音等は、するなら承諾を取る方がいいのかなと思っています。できれば録音したいですね…。メモは取りたいと思っています。
ありがとうごがいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 浮気・不倫(結婚) 結婚してからの男女混合お泊まり。許せますか? 7 2022/08/20 21:57
- 浮気・不倫(結婚) 夫の結婚前の浮気が発覚しました。離婚か否か悩んでおり、客観的なご意見をください。 14 2023/02/02 22:33
- 会社・職場 職場の人間関係についてです。こんにちは20代の社会人男性です。私は福祉施設で働いているのですが最近同 4 2023/02/02 10:30
- その他(恋愛相談) どういう意味だった? 2 2022/10/30 12:05
- 浮気・不倫(恋愛相談) 不倫で別れてからも忘れられず、いつまでも引きずってもらう方法はありますか? 上司と社内不倫してます。 9 2022/11/12 22:06
- 片思い・告白 職場恋愛にて 4 2023/04/22 03:36
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 片思い・告白 (長文です)一人の方へ執着したことってありますか? 2 2022/04/20 14:05
- 浮気・不倫(恋愛相談) 今後どうするべき? 1 2022/10/15 11:14
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って適当なのですか? 5 2023/06/10 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます
回答を受けての補足というか、追加の愚痴になり申し訳ありませんが…
話をしてその時は丸く収まっても、時間が経てばあの時…とまた増長して色々言われそうで回答を読んでやはり話したくないと正直思ってしまいました。Aの挙げる不満は人の表情にまで及んでいるので本当に距離を取りたいです。何に対してなのか分かりませんが何か人間関係に対する執着を感じて怖いです。もう話す事はせず時間が過ぎていってほしいです…
続きます
ただ、Aと同じような考えの同僚がもう1人いて、その人は正直サイコパスっぽいです。その同僚は1人の後輩に対してここ2年くらい歪んだ想いを持って執着しているようです。後輩は無視しているようです。その人に今度話し合いをすることになったことをAは伝えており、応援?されているみたいです。ここまで来たら話はやはりしないとまたややこしくなるなとも思っています。
本当に勘弁してくれ…というのが本音です。和解したい等の気持ちはありません。もう業務以外では関わりたくないです。
建設的な内容の話はできそうにない気がします。夫とAの話の場での内容を考えると、とにかく自分はこう感じていて、それを相手に分からせたいという気持ちが強いのかなと感じます。
長い補足で申し訳ありません。