
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
要はMgCl2が電離してMg+とCl-に分かれるという話だと思うんですけど.
そうすると1molのMgCl2が電離すればMg2+が1mol,Cl-が1mol×2=2molになりますよね.
MgCl2 → Mg2+ + 2Cl-
ここでのマグネシウムイオンは2価の陽イオン,塩化物イオンは1価の陰イオンですから,電気的に中性にするには1つのマグネシウムイオンに対して2つの塩化物イオンが必要になる訳です.
そうすると最初の設問に戻れば0.20molの塩化マグネシウム(MgCl2)に含まれるマグネシウムイオン(Mg2+)と塩化物イオン(Cl-)イオンはそれぞれ幾つかを考えれば
Mg2+は0.20mol
Cl-は0.20mol×2=0.40mol
あとはアボガドロ定数(ここでは6.022×10^23とします)から個数を求めればよいので
Mg2+は0.20×6.022×10^23≒1.204×10^23
Cl-は0.40×6.022×10^23≒2.409×10^23
No.1
- 回答日時:
なんの物質でも1molあると6.0×10^23個あると言う意味ととらえてください。
ティッシュ1molならば、6.0×10^23枚のティッシュです。塩化マグネシウム一個は、一個のマグネシウムイオンと二個の塩化物イオンがくっついてできています。ということは6.0×10^23個(1mol)の塩化マグネシウムは1molのマグネシウムイオンと、2molの塩化物イオンからなります。これを元に、0.20molなら…と考えると計算できると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
酢酸オルセイン液と、酢酸オル...
-
Ba(OH)2 では、カッコを付ける...
-
[Ag(NH3)2]+ は、 なぜ一価の陽...
-
このXに当てはまるのは(電子線...
-
「硫黄1.0kgを完全に硫酸に変え...
-
いじられて(からかわれて)怒...
-
イオンのレジパートについて(...
-
YouTubeのライブを見てると左右...
-
背ネーム書かないといけないん...
-
時間について 60分は1時間です...
-
バイトのシフト変更のメールが...
-
高校生で5日間の自宅謹慎(停学...
-
イエスユアハイネスってどうい...
-
「タイ大谷にタイして」? スポ...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
正方形の折り紙からひし形を作...
-
次の説苑の漢文なんですけど、 ...
-
何故確率50%ではだめなのですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Ba(OH)2 では、カッコを付ける...
-
イオン反応式において、矢印が1...
-
イオンでバイトをしています、 ...
-
共洗いとはなんですか?化学で...
-
イオンのレジパートについて(...
-
酢酸オルセイン液と、酢酸オル...
-
「硫黄1.0kgを完全に硫酸に変え...
-
気圧が低くなると、空気の体積...
-
塩化銀など強酸の塩の溶解度がp...
-
98パーセントの濃硫酸(密度1.8...
-
水素イオンとヒドロニウムイオ...
-
炭酸が水にとけて電離したとき...
-
組成とモル分率って同じことを...
-
硫黄が硫黄イオンになるイオン...
-
400gの水に食塩100gを入れたら...
-
FeCl試薬との反応についての質...
-
元素記号と原子記号って同じで...
-
規定とモルについて 例えば、価...
-
0.1mol/L、pH3.0の酢酸水溶液の...
-
第1級アルコールとナトリウムを...
おすすめ情報
続けて回答のしかたわからないので補足で打ちます
airl0710さん
単体のイオンの個数でみるのでなく組成式にしたあとの単体についてる数を掛けてイオンの個数を求めるってことですか?