dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時間て何?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    事故なんかで、スローに見えたり、天国の階段が見えるのて何?

      補足日時:2017/08/02 09:07
  • うーん・・・

    昔酒に酔い午前2時ごろ階段から落ち朝5時ごろママさんが、ゴミ出しで、見つけてくれて、一分位と思いましたが?

      補足日時:2017/08/02 09:28
  • どう思う?

    宇宙のインフレーション(急速膨張)時空間は、光速を超え、あらゆる物理法則は、意味をなさない。では、その時の時間はどうなるんですか?

      補足日時:2017/08/02 16:07
  • ・・・。

    プランク時間も怪しい?

      補足日時:2017/08/02 21:30
  • へこむわー

    つまり・・・・時間て・・・・何なんだ?????????????

      補足日時:2017/08/02 23:43
  • それな

    物理学者は、時間を1次元で、現在は4次元の空間。時間は、重力に左右去れる。
    脳科学者や医者は、自分と他人では、時間の感覚が違うと、不思議ですね!

      補足日時:2017/08/03 14:29
  • どう思う?

    愛する人と一夜を共にする充実時間は長い?

      補足日時:2017/08/03 20:17
  • つらい・・・

    〇輪3回!無限の時間の3回のループこれは短いのか?特殊相対性理論だ!

      補足日時:2017/08/03 22:11
  • HAPPY

    今日のうちに、ベストを決めさせて、いただきます。

      補足日時:2017/08/04 14:50
  • HAPPY

    多く回答ありがとう御座いました。

      補足日時:2017/08/04 18:43

A 回答 (32件中21~30件)

「メリハリ」かなぁ~

    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはどう?

メリハリですか?メルカリ?トラブル多いよね~

お礼日時:2017/08/02 19:28

慣れない雪の路面で滑って、360度回転をしたことがあります。

幸い、広い道で、周りに自動車がいなかったので、事故にはなりませんでした。もう一度、雪道の一時停止で滑って、お向かいの自動車の脇腹に、パッコンとぶつかったこともありました。どちらも、ご指摘の通り、見える景色がスローモーションになりました。

多分、”非常モード”に入ったため、脳に血液がたくさん送り込まれて、いつもより五倍ほど働き始めたため、時間がゆっくり認識されたような、そんな気がしました。眠っているときにも、脳は働いているようですが、節電モードなので、朝まで八時間、あっという間です。

必要に応じて、脳は、フル回転からお休みモードまで、自由自在に使い分けるので、時間に関しては、時計と同じように均等に認識されているわけではないと考えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

そうなんです。スローモーションで、落ちて気がついたら数時間後!スナックのママさんが、菩薩に見えた!

お礼日時:2017/08/02 19:26

原因と結果の因果律によって時間というものが認識されるわけですけど、科学理論では熱力学とかでしか時間というものを説明できないそうです。

相対性理論では時間と空間は根本的に同じで、スピードや重力によって時間は伸び縮みします。時間は場所によって流れ方が違うのです。タイムトラベルも理論的には可能です。

> 事故なんかで、スローに見えたり

危険回避のために脳がフル回転して普通より多くの情報を処理するので、結果時間がゆっくりに感じるんでしょうね。
私も中学生のとき、車に轢かれるときの時間がゆっくりに感じました。でも動作は速くならないから避けられない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

皆さんの意見で時間がわかりましたが、宇宙誕生からインフレーションが、終わるまで、空間膨張は、光速を超えていましたが、その空間内の時間はどう進むのですか?

お礼日時:2017/08/02 10:05

脳の働きの一部で体感時間の問題で、時間とは無関係。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

OK

普通の体感時間の脳の処理速度と何か危機感を感じると処理速度が上がり、相対時間が違うかも!

お礼日時:2017/08/02 10:01

地球が自転、公転することを


はじめ、宇宙全体が動いている
ことの証しです。

時間に対して自由になることは
できません。

想像することはできますが、
時間から自由になることを主題
としたようなSFは、たいてい
悲劇的か物哀しいものになります。

時間は人類にとって身近であり、
束縛する鎖であり、我々は意識
せずに、活かさず殺さずに存在
することだけ許されてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

HAPPY

未来には、行けますね。光の99%の後に9が10000位付くと生きてる間に100万年位(地球時間)生きられるとか!

お礼日時:2017/08/02 09:58

人間が、過去・未来を知るために 便宜上、作りだしたもの です。


世紀→年→月→日→時間(時・分・秒)の最小単位。

この時間が有るので、「後2時間に、テストがある。」で、その先の予測が
出来ます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

本来時間は無く人間が、便宜上作ったとか!

お礼日時:2017/08/02 09:54

おじゃまします。



取り返すことの出来ない事。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

青春してますね!

お礼日時:2017/08/02 09:40

自然に流れていくもの

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

時の流れ?演歌してますね。

お礼日時:2017/08/02 09:48

いつかは死ぬのと同じで、誰にとっても平等なもの。



だって人それぞれ「寿命」という「時間」の枠組みのなかで、今を生きているのだから。

ただ、同じ時間で違って感じてしまうのは、それぞれの過ごし方が違うだけ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

がんばります

同感です。ノムリンさんと似てますね。

お礼日時:2017/08/02 09:47

たった今。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

え!朝たった。うらやましい!

お礼日時:2017/08/02 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!