アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

産後1ヶ月になる新米ママです。
最近、子供が寝なく、ほとんど泣きっぱなしです。ほとんど悲鳴のような・・・。
子供の1日の睡眠は、約4時間位。抱っこをしても、ミルクをあげても泣き止まず、もうノイローゼ状態です。
ミルクをあげると寝そうになる時もあるのですが、布団に置いたとたんに叫び声。ほとんどは、ミルクをあげ終わったと同時に叫び声です。
アパートのため、かなり近所迷惑だし胃をおかしくしてしまいました。
なにかよい方法があったら教えてください。本当によろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

先輩(母親・姑)に助けを求めたほうが良いです。


頼られれば悪い気はしないでしょうし、
何といっても経験に勝る知恵はないですよ。
        
    • good
    • 0

赤ちゃんが泣くのには いくつか原因があります。



 ・ おしめが濡れている。

 ・ おなかがすいている。

 ・ 眠くって寝ぐずをたれている。

 ・ ゲップが溜まっている。( おなかがすごく苦しいです )

 ・ 暑い。( 赤ちゃんは暑がりです。)

 ・ どこかが痛い。( おしめかぶれはしていませんか?)

 ・ 甘えている。


なにか思い当たる事はないですか?
一日4時間しか寝てくれないだなんて辛いですね。
一ヶ月健診は行きましたか?
もしまだでしたら 先生に相談してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

はじめまして。

失礼ですがお住まいになっている場所はどちらですか?最近は夜過ごしやすくなりましたが赤ちゃんの部屋の温度管理はどうなさっていらっしゃいますか?赤ちゃんにとって快適な温度を作っていらっしゃいますか?また、授乳時は冬でも赤ちゃんの体温はかなり上がりますので、もしかしたら少し暑いのでは?
    • good
    • 0

初めての育児、本当にわからなくて大変ですね。


しかも赤ちゃんが泣く・・・

実際、何故泣いているのかわからないので、解決策になるかはわかりませんが、うちの場合、この季節、泣いていた時は、暑かったりしていたらしく、頭をガーゼの濡らしたので拭いてやったり、水枕をしてやって、クールダウンしてやって、治めていました。

うちもだっこばかりで、寝ても、布団に置いたら泣く、という感じでしたが、それも少し周りが見えて来て、ママは近くにいるよってわかるようになると、少しは治まってました。
最後はベビーベットではなく大人の布団に寝かせて、添い寝して、静めるとか・・・。

泣くのにはきっと原因があるのでしょうけどね・・・泣かれるとパニくってしまうけど、とりあえずママが落ち着いて、状況判断をしてやるしかないんですよね・・・
大変なのは重々承知ですが、頑張って落ち着いて、深呼吸して、何がいけないのか、観察してみて下さい。

私も赤ちゃんと一緒に、よく泣いたりしましたけど、それ(涙を出すこと)もママの気持ちを落ち着かせる一手段だと思います。力入れ過ぎずに、じっくりやってみて下さいね。
    • good
    • 0

生後1か月で悲鳴のように泣くとは元気いっぱいでうらやましいです。

うちの子は「ニャーニャー」って感じかな?

うちでは、そのような時は、おっぱいの出番です。
かみさんがいないときは、立って抱っこして、「ぞうさん」歌いながらユラユラ歩きます。「ぞうさん」がだめなときは、そのまま表へでます。

下の子は、横抱きよりも立て抱きの方が泣きやみました。
    • good
    • 0

子供が寝てくれない辛さ、よくわかります。


私も一人目のとき、ノイローゼ気味になってましたから・・・。寝ろ寝ろ、頼むから寝てくれという親の意思が伝わるのかなんなのか、夜中に泣き叫ばれ、朝まで抱っこしつづけた日々。八方塞がりでどうしていいのかわからず一緒に泣いていました。そんな今や私も2児の母。
子供には育て良い子供と育て辛い子供があるように思います。kazu-makoさんのお子さんもうちの一人目の子も後者に当てはまるのかと・・・。
私もいろいろ考えてきたのですが親がプレッシャーやストレスを強く感じていると子供には顕著に表れるように思います。ただでさえ居心地のいいお腹の中から、騒々しいやら暑いやら涼しいやらの刺激の多い世界に出てきて、不安で寂しくて怖くてないているのかなぁ・・・?なんて。
そんな風に思うと泣き叫ぶ我が子も愛しく感じませんか?
包み込んであげるように抱いてあげてみたくなりませんか?一生泣き叫ぶわけではない。ほんの数ヶ月だと親が覚悟を決めて接するだけでも、多少変わってくるような気もしています。子育ては親育てです。一緒に泣いて笑って共に成長していくもんだと日々痛感しています。
楽して子育てをしてきた母よりは何倍も苦労した母の方がいざという時きっと強くなってるはずです。時折、お子さんを誰かに預けて気分転換でもしながらこの大切な時期で大変な時期を乗り切ってください。
    • good
    • 0

私も最初の子はそうでした。

(→。←)"
とにかく何で泣くのか分からなかった。
おっぱいも足りてるはず、おむつも何度も替えたし
抱っこもしている・・・なのに何故!?
寝たかなと思って布団に置くとまた泣く。

毎日昼夜ない生活で夫にあたることも度々・・・

原因?わかりません。わかっていれば十分睡眠とれるはずです。
ただ一生懸命頑張りました。1年間そうでした。

二人目は4ヶ月前に出産しました。
あ~また昼夜ない生活が始まるのだな、上の子のいるのになと思っていました。

入院中、案の定、寝ては置き、泣いては抱き・・・
夜中巡回の看護婦さんのアドバイスに吹っ切れました。
「添い寝すればいいじゃない」
「えーまだ生まれたばかりですよ?」
「ふみつぶすなんてパンダくらいよ」
わかるようなわからないような慰めにそのまま添い寝・・・。
わが子はおっぱいを飲みながらスヤスヤと眠りました。「不安なのよ」本当は添い寝はベットから落ちるなどのことから薦めてはないけど添い寝して寝てくれるならすればいいと言われ、今ではすっかりこの手で寝かしつけてます。(但し夜だけですが)
そうなんだと思います。1人目の子も特にそうだったと思います。おぼつかない手つきの母親でもぬくもりが感じられる腕の中が安心できるのではないでしょうか?そう思うと愛おしく感じませんか?

なのでストレスと感じることなく何十年子育てするうちのたった何ヶ月の辛抱と思って下さい。
悲鳴じゃなく甘える声です。

私も虐待してると思われてるのではなど思ったりしました。
出産後、引越ししたばかりで、近所の挨拶まわりの時、「泣き声うるさいでしょ」と謝ったのですが、近所の方に「泣くのが仕事なんだから何で腹が立つのよ」と言われました。kazu-makoさんの近所の方もそう思ってくれるといいですね。思っていただけますよ。

育児は始まったばかりです。可愛がってあげてください。母乳でもミルクでも添い寝しながらあげてみて下さい。その時はひたすら“かわいいわが子”と思って。ママのイライラは赤ちゃんに伝わりますからね。
    • good
    • 4

泣き止まない赤ちゃん、大変ですね。

 

思い当たるような理由がないのに1日3時間以上何をしても泣き止まない日が3週間以上続く症状が生後3週間あたりから出始めた場合、コリック(Colic、夕暮れなき)といわれます。 コリックの場合、6-8週目がピークで3ヶ月目までには収まるそうです。

うちの子の場合はコリックかと思ったのですが、小児科医で診てもらったところ、よく母乳を吐き出すので、逆流性食道炎(いわゆる胸焼け)だといわれ、食後しばらく体を斜めにするよういわれました。 生後1年位の間にはよくなるだろうといわれました。
    • good
    • 5

騙されたと思って、すぐに100ccの水に砂糖をスプーン2杯入れて上げてみてください。


悲鳴に似た声ってのは水分不足ですよ!
で、1日1ヶ月なら600Ccあげてみてください。
本当に泣き止みます。
偉い先生が教えてくれました。
なんでしたら、電話してみても大丈夫です。
尼崎の黒瀬医院です。
    • good
    • 5

私の子供もちょうど1ヶ月の時に泣いてばかりでした。

「上の子に比べたら、よく泣く子供だな」と思っていたのですが、実は病気でした。痛くて泣いていたようです。なので、寝ないで泣く・・・と聞くと、病気じゃない?と、つい心配してしまいます。うちの子のような事もあるので、一度病院に行かれてはどうですか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!