dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTTから借りているルーターが
PRー500KIという物なんですけど、
AirStation HighPower Giga WSR-300HPを購入して
WIFIを使うことは可能でしょうか?
当方、主婦にてPCとかITの知識があまりないです。

よろしくおねがいします。

A 回答 (8件)

いま使っているNTTのルータの上部に、無線ランのカードを


入手して差し込めばスマホは無料無制限にwifiを使えます
http://ezxnet.com/ntt/entry10450/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいリンクありがとうございました。光電話も契約してます。このカードってオークションとかで中古で買ってもつかえるんでしょうか?

お礼日時:2017/08/02 20:30

可能は可能ですが、光電話を使用している場合そのNTTからレンタルしているルーターを外すわけにはいかないです。


したがってその場合は、PR-500kiとWSR-300HPを有線接続することになります。

光電話を契約していない場合は、PR-500kiとWSR-300HPをまるっと交換してしまうのがいいです。
ただいずれにしても…

現場環境・使う人間の知識不足やケアレスミス・初期設定… その他諸々の理由で思うようにいかないことも多々あるのがWi-Fi環境の構築です。
ですから一発でうまくいけばいいのですけど、そうならなかったときのための避難先は用意しておくべきかと思います。
他の回答にありますようにNTTの推奨は自社のLANカードを契約して使うことなので、他社のルーターを用いての相談にはNTTは積極的には答えてくれないでしょう。
新しいルーターのメーカーのBUFFALOに相談してもいいですが、本当は実際に現場に立ち会ってくれそうな人がいるとベターではあります。

機器こそ違いますけど、私でも難なくできたことなので「案ずるより産むが易し」かとは思いますが、Wi-Fi環境をうまくつくれないという悩みは“教えて!goo”でも多いので、ちょっとうるさいことを書きました。
気に障ったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。使えることがわかってよかったです。PS4とスマホで使いたいと思ってます。

お礼日時:2017/08/02 20:34

利用可能です。


WSR-300HPをアクセスポイントってもので利用するのが一般的。
詳しくは取扱説明書をみてください。(義務教育程度の日本語の読解力が必用になります。)
Wi-Fiは、あなたの持っているクライアントもWi-Fiを取得していなければなりませんので。Wi-Fiを取得していなくても、IEEE802.11規格なら、接続出来ますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大丈夫かな?ITに弱いんで、、、

お礼日時:2017/08/02 20:34

NTTのwifiルーターを申し込むのが1番簡単ですがね。



https://hikari-n.jp/west/service/wifi.php?dcline=h
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。知らなかったです。

お礼日時:2017/08/02 20:33

現在の状況が「PR-500KI専用の内蔵用無線LANカードはレンタルしておらず、有線LAN接続でパソコン等はインターネットが使えている」という事であれば、可能ではあります。


でも、その機種はお勧めしません。

Wi-Fi(無線LAN)で使う電波の周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯があり、WSR-300HPは2.4GHz帯専用機です。
でも、2.4GHz帯は電波が良く飛ぶ半面、ご近所の無線LANや同じ周波数帯を使う他の機器(電子レンジ・旧型コードレス電話・ラジコン玩具・その他)と混信して速度が遅くなったり、繋がらなくなったりしやすいのです。
5GHz帯が使える無線LANの規格「IEEEE802.11ac」に対応した機種にすることをお勧めします。安価な機種では、下記のようなものがあります。
http://www.yodobashi.com/product/100000001001773 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。5Gも視野に入れて考えます。PS4とスマホが使えればと思います。

お礼日時:2017/08/02 20:33

NTTルーターならWIFIカードが申し込めるので、NTTの申し込んで下さい。


レンタル料が掛かりますが、東日本で300円、西日本で100円です。

NTT東日本→https://flets.com/hikaridenwa/charge/wireless_fe …
NTT西日本→http://flets-w.com/wi-fi/hgw/

レンタル料が負担で有れば、市販ルーターを買って設定すれば良いです。
接続も図解付きで説明書が付いてますので簡単だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。わかりやすいリンクありがとうございます。
ちなみにレンタルじゃなくて売ってるカードもありますか?

お礼日時:2017/08/02 20:32

使えますが、一点だけ注意が必要です。


・WSR-300HPは電波干渉を受けやすい2.4GHz帯しか使えませんから、安定した通信が得られない場合があります。
※電波干渉を起こす機器にはコードレスホン、電子レンジ、同周波数帯を利用するBluetooth/無線きーぼーボード/マウスなどがあります。
-------
無線LAN親機に「ブリッジモード」をモードSWで設定できる製品を選択すると、無線LAN親機をブリッジモードにして、無線LAN親機のWANポートをPRー500KIのLANポートに接続するだけで即座にWiFiが利用可能になります(利用するWiFi子機の設定は必要です)。
※WSR-300HPにはブリッジモードSWが付いていますから簡単に設置できます。

無線LAN親機を選択する際は、下記無線規格すべて対応した製品を推奨します。
・802.11n/g/b(2.4GHz帯)
・802.11a/ac(5GHz帯)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます」。電波干渉する機器全部使ってます。
5Gも考えてみます。安いといいんだけど、、、

お礼日時:2017/08/02 20:31

PCの『設定』に 『wi-Fi 』があるのでそれをクリックして


ルーターの裏に記載してあるパスワードを入力すると Airで 繋がるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

win10なんですけどスマホばかり使っているのでちょっと探してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/02 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!