dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

久しぶりにカーナビを使おうと思い電源を入れたところ、最初は起動していましたが、充電のためとおもい、コンセントにつなげたまま放置していたところ、ずーっと電池の画面に変わったままになってしまいました。

半年間使用しなかったせいもあり、充電にかなり時間がかかるものなのでしょうか?
充電は、普通充電時間は何時間ぐらいなのでしょうか?

明日すぐに使用するため、もし充電にかなり時間がかかるのであれば、ドンキホーテに行ってすぐに購入してくるつもりです。

A 回答 (2件)

充電時間なりの目安については、取扱説明書をみてください。



長期間利用しないで放置しているなら、バッテリーが完全に放電しきって故障している場合もあります。1年以上とか2年以上とかの長期間ですので。
その場合は、長時間充電をしていると、使えるようになる場合もあるが、すぐにバッテリー切れなりを起こして使い物になりませんね。

>もし充電にかなり時間がかかるのであれば、ドンキホーテに行ってすぐに購入してくるつもりです。

長期間放置して、充電出来ないなら、すぐにでも買っている方が無難ですね。
携帯電話でもアプリを入れればナビとして使えますからね。
場合によっては、安価なポータブルナビよりも携帯電話のナビの方がよい場合もあるので。
Yahoo!カーナビアプリは、下手な安価なポータブルナビよりも使えたりするので。

携帯電話のナビアプリは、車載のカーナビで10万円近くやそれ以上するナビとは比較は出来ませんけどね。
カーナビによっては、渋滞時に迂回するようになっていたり、線路なり道路標識を案内しますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

日常、あまり使用していなかったせいで、いざ使いたいと思った時に使用できないと焦ってしまいますが。。。
バッテリー切れを起こす?予測もしておりませんでした。
ご親切に、カーナビアプリの情報もありがとございました。

アプリもダウンロードして、同時に、カーナビも即、購入しました。

今後、なるべく、カーナビの使用頻度、気をつけて行こうと思います。

ご親切に回答くださり、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/12 17:29

これは、クルマの中ではなく、部屋で充電しているという事、なのでしょうか。


持ち歩くのではなく、クルマで使うのなら、端子に電源プラグを、差しておけば、使いながら充電するので、わざわざ充電しなくても、大丈夫です。
表示が、おかしくなった時、私の場合は、裏側にありますが、リセットボタンの小穴に、ようじ等を差し込んで、数秒間、押して、直しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!