dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

債務整理をすべきが悩んでいます。
20代後半男の会社員です。

現在の借金額は以下です。
・クレジットカード 25万
・消費者金融 20万
・前職の会社の立て替え額 75万
・知人から100万

また年収が350万程度です。

学生時代の学費や去年大病を患ったせいで知人に借りたり会社に社会保険料を立て替えてもらったりし、大きく借金が膨らみました。ただその2つの借金は金利ゼロです。

さらに昔、債務不履行になりすでにブラックリストには載っている状況です。

給与が増える見込みもなく、ざっと計画しても向こう15年は返済にかかる気がします。

債務整理をされる方は平均どのくらいの額の方なんでしょうか?私もした方が良いでしょうか?
債務整理の種類やメリットデメリットは把握しているつもりです。

ご助言いただきたくお願い致します。

A 回答 (5件)

支払・生活が苦しいのであれば、迷いなく債務整理をお勧めします。


債務整理の一つの基準としては、元本を分割して3~5年で返せる金額以上の債務があるかどうかですが、それが全てではありません。
まずは弁護士又は司法書士にご相談ください。

なお債務整理することを色々悪く言う人たちもいますが、気にする必要ありません。
再発防止策はもちろん必要でしょうが、過去にしてしまったことを責めても誰も得しません。
返せない金額を返すと約束したり、全く何もしないことの方がよっぽど不誠実なのです。
お金の問題は必ず解決します。
専門家に相談することが、その第一歩です。
    • good
    • 1

20代後半なのに そんなに無計画に借りまくったなんて信じられないが・・・ まさか債務整理狙いの計画的借金踏み倒しじゃないよな


いずれにせよ 業者はともかく 前職の会社や知人からの借金は 債務整理が難しいと思うよ
    • good
    • 0

カード会社、消費者金融は、もう、債権譲渡されてるんでか?(サービスサーに)

    • good
    • 0

平気で借金してきた結果がこれです。



支払いが辛い?
いえいえ、その未来を借りたのですよ。
債務整理するにもお金が必要です。
けしてただではありません。

その借金を抱えつつ、そんな大きなお金も用意可能なのでしょうか?

堅実に返していくことが一番の近道です。
    • good
    • 3

たかが220万位の借金で自分の名前汚すなよ、まだ20代でしょうが働いて返せよ、借りたものは、バイトも併用すれば直ぐに返せるよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!