アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

若者の言葉が乱れる具体的な例はなんでしょうか?
自分が思うに、携帯電話が普及したことやそれによりコミニケーションをする場が減り語彙力がなくなったからなどと思うのですが…
具体的な例をお願いします!
回答をお待ちしています。

A 回答 (4件)

いいや、幅広い層と話す機会が減ったから。

おじいちゃん、おばあちゃんと喋らないは序の口。親と喋らないもまだまだ。上司、先輩ともろくに話さない。

世代を超えて話をしないので色々な話し方が出来ないのです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/08/08 09:25

主語が分からない文章が多いですね。

気の合う仲間だけでやり取りしているからでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

指摘ありがとうございます。
気をつけます!

お礼日時:2017/08/08 10:05

ネット(携帯、スマホ)環境の普及もありますね。


ネット慣れし過ぎて言葉の重みをわかってないから平気でキツイ言葉を使う。逆に実際自分が言われると凹みやすい傾向にある。

自分は親(教養)のレベルの低下も原因の一つだと思ってます。
    • good
    • 2

恋愛の会話さえLINEです。


語彙力ではなく、自分の言葉を一度確認しないと発言できなくなっているにもかかわらず、返信スピードを求められる事で、言葉を省略してしまう事も大きいと思います。
ですから変換候補だけで会話をしている人も少なくないでしょう。
また「こんにちわ」は序の口で、「いう」は「ゆう」ですし、「一応」は「一様」ですし、間違いを間違いと認識する事はなく、皆使っている言葉が正しいと思っているところもあるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!