プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の頃は親のことを見下してても、いずれは親のことを尊敬できるようになるって本当なんでしょうか?

「自分の力で金を稼いできて、家族を作って養っていくことの大変さが分かるようになる。よって親のことを尊敬」とは言いますけれど……。そんなんでやって行けるのでしょうか?

親なんかに甘えてないで、様々な困難に自ら立ち向かって自分の道を自分で切り開いていくことが筋ではないでしょうか。というよりは、「男は辛いよ」とかそういう安物ドラマみたいな演技は要らないから、もうちょっとバカになるというか、楽観的になってみてもいいんじゃないかな、なんて思います。

まあ、これはあくまで個人的な見解なんでね。僕自信は家族の絆が希薄な家庭で育ってきたものなので。

諸事情により僕は母と一緒に住み、父は単身赴任をするという状態が15年弱も続いていた家庭でした。しかも父は昔から傲慢ですぐキレるタイプの人で、僕や母の方を訪れる度に何かにつけてギャーギャーわめいていましたね。僕も母もそういう父の態度が鼻についていました。

一緒に住むようになってからもバラバラな家庭になってしまいましたねー。相続について話し合ったり、父が動けなくなったら介護施設に入れてやったりしたらいずれは父の存在なんか忘れてしまうのかな、なんて思います。

A 回答 (8件)

うちも家庭崩壊気味だったので気持ち分かります。



自分の子供も3歳なので、まだまだ親として青二才で人生経験も少ないのかもしれませんが、そもそも子供を産む時に「自分が産みたい」と思って産むんだから、「育ててやった」とか「親の事を尊敬しろ、感謝しろ」って自分で言う人の気持ち分からないですね…。

は??自分で決めたんじゃねーの??
って思います…。
私は自分の子供に対しては、無事に産まれてきてくれただけで本当私は幸せ者だわ。と思わせてもらえました。

だから全然育ててやってるとか、尊敬しろとか思いませんよ。
元気で、自分らしく育ってくれたらそれだけで良いです。
そう思わない方が、どうかしてる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子育てってそんなもんじゃないといけませんよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/09 18:49

私の場合、感謝はしてるけど尊敬とはちょっと違うかな?


親が子を育てるのは当たり前だと認識しているから。
それを親が「犠牲」と捉え親から恩着せがましく言われると、それは違うだろと反骨精神が頭をもたげます。
よって私は利害関係のない間柄の中で尊敬する人を見出すようにしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

よく分かります。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/09 18:49

私も尊敬は為ていませんが


子供が出来たらこんなに
生活が大変と言う事が
判れば見直しました。

アナタも家を出て独り立ちしてから
吠ざいてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。

お礼日時:2017/08/09 08:12

別にどうでも良いと思いますが、


モンスターペアレントの問題にせよ、
PTAの問題にせよ、
日本と言う国において「親」「家庭」とは、この程度のものです。
大体、国の借金をここまで増やしておきながら「バブル」などと称して浮かれていたのはどこの誰なのかと。
「親」「家庭」なんて、どれだけ良くてもこのレベルの相手です。

そもそも、人と付き合う上では、
相手の良い所を一つ考慮に入れたのであれば、
同時に相手の悪い所も、必ず一つは考慮に入れる必要があります。
モンスターペアレントに、PTAに、そもそも子供より先に死ぬ。
当然、これらも考慮に入れる必要があります。

その上でですが、
自分の生き方は自分自身が決めるものです。
親の意に沿う沿わないも、
全ては自分が決める事です。

世の中にはイロイロな家庭があっていい。
だとしたら、当然親の意に沿わない子供がいる家庭があっても良い事になります。

自分を守れるのは自分だけです。
親子とは他人の始まりです。
確かに、親は親なりにイロイロと思う所はあるのかもしれませんが、
あくまでも、他人は他人として付き合うべきです。

それに、これは受け売りなんですが、
一番の親不孝は親より先に死ぬこと。
二番目の親不孝は良い子を演じる事です。

結婚もせずに親の年金を食い潰すつもりでいるなら話は別ですが、
そうでもない限り、子供があまり良い子でいる事は親にとっても幸福な事とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/09 00:14

実力もないのに人を見下すとか子供はバカよね。



尊敬はしないけど、赤ん坊のうんちの世話とか大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いくら子供でもクズな人間はクズだって分かるもんですよ。

お礼日時:2017/08/08 23:06

まだ親を看取ったわけではありませんが。



尊敬はしてないよ。
けど、多少は理解は出来るようになったかもしれない。
あぁ、子供って手がかかる、とか。
お金に余裕が無いって大変だな、とか。
大人になってもやはり寂しかったのかな、とか。
でもだからってああいう事をするかな・・・って疑問は残る。
けど、ああいう性格だからしようがないのかな・・・と、割り切る。
もう親の手を借りなくても生きていけるし、親の事を考える余裕があったら子供の事を考えねばなりませんからね。

もちろん親を尊敬する人も多く居ると思いますよ。
でも、尊敬されるほど立派な人ってどれくらい居るんでしょう。
私も必死にやっているつもりだけど、将来子供に尊敬される事は無いだろうなぁ。
大半の人が、尊敬でも卑下するでも無く「割り切って」親に接しているのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/08 23:04

無理だと思いますし、多分気付いたら親と同じ様な性格の人間に育っていると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

親と同じにはなりたくないです。回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/08 23:04

「尊敬」というより「感謝」かな。


養うって事の難しさ 育てるって事の難しさ その責任について自覚が出来ると「こりゃいろいろ大変だ」というのがわかるから。

ただ失敗は失敗だし 愚かな行動は やっぱり愚かだよ。
年月が経って色々考えが深くなってもね。
ただ「自分も思い返せば 愚かな選択を数多くした」という事実もまた 知ることになる。
そして 嫌なことにこの失敗が 親父と似通っていたりすることに 後々気づいたりするのだ。
まあ だからといって悪いものは悪いんだがね。

父の存在を忘れるってより それより自分の配偶者や子や孫ってのは当然だよ。
なにしろ これから生きていく者達の方が大事さ。
それが命の繋がりってやつだろうし。
いずれは忘れ去られるのが むしろ当然であるべきだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/08 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!