重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年の春プランターにアリッサムを植えました。先月の雨続きの時からアリッサムのわきからキノコが出ては枯れを繰り返し、キノコは都度除去していますが菌が残るようでジメジメした天気になると生えています。なるべく土を過度に湿らせないようにしていますが、アリッサムは元気ないまま。土を新しくしたくても今は植え替え時期ではないようなのでどうしたものか悩んでいます。葉に白い筋が入った、花だけでなく葉もキレイで楽しめる種類でとても気に入っているので何とか元気になって欲しいのですが、育て方ご存知の方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

アリッサムは割りと乾燥に強い花壇・プランター用の苗です。


キノコが生えるということは水分が多くて枯れてしまうのかもしれません。
我が家のアリッサムは枯れずに年を越しますよ。
年を越して、いつの間にか枯れてこぼれ種でまた別のところに芽を出すので春に花壇に移植して大きくするを繰り返しています。
プランターということですので水やりを控えめにしてみてはどうでしょうか。
または、水が抜けやすいプランターに移し替えてみるとか。
移し替える場合は、根鉢を崩さないように周りの土をたっぷりつけたまま大きめのものに植え替えて土を足すようにするといいです。

葉も楽しめる品種もあるのですね。
次回購入する時に探してみたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しく教えて頂き本当に有難うございました‼︎
また花も楽しめるかもしれないと思うと嬉しいです。確かに今のプランターは水が抜けにくい感じですので、新しいプランターを買いに行こうと思います。アドバイス頂いたように植え替えてみます。アリッサム頑張ってくれるといいなあ。
スーパーアリッサムフロスティーナイトと言う種類です(^-^)

お礼日時:2017/08/10 16:59

アリッサム。


基本的には「多年草」らしいが、夏の高温多湿を嫌うため、夏には枯れてしまうことが多く、「1年草」扱いをします。
なので、キノコは関係ありません。
キノコは堆肥や腐葉土を作る時にも働くため、有機質を含む土には必ず発生します。
ということで、「寿命」だと思うしかないと思うがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございました!
寿命なんですかorzとても気に入っているので残念です。てっきりキノコが原因かと思っていました。とりあえず枯れるまで高温多湿を避けつつ様子を見てみようと思います。

お礼日時:2017/08/09 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!