dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

紅の豚

夏も山場を迎えましたねー。

そこで、皆さまに質問です。

夏になると行きたくなる場所は、どこですか?。

お出かけ先でも、旅行先でもかまいません。

ワタクシは、沖縄です。

8月の日中に街を歩く沖縄の人は少ない…そうですが…^^;

旅行に行けるように、レジャー費をちまちま貯めています。

さて、皆さまはいかがでしょうか?。

注意:下ネタ厳禁!

やるーい質問です。
お気軽にどうぞ!。

「【夏だ! Part2】」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • はいはい…
    (-_-;)

    2017年 ししょーの脳内を調べてみました。

    Hだけ…
    (-_-;)
    ↓↓↓↓

    「【夏だ! Part2】」の補足画像1
    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/10 21:07
  • 春すぎて 夏きにけらし 白妙の
    衣ほすてふ 天の香具山

    四季のある国はいいですねー。
    ↓↓↓↓

    「【夏だ! Part2】」の補足画像2
    No.23の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/11 15:02
  • ベルギーの都市ブリュージュ

    美しい街並みです。
    ↓↓↓↓

    「【夏だ! Part2】」の補足画像3
    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/12 17:04
  • 子ブたんへ

    お中元忘れてた。
    ↓↓↓↓

    「【夏だ! Part2】」の補足画像4
    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/12 20:42
  • 楽しいご回答をお寄せ下さる皆さま、いつも本当にありがとうございます。

    諸事情により、お礼が遅れます…^^;

    必ずお礼は書かせていただきますので、少々お待ち下さいませ。

    いつもすみません。
    ↓↓↓↓

    「【夏だ! Part2】」の補足画像5
      補足日時:2017/08/20 13:33
  • 皆さま、楽しいご回答をありがとうございました。
    本日のベストアンサーは、沖縄に行きたい…の気持ちに共感いただいた、
    akari317様
    に、感謝を込めて捧げます。

    ハイビスカス

    −花言葉−
    勇敢

    「【夏だ! Part2】」の補足画像6
      補足日時:2017/08/29 16:32

A 回答 (58件中31~40件)

夏の次の季節「秋」という答えは場所というより「時間」ですので、場所を答えます。



それは、祖母の家です。幼いころに母を亡くしましたので、私はおばあちゃん子でした。夏や冬休みには祖母の家に遊びに行きました。
 夏になると周辺ではコールタールの匂いがしました。いつかぺねこさんにお答えいただいた「異臭だけど懐かしさを感じる」というコールタール、まさに祖母の家の思い出がその匂いと結びついて懐かしさを呼び込みます。
 今は当然、祖母も生きていませんし、家もあとを継ぐ人がいず、廃屋同然になっています。祖母の家に泊まれたらどんなに幸せかな、と哀しいほどです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄人乙様、こんにちは。

乙様のご回答を頂戴してから、色々考え込んでしまいました。

ワタクシ、自分の過去に“戻りたい場所”が無かったのです。

改めて考えると、少しショックでした。

ワタクシの幼少期で一番思い出すのは、近所の原っぱで持参の本を日が暮れるまで読み耽っている光景です。

我ながら暗い幼少期だなー…とは思いますが、不幸ではありませんでした。

文字が読めるようになってすぐ、挿絵の無い日本文学全集と世界文学全集に親しんだお陰で、ワタクシの財産である想像力が身に付きましたから。

想像力は自分と自分以外のものをつなぐ唯一の手段です。

今現在ワタクシが幸せなのは、豊かな想像力の産物だと思うのです。

ただ…

哀しいほどに帰りたい場所がある…乙様がちょっぴり羨ましいです。

お礼日時:2017/08/25 16:27

そうなんですか~。

いい勉強になりました。ありがとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

涼しい場所に行きたいですよねー。

季節が真逆だから、南半球もいいです。

今、あっちは冬ですよ(笑)。

お礼日時:2017/08/12 21:23

映画、ゲット パッカーズ


を撮影した
アメリカ ロス郊外の
レゾンド ビーチ。

どこまでも透き通る 水
白い砂浜
海の上のデッキ
無造作に組まれた 土台に
突き出す 街灯
日本より 少し大きめの
カモメ
潜水艦の潜望鏡が
あんな所に?
ーーアシカでしたーー
釣り人の 成果を
横取りしようと
真下で 長く 首を伸ばす
小さい入江には
ペリカンが羽を休め
人々は 牡蠣に舌鼓

大陸気候で 湿気のない
過ごしやすい 陽射し
およそ 縁のない私達が
友人の 好意で 連れて行ってもらい 素敵な時間を
過ごしました。

また 行きたい
一年中 常初夏の ビーチ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫カンタロー様、こんばんは。

Redondo Beach、知りませんでした。

猫カンタロー様のご回答を頂いてから、何枚も写真を検索してみましたよ。

海辺のリゾート観光地…なのでしょうが、のんびりゆっくり時間が流れていそうな街ですね。

ワタクシの住まう湘南の海も有名ではあるのですが、アメリカの海とは規模が違います。

ワタクシ旅行に行っても、あまり写真を撮らないのです。

年齢を重ねるにつれ、その傾向が強まりました。

写真よりも目に留めておきたい気持ちが強いのでしょうね。

ワタクシが何枚写真をみようと、猫カンタロー様の記憶にあるRedondo Beachが一番キレイだろうなー…と思いました。

お礼日時:2017/08/28 20:18

宮崎に行って


美味しい冷や汁を食べたいです!
夜は青島あたりで
海に映る月あかりを観たい!
きれいですよ〜〜‼️
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツムツム積む様、こんにちは。

>冷や汁

名前は知っていましたが、味噌汁だろー…と思っていました。

調べてみたら、美味しそー‼︎

−出汁味噌に絹ごし豆腐、きゅうり、大葉、みょうがなどを刻んで入れる。最後に水洗いしてぬめりをとった冷やご飯を入れてゴマを振る−

食欲が無い時でも、スルスル入りそうですねー。

クックパッドにたくさん作り方が載っていました。

月が海に映る光景は、美しいものです。

湘南在住なんですが、しばらく見ていないなー。

お礼日時:2017/08/14 16:22

ベルギーかドイツですね

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イオンさ様、こんばんは。

>ベルギーかドイツ

日本よりも涼しいイメージです。

調べてみますと、夏の平均気温は日本と変わらないのですが湿度が低かったですねー。

石造りの街並みは、見ていても涼しげです。

冷えたビールが美味しい国かなー…と思っていたら、ベルギーもドイツもビールはキンキンに冷やさないそうです…^^;

お礼日時:2017/08/12 20:27

こんにちは〜〜 覚えてくれてました?



私は、デートで浴衣を着て好きな人と隅田川の花火大会を、高校生の時から
やってみたかったのですか、、
サービス業でしたか、土日休みは全く取れずに、今だ叶えたい夢です❗️

花火大会、、ロマンチックですよね
まあ、、もう既婚者だから主人といつか行くしかありませんけどね。笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

aパッツン様、こんにちは。

花火大会も、いいですねー。

好きな人となら、なおさらです。

墨田川の花火大会は、行ったこと無いんです。

が、毎年テレビで見ています。

夫が花火大会好き(?)なんですよー。

江戸時代にはオレンジ色一色しか無かった花火も、極彩色と言っていいほど色数が増えました。

今年の隅田川の花火大会では「薄いブルー」「薄いピンク」などの新色が出たそうです。

淡い色合いが、とてもキレイでした…テレビの映像ですが…^^;

浴衣を着て好きな人とデート

やってみたかった…

ワタクシも、今となっては夫と行くしかありません。

別に不満…と言う訳では無いのだが。
(-_-;)

花火デートはトキメキが重要ですよねー。

お礼日時:2017/08/12 16:59

夏になると行きたくなるのは、夏の次の季節です

「【夏だ! Part2】」の回答画像23
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

玄人乙様、こんばんは。

ことしの8月は例年に無い天候不順で、全国的に日照時間が少ないそうです。

それでも湿度だけは高く、過ごしやすい…とはとても言えない天気ですねー。

夏も中盤を過ぎると体が暑さにバテてきて、秋の涼しさが恋しくなります。

ワタクシ御用達の激安スーパーにも、スイカや桃に代わり梨やぶどうが並び始めました。

季節の移ろいを感じます。

今は買い物で季節を感じますが、子供の頃は8月31日が「夏の終わり」9月1日が「秋の始まり」でした。

終わらない夏休みの宿題を抱え、気持ち重く登校しましたねー。

幼心に「秋とは切ないものだ」と、真っ白な算数ドリルを眺めて思ったものです(笑)。

お礼日時:2017/08/14 20:26

夏になると行きたくなる場所は、「水族館」です。


ここなら、涼しいですし、色々な魚を見る事が出来、良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

kon様、こんにちは。

>「水族館」です。

ワタクシ、水族館が大好きなんです。

水族館の中は薄暗く冷んやりしていて、雰囲気も涼しげな場所ですねー。

タカアシガニなどの「深海の生物」水槽は、水温を低く設定してあるせいかガラスまで冷たいです。

改装前の「江の島水族館」の大水槽の上には、巨大なクジラの骨格標本が吊るしてありました。

子供だったワタクシは、少しの恐怖と激しい好奇心とがないまぜになった気持ちで、目が離せなくなったことを覚えています。

新・江の島水族館の展示では、クラゲの展示が気に入っています。

いつまで見ていても飽きないのです…^^;

お礼日時:2017/08/11 11:31

海外旅行です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

イオンさ様、こんにちは。

>海外旅行

具体的な地名が無いあたりが…^^;

海外…どこらへんの地域でしょうね(笑)。

ワタクシ、海外旅行が苦手です。

若い頃は、主にアジアを中心に貧乏海外旅行をしました。

今は行きませんねー。

もとい、行けませんねー…貧乏なんです。

英会話能力にも、疑問があるのです。

香港のペニンシュラホテルのティールームで、ホットミルクティーを注文したらアイスハイビスカスティーが出てきちゃいました。

日本語が通じたのに、気取って英語でしゃべるからー…と、とても恥ずかしかったです…^^;

お礼日時:2017/08/11 12:20

再回答です。


夏の箱根です。若い頃は芦ノ湖まで自転車で行った事もありますが景色も良く、涼しいです。1号線の坂道は登りは標高が高いので勿論ですが、下りも急カーブが多く勢いの余って崖に突っ込みそうに成ったり、対向車とぶつかりそうに成ったりと、しんどかった。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

hotaruka様、こんにちは。

本当にhotaruka様の健脚には、驚かされます。

今、箱根の地図を見ましたがものすごい山道ですよ…^^;

いくら1号線沿いで道が整備されているとはいえ、自転車で芦ノ湖とは!。

先日、峠の茶屋に甘酒を飲みに行った時、高校生の男の子が箱根の峠道を自転車で登っていました。

電動アシスト自転車ではなく普通のママチャリで。

足腰の強い人っているんですねー(笑)

ワタクシは車でしか行ったことしかないのですが、あのカーブの連続を曲がるたびに肝が冷えます。

対向車が怖いですもの…^^;

自転車であの山道を下る…ワタクシなら崖下一直線ですねー(笑)

お礼日時:2017/08/23 16:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!