アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイトの勤務時間を出勤時刻と退出時刻から算出する場合に、電卓で簡単に計算できないでしょうか?
単純に退出時刻-出勤時刻で出るものもあるんですけど、

 出 9:45  退 17:03

とかの場合、そのまま引く(1703-945)と時から分へのくり下がりがちゃんとできず変なことになってきてしまいます。
暗算したほうが速いような気もするのですが、これをやるのは数学苦手、面倒なことも苦手な店長なので、なにか良い案をお願いします。

A 回答 (9件)

フリーソフトはどうでしょうか?


ここで時間計算のキーで探してみて下さい。
電卓が軽いようです。

パソコン動かすのが面倒と言われると
困りますが。^^;

参考URL:http://www.vector.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし、店にパソコンないんですよ~^^; 店長の家にあるかどうかも疑問。

お礼日時:2004/09/29 20:32

 皆さんがおっしゃるように、関数電卓を使うのが正道ですが、どうしてもそこまで手をかけたくないのなら、昔私がやっていた方法を紹介します。


 もし電卓にメモリがあるなら簡単に出来る方法です。
 まずメモリに、9940を記憶させておきます。
 時と分の間に00を挿入して計算します。
 17時03分→170003
 9時45分→90045
 17時03分-9時45分→170003-90045

 答えは、79958 になってますね。
 こういう風に変な値になった時に、先ほどのメモリの数値が活躍します。メモリの値を呼び出して、この答えから引きます。つまり79958-9940を計算します。すると70018。つまり7時間18分です。
 私の持ってる電卓での操作は、
 170003-90045= (結果は79958)
 (続けて)-「MR」=(結果は70018)
 「MR」はメモリの数値を呼び出すキーです。一々9940と入力してもいいのですが、たくさん計算する時は結構面倒ですからね。
 もちろん、答えがそのまま解釈できる時には9940を引く必要はありません。
【例】17時52分-8時43分
   170052 - 80043 = → 90009 →9時間9分。
【例】17時43分-8時52分
   170043 - 80052 = → 89991
    - MR = → 80051 → 8時間51分。

 で、実は慣れれば、9940を引かなくても答えが分かるようになります。(99を無視して、10の位から4を引く。)

 これは、時間を足す時にも応用できます。
 5時間42分と7時間58分と2時間37分を足すと何時間何分か?
 → 50042 + 70058 + 20037 = 140137
 みただけでも16分17秒と分かりますが(笑)、一応 9940 を2回足すと、160017 になります。
 もし非常にたくさんの時間を足すと、この2桁の00の分さえ桁あふれするかもしれません。その時は0の数を任意に増やせばいいです。
    • good
    • 7

普通の関数電卓なら時間計算は可能です。


角度キー(度、分、秒)とINVキー(機種で違います)
の2個を使います。

17(度キー)03(度キー)-9(度キー)45(度キー)=7.3

7.3(INVキー)(←キー)=7.18
(7時間18分働いた)

こうなります。
(←キー)は度キーと同じです。

アナログ時計で指で計算した方が速いんです。^^;
    • good
    • 2

#1の方同様、時間計算キーのある電卓を使うことが、一番いいのではないでしょうか?



参考までに次のサイトをご覧下さい。

●時間計算のできる電卓
http://dentaku.casio.co.jp/product_list/result_l …

●キーをフル活用しよう!(時間計算)
http://dentaku.casio.co.jp/know/chair/key05.html

参考URL:http://dentaku.casio.co.jp/know/chair/key05.html
    • good
    • 0

#1の方と同じですが、関数電卓を買ったらどうでしょう?安いのなら千円から2千円でありますから。


店長さんならお店の経費で買えるでしょうし。(それに何人分もの計算ですよね?毎月。)
    • good
    • 1

出来ない事はないですが、ご質問のように暗算の方が早いですし、数学苦手な人が10進電卓で60進計算をやるのはお奨めじゃないですね。


私は、電卓に時間表示が出るものを持っているんですが、これは時間計算も出来るんですよ。
17H3M - 9H45M = と押すと7H18M
と答えが出ますので、そういうのを探した方がいいかも知れませんね。 そう高くないと思いますよ。
    • good
    • 0

関数電卓やExcelなら一発なんですが^^;



●考え方
普通の電卓の場合は、頭の中で
 ・くり下がりがない場合
 ・くり下がりがある場合
まず、これを頭におきましょう。

・くり下がりがない場合
 これは普通に計算して、そのままの数字が答えです。
 1730 - 908 = 822 → 8時間22分
 これはいいですよね。

・くり下がりがある場合
 1703 - 945 などが該当します
 そのまま計算すると 758
 これはくり下がりを無視しているので、
 60を足して分単位を会わせ、100を引いて時間単位を合わせます。
 つまり都合40を引けばいいんです。
 1703 - 945 - 40 = 718 → 7時間18分

●というわけで
 ・くり下がりがない場合 そのまま
 ・くり下がりがある場合 答えかさらに40を引く
これでどうでしょう?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

すごい簡単ですね!びっくりしました。1日分の時間を計算する場合によいですね。ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/29 20:23

繰り下がりがちゃんとできないということを逆手にとって、そこだけ手作業入れるのはどうですか?



つまり、17:03を「16:63」と考えて、
1663-945=718→7:18

ところで、休憩時間分の控除は?^^;

この回答への補足

休憩時間もタイムカードを押すので、出勤→休憩→再入→退出という感じで時間が押されます。

補足日時:2004/09/29 20:08
    • good
    • 2

時間計算つきの電卓を買う



参考URL:http://dentaku.casio.co.jp/product_list/product. …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!