プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中学生です。塾で解いて間違った問題や塾のテストで間違った問題を復習するノートを作りたいと思っています!どんな風にまとめればいいかアドバイスお願いします!実際にしている方は写真もつけてもらうと嬉しいです!お願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

私は今は使ってないのですが、中学生の時高校受験に向けてそういったノートを作っていました。私は塾に通っていなかったので、主には模試の問題とかだったんですけど、問題のページをコピーして、その問題だけを切り取りノートに貼ってそこからペンで解説などを書き込んでいました。問題も手書きだと、ごちゃごちゃして見にくいなと感じたので。多分時間は普通に書き込むよりかかっちゃうのかな?でもきれいなノートやあとから見返せるノートにはいいと思います。
    • good
    • 0

私が中学受験のときにやってた方法なんですが、まずノートを三段に分けます。

一番上にはコピーした問題文を貼ります。
2段目には、自分の誤答、間違えた解き方のコピーと、正しい答え、解き方をそれぞれ左右に貼ります/書きます。
三段目に、どこが間違ってたのか、とかどうするべきだったか、とかどこを忘れたのか、とか対策とかを解き方を書いたのとは別の色のペンで書いてました。別の色のペンがないときは、ハイライターかマジックかで周りを囲って目立たせていました。
2段目の間違えたところにハイライター引いて、どこが間違ってたか書き込むと間違えた原因と正しい答えが比べやすくていいと思います。
暗記系でもない限り、必ずしも手書きでやる必要はないと思います。特に数学とか。
暗記するものは逆に声に出して読みながら書き続けると覚えやすいですよ。
よろしければ参考にしてください。
    • good
    • 0

ノートなんてきれいにとる必要ない。

過去の統計でもあるけど、ノートがきれいな人ほど、勉強ができないっていいます。
なぜなら、きれいなノートを作ることが目的化するから。

間違った問題は、チェックして、何度も解けばいいわけで、ノートなんか作ったてしょうがない。
ノートつくる時間を、実践にあてればいい。まとめが必要っていったって、まとめてあるのが教科書であり、テキスト。
まちがった問題なら、回答をみればいいわけで。

発想の転換だと思いますよ。

その上で、自分なりの最低限の工数で、もっともわかりにくいことを覚えるためのコツは、自分で見つけるしかないよ。
    • good
    • 0

綺麗なノートを作ってもダメです。


書いたり読んだり人によって覚えかたは違いますが書くとしても走り書きが良いでしょう。
色をたくさん使ったり、時間をかけたりするよりも量を多くしましょう。
色は覚える時は黒のみ、授業でとるノートなら黒と赤で十分です。まぁどうしても使いたければ4色ぐらいかな…ペンもそこまで凝る必要はありません。(私はドクターグリップとジェットストリームです。)
    • good
    • 0

中学生です。


ノートに問題を書いてその間違ったやり方?をその下に書き写し色ペンで囲みます。それから答えを見て吹き出しなんか使って「ここでは◯◯しない!」的なことを自分以外見る人がいないのであれば思ったことをそのまま書けばいいと思います。でその下に正しい解き方を書き、また違う色で囲みます。
どうでしょうか…(~_~;)
問題文が長いようでしたらP◯◯ 練習◯ (1)  と。
結構めんどくさいんですけどやってみて自分でちょっとずつアレンジしてみるのも勉強の一つだと思います‼
教科書に書いてある公式って無駄に難しいんですよね…(笑)メモ欄みたいなの作ってそこに自分なりに公式を書き換えてみるのもいいかもしれません。
文字汚くてすいません(¯―¯٥)
「中学生です。塾で解いて間違った問題や塾の」の回答画像5
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!