dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には年長の娘がいます。
先日、独身の友達(独Aとします)1人と、年中の男の子を持ったママさん(Bとします)と大人3人、子供2人でナイトプールに遊びに行きました。
その時のことです。
ナイトプールということで、外も暗く危ないので、当たり前ですがお互い自分の子をしっかりと見ながら楽しく遊んでいました。
しばらくして、独AとBちゃんが私に「ごめん!一瞬だけ子供を2人見ててもらえない!?本当に一瞬だから!すぐ戻る!」と言ってきました。
え?と思い「一緒って、どれだけかかるの?どこ行くの?」と聞くと、「本当にすぐだから!」と、行先は言おうとしないので、そんなに大事な用なのか、そんなに一瞬のことならと思い、「分かった」と引き受けました。
しかし待てど暮らせど独AとBは帰ってこず、
その間プールで他人の子を見ていなきゃいけない不安にかられていました。
Bの子は男の子ということもあり、遊び方がヤンチャで、見ていてハラハラする事も多く、プールの中で小さい子の足をひっぱったり、ボールを人に当てるなどしてしまい、私がBの代わりに「すみません!すみません!」と謝っていました。
プールサイドでは全力で走りだし、「走っちゃダメ!」と言いながらも、我が子からも目を離せず、「あの2人はいつ帰ってくるんだ。すぐって言ってたのに、どこに行ったの!?」とだんだん苛立ってきていました。

40分程経った後、独AとBがとても楽しそうに戻ってきました。苛立っていた私は「どこに行ってたの?」と問いただすと、気まずそうに「ごめん、、スライダー行ってきた。あんなに並んでると思わなくて、遅くなった。次私が子供見てるからスライダー行ってきていいよ!」と言ってきたのです。
こいつらは人のこと馬鹿にしてるのかと怒りMAXになり、「有り得ないよね!?行き先も正直に言わず、一瞬で帰ってくるっていうから引き受けたのに、プールで他人の子を預かることがどれだけ危なくて怖いことか分からない!?せめて正直にスライダー行きたいから、子供を見ててほしいって言うべきじゃない!?それなら、だいたいどのくらい時間がかかるかって想像もできたよ!もっと安全な場所に移ろうってなったよ!非常識にも程があるよね!?」と怒鳴ってしまいました。
独AもBも「本当にごめん」と謝ってきたのですが、
私はどうしても2人の自分勝手な行動か許せません。

独Aに関しては、子供がいないこともあり、私が何故そこまで怒っているのかピンとこないらしく、ムスッと逆ギレしているようにも見えました。

こんなこと、遊んでいる中ではよくあることなのでしょうか?
私が怒りすぎなのでしょうか。
私の器が小さいのでしょうか。

A 回答 (7件)

価値観の違いというより母親としての感覚に欠けているんです。


親は無くとも子は育つの意味をはき違えているし
親が犠牲になってまでも子供を守る事をはき違えている。
母親も一人の人間なんだから遣りたい事もやれずになんて有り得ない。
我慢した事を恩に着せている親がいるからの発言で合って
結局自分都合の考え方でしかないのに。
主様は子供を誕生させた責任を充分感じながら子供と向かい合っている。
大人を楽しませる為だけの設定でのナイトプールに
子供を連れて行く家族が多いから子供にとっては
ある意味とっても貴重な夢のような時間を過ごす事になるよね。
主様はその体験をさせたいだけの為にお友達の発案に乗っかった。
主様の行動は間違ってはいない。
世の中にはご主人が常に一緒に行動を強要させられる家庭ばかりではない。
行って見たいけど叶わなければ一人では無理と思えば
お友達の発案は好都合。で飛びつく。
主様にも隙があったとすればそこだけだもの。
大切なお友達だからと思っているのかもしれませんが
言葉がなかった時点で大切な存在は消えていますよね。
一言あれば全員が納得して楽しめただろうに。
そこに怒りを感じるのは当然の事だと思います。
相手には通じていないでしょうね。
単純に省かれた事への不満をぶつけただけのような感じに
受け止められてしまったと思いますよ。
だけどお金払って行く以上は それぞれの感覚で楽しまなきゃ損。
って考える人たちだったんだと受け止めるしかないと思います。
今後は ナイトと名の付く場所へは
ご家族オンリーか子供中心で楽しむ事を熟慮できる人と一緒に行かれる事を
お勧めいたします。
今回はとっても良い体験をしたのでは?
お子様もすっごく思い出深い一夜になったと思います。
今後お友達からコンタクトがあった場合
はっきりと 子供が居る時は子供中心で行動できなければ
参加は無理です。とおっしゃればよいと思います。
お疲れ様でした。
子供の笑顔に救われてくださいね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
優しいご意見、涙が出そうです(TT)
普段子供を連れて夜遊びなどしたことがなくて、今回のナイトプールのお誘いは、初めてのことでした。
うちは母子家庭なので、ご指摘通り、我が子には今回特別な思い出になればという思いでした。
しかし、それも甘かったのかもしれません。
本当に今回は良い経験でした。娘も私も日々成長です(TT)

お礼日時:2017/08/14 13:56

状況を把握せず引き受けてしまうのも私は自分を守るためにはマイナスだったかなと思います。


小さい子連れでナイトプールもどうかと思います。

相手を責めるだけでは同じことを繰り返すし自身も成長しません。
子育てとは自分育てでもあり、子どもから大人がたくさんのことを学びステップアップするものでもあります。
今回の件であなたが至らなかったこと、今後どうすれば同じ目に合わないのか、ゆっくり考えてみてください。

私なら行先も時間の見通しも聞かず子どもを預からないし、「何かあっても責任取れないからね」と念を押さないと引き受けません。
まずもってナイトプールに小さい子ども連れで行きません。

厳しいようですが、自分がそれなりにしっかりやっても周りがでたらめなことをして事件事故に巻き込まれることはよくあります。
自分を守るためには自分以外のこともしっかり見ないといけません。
そしておっしゃるようにこのようなことはよくあります。
特に子どもに関しては善意で受けたのにひどい目に合う結果になることは多いのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
本当に今回のことはで沢山勉強になりました。
ご指摘通り私の至らなさもあったと思います。
今後、さらに子供第一に考え、物事を考えていこうと思います。

お礼日時:2017/08/14 13:32

シチュエーションは違いますが、私も経験あります。


そういう人はこの後も同じことをしますので、一緒に出かけたとてもそうならないよう気をつけます。
一緒に出掛けないのが一番ですし、今回はスライダーに行きたいなら一言伝えてほしかった旨と人の子どもを預かるのは緊張する、万が一何かあったらどう思うのかの2点を感情的にならずに伝えます。

怒ってもあなたが悪いくらいにしか思わないでしょうね。
そういう人に全力で怒るのも馬鹿馬鹿しいです。
今回は、見ていてと言われた時にちょっと待ってと言えなかった自分も悪いと思い(普通そんなことをすると思わないからしかたないですが)、相手が謝っているのですから謝ってくれたからいいよと言っておきましょう。
そしてもう一緒には出掛けない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
数日が経ち、冷静になった今、確かにあの時感情的に怒るべきじゃなかったかもと思いました。
あの時は、自分だけではなく、子供のこともありとても冷静ではいられませんでした。
今後、一緒に遊ぶことは無いと思います(><)

お礼日時:2017/08/14 13:40

私なら友達辞めます。


現に子供の事よりエッチがしたくて夜にラブホに連れ回したり、エッチするために男の家に連れてったりするビッチシングル女とは小学校からの付き合いでしたが、完全に縁を切りました。
母親になった以上、我慢しなきゃいけないこともあるんです。
やりたいことがあるならそれ相応の(一時保育使うとか)対応をしてからやるべきです。子供は1人間であり、1つの命ですから。
それがわからない人間は友達なんかになりたくないです。
質問者さんが正しいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
その方は親ではなく女なのですね(><)
私も今回のことで縁を切ろうかと思いました。
私に子供をお願いして2人でスライダーに行こうと提案した独A、賛成したBは、私とは価値観が違いすぎるのかもしれないと思いました(TT)

お礼日時:2017/08/13 16:40

幼稚園の子どもをナイトプールに連れて行く時点ですでに異常者たち。

夜遊んで平気なことを、無意識の中に教え込んだわけだ。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

厳しいながらも、適切なご指摘ありがとうございました。
確かに人によっては幼児を連れてナイトプールに行く時点でおかしいと思うかもしれませんね。
毎度子供を連れて夜遊びをしているわけではなく、今回初めてのナイトプールだったので、子供には特別な日だったという思い出にしてもらいます(^-^)

お礼日時:2017/08/13 16:48

貴女が正しい。

混んでたなら戻ってくるべきだし、貴女を誘わず勝手だよね。そんな人とは、私は縁を切るタイプ。付き合っていたら、また同じ嫌な思いをしますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
本当に友達には残念な気持ちと腹立たしい気持ちでいっぱいです(><)
私も向こうから謝罪と、今後気をつける姿勢が見えなければ、このまま縁を切ろうと思っています(TT)

お礼日時:2017/08/13 16:56

主さんの子供想いからくる、怒りは伝わったでしょう(^o^)



友人関係を終わりにしたくないなら、長引かせないで、軟化するのもいいかもしれません。
器が小さい、とは思いませんよ(^o^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
何故私がここまで怒ったのか、ちゃんと分かってもらえればいいのですが、、(TT)
大切な友達だったので、できれば友人関係は終わりにしたくはなかったのですが、このまま相手側から何の連絡もなければ縁切りになるのかなと思います。。

お礼日時:2017/08/13 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!