
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
PV/T = k です。
気体の圧力 P (Pa)
気体の体積 V (L)
気体の温度 T (K)
定数 (一定) k
温度は絶対温度です。
20℃ は 273 + 20 = 293 K
30℃ は 273 + 30 = 303 K
圧力が一定ならば、20℃から30℃に上げると、体積は 303/293 倍になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 この問題の解き方と答えを教えてください。 問 気体の二酸化窒素は実際には,二酸化窒素(NO2)と四酸 1 2022/12/16 01:33
- 化学 化学の分圧の問題です。お助けください。 2 2022/11/07 22:48
- 化学 高校の化学 気体分子の数について 4 2023/07/11 04:14
- 化学 標準状態の場合、22.4L中に1mol(6.02*10^23個)の気体分子が存在 このことで例えば空 2 2023/07/11 06:07
- 化学 【化学】液化窒素と液化NF6(六フッ化硫黄)の液体は1℃上がるたびに気体になると何倍の 1 2022/12/24 16:04
- 宇宙科学・天文学・天気 窒素って空気よりわずかに軽いじゃないですか。 3 2022/07/15 10:36
- 化学 二酸化炭素は窒素と比べて火を早く消しますか? 3 2023/08/25 21:29
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
- 国産車 【窒素ボンベの圧力計の値は絶対圧力ですか?ゲージ圧力ですか?】 絶対圧力とは真空からの圧力を表し、ゲ 1 2022/06/19 11:41
- 化学 一酸化窒素(NO)は空気中ですぐに酸化されるのにどうして還元力のある気体ではないのでしょうか? 3 2023/07/27 19:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
窒素ガス圧の計算について。
物理学
-
気体の膨張率は気体の種類で違うのか?
化学
-
空気の熱膨張について教えてください。
物理学
-
-
4
ボイルシャルルの法則 窒素ガス圧計算
物理学
-
5
窒素ガスの圧縮係数について教えて下さい。
化学
-
6
タイヤに窒素ガス補充してもすぐ少しぬけるんですけどなぜですか?教えて下
国産車
-
7
パイプの漏れを検査する気体について
化学
-
8
Pa・m3/sとはどういう解釈をすればよいのですか?
物理学
-
9
液体窒素ボンベの圧力変化、温度変化について
物理学
-
10
配管内の内容積の求め方について
数学
-
11
(at20℃)のatの意味を教えてください。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
温度変化での内圧の計算方法を教えてください
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バーナの燃焼能力
-
空気の漏れ量の計算式を教えて...
-
窒素の膨張率
-
一molの気体の体積はなぜすべて...
-
気体の圧力と流速と配管径によ...
-
密閉容器に液体を入れて加熱し...
-
気体の温度と真空度の関係(排気...
-
液体Aの一分あたりの蒸発量を計...
-
物性物理学って英語で何と言い...
-
気体の置換時間を計算したい
-
水に溶け込む空気について
-
液体窒素の粘度は?
-
ベルヌーイとボイル=シャルル...
-
物理化学で速さと根平均2乗速さ...
-
気体の圧縮率
-
「分子間の力による位置エネルギ...
-
(高校物理)断熱変化について...
-
ポリトロープ変化とは??
-
物理の問題が分かりません。 解...
-
水より低い屈折率
おすすめ情報
すみません、一般的に気体の膨張率とは、ボイル・シャルルの法則で求められるのでしょうか。