dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指のさかむけを剥いでしまい少し出血しました。
割りと日常茶飯事で大したことないと思ってましたが次の日になると指の先端、爪の脇に肉芽のようなものが出来てました。
普通に生活してて痛みはないのですが指を伸ばしたり何かにぶつけるとズキっときます。指の腹もやや腫れてます。
ここ5日ほどドルマイシンと絆創膏で処置してました。
爪の脇が白くなってるんですが膿が出ないのも気になります。肉芽のようなものは根元だけしっかり張り付いてあって先端はお風呂でふやかして切ったりしました(その時は痛みはなかったです)

こう言ったものは自然治癒しますか?今病院がお盆休みです受診出来ないので伺いました。

拙い文章ですみませんがご教授願います。一週間近く改善されなくて困ってます

A 回答 (3件)

肉芽は悪者ではありません。

私たちがケガをした後、治るためには必要なものなのです。

炎症は細菌感染などでも起こりますが、正常な創傷治癒過程でも見られる大切な体の反応です。この段階を炎症反応期と呼びます。

肉芽組織は徐々に増殖して丈夫な組織(瘢痕(はんこん)組織)になっていきます。この段階を増殖期(または肉芽形成期)と呼びます。

肉芽組織は瘢痕(はんこん)組織に変化して、安定した傷になります。この段階を安定期と呼びます。

このような流れを経て、自然と治癒していきます。
ドルマイシンを利用されているとのことで、これは殺菌作用のある抗生物質が含まれています。化膿の治療に効果的です。数日は腫れと痛みがあると思いますが、様子を見てみてください。

お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
信憑性のある回答で不安が少し解消されました。
状態がよくならなかったら病院に行きます。

お礼日時:2017/08/16 19:33

たぶん病院行った方がいいよ。


あたしも似たような状態になって自分で何とかしようとしたけど日々悪化してきたから近所の町医者にかかったら
爪をはぐって言われて…

それは怖すぎるからイヤって言ったら毎日消毒に通うのとお風呂に入っても絶対濡らしたらあかんって言われて先生の言いつけを守った。

たぶん1ヶ月ぐらい通ったかな~
治ったよ。

休み明け病院行ってみて。
お大事にね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

傷自体はそんなに酷くなく悪化してるように思えないんですが痛みが引かないのが辛くて質問させて頂きました・・・。
確かに切開は怖くて私も嫌ですね・・・。

これからよくならない場合は病院に行って来ようと思います

お礼日時:2017/08/16 19:36

ばい菌が入っちゃたのだと思います。



薬局で、ステロイド剤の入った軟膏を買って塗って下さい。

私もたまに逆剥けが化膿するときありますので…

でも皮膚科に行かれて下さいね 明日までお休みかな?

お大事に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ステロイド剤は市販では取り扱ってないと言われたのでドルマイシンを施してましたが痛みが引かなかったら病院に行こうと思います

お礼日時:2017/08/16 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!