
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは、コマンドプロンプトではなく、BIOS での POST(Power On Self Test) ではないでしょうか。
通常、Windows の立ち上がりは隠蔽されていて、表示されません。パソコンの POST 標示。
http://jisaku-pc.net/speed/bios_02.html
Windows10 の場合、BIOS で Fast Boot が有効になっていて、Windows 側で高速スタートアップが設定してあると、起動時間が短くなります。POST を表示させるためには、Fast Boot を無効にして、スキップしないようにします。
"Windowsの起動をかっこよくする方法や起動中の画面(ディスクトップ、アプリケーションタスクバーなど)をかっこよくする方法"
→ 基本的には、ロック画面や壁紙、スクリーンセーバーの変更程度が限度です。
https://dekiru.net/article/12839/
壁紙やテーマは、下記からダウンロードできます。相当数あるので、じっくり気に入ったもの選べます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17780/f …
デスクトップ テーマです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/13768/d …
パノラマの壁紙です。かなり綺麗な画面が多く、デュアルディスプレイでも違う壁紙になります。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/18831/p …
タスクバーのカスタマイズは下記です。基本的には色や幅、透明度等はいじれるようですが、それ以上のことはサードパーティのソフトを導入しないと変更できないようです。それでも、タスクバーに模様を入れたりと言うことはできないみたい。このようなソフトが他にないか探してみると良いのでは?
https://www.japan-secure.com/entry/how_to_custom …
スターメニューのカスタマイズ。
https://www.japan-secure.com/entry/for_the_Start …
タスクバーのカスタマイズ。
https://www.japan-secure.com/entry/blog-entry-31 …
No.3
- 回答日時:
> 学校のパソコンではたしかコマンドプロンプトが出てきて「コマンドが正常に終了しました。
」とか出てた気がしますおそらくそれは「スタートアップスクリプト」というやつかと思います。
起動直後に何か内部の初期化処理とかやってるんでしょうかね。
普通にインストールしたWindowsではそういうのは通常でません。
いちおうそういう関係の仕事していますが、逆に起動時にそういうのが出ると、「あー、作りの悪いプログラムをインストールしているのかなぁ」と思っちゃいます。
ちなみに、貴方の思っている「カッコイイ」って黒い画面に白い文字が並んでて、コマンドをカタカタ打って操作する感じですか?
そういうのが望みならLinuxとか使えば、そういう雰囲気は体験できるかと思います。
積極的におすすめはしませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- Windows 10 Windows10を起動しようとすると、管理者:cmd.exeが表示され、起動できなくなりました。 4 2022/08/11 11:18
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Windows 10 WindowsUpdateで再起動を阻止したいです 3 2023/03/15 22:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サウンドカード入れてから動作...
-
予期しない理由で終了 OSX
-
98のノートが起動しません
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
シンクパッドをセーフモードで...
-
起動について
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
WN1001のUSB・CD/DVDbootについて
-
リストア(ハードディスク初期...
-
Macの現状のシステムのバックア...
-
Windowsが起動しなくなりました。
-
ノートPCで
-
windows7ではなく、DVDから起...
-
起動が異常に遅いんですが
-
MS-DOSで起動したあと,...
-
SSDなのにWindows7の起動が遅い
-
ブータブルディスクって?
-
WindowsXPが起動出来なくなりエ...
-
MacOS起動時に変なマークが…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB接続HDDを接続すると...
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
画面が真っ黒のままです
-
PCのメーカーロゴが出るのが遅...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
対話型サインインプロセスの初...
-
起動時のメーカーロゴの削除方...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
Windows XP起動時に初めの黒い...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
どういう意味? PXE-E53って?
-
GNOMEパネルが表示されず何もで...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
おすすめ情報
他にもWindowsの起動をかっこよくする方法や起動中の画面(ディスクトップ、アプリケーションタスクバーなど)をかっこよくする方法わかる方お願いします。
メモリは4GBです。
パソコンは マウスコンピューター Mブック MB−B502Sです。