dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いまの世の中は当たり前のことすれば、褒められる時代かな? 経験談でも良いので、ご自由に投稿してください?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    現実にやったことが、心の癒しと報じられる度毎に感じるので、当たり前だと思うことばかりなので。

      補足日時:2017/08/17 15:57

A 回答 (5件)

当たり前のことをしているつもりですが、誉められたことは、ありませんね!


又誉められても困りますがね
    • good
    • 0

それだけ時代が変化したという事です。


徳のレンガを積み上げる様な継続的な慈善活動から、体の不自由な人に公共機関のイスを譲る事まで様々です。
どれがいいとか悪いとかではありません。
行う人の無償の志なんです。
    • good
    • 0

(誰が?)当たり前のことすれば、


(誰に?)褒められる? 

この(誰が)と(誰に)がポイントじゃないですか

行いをする立場がなにをしても、
見ている人が「それはやって当たり前」と思えば、もちろん褒められませんよね
別の人は、「ありがたい!ありがとう!よくやってくれたね」って思えば褒める。

要は
当たり前のことの範囲指定は褒める側が決めるのでしょう。

3歳の子供が自分で服を脱げた! よくできたね!
大人が自分で服を脱いだ・・・ よくできたね!って言ったら。はぁ?と言われる。
100歳の要介護者が自分で服を脱いだ! よく出来ました!って褒められる・・・

当たり前のことをして褒められる、ということは、
可能性として
1.その行為をしたにしては、がんばったので、ひとの何らかのスキルやレベルが低いため、フォローの意味で褒めた。
2.褒めた側の人が、すべてのものにありがたい、と感じているので、当たり前のことでも褒めた。
    • good
    • 0

できて当然なので褒められません。



それ以上のことをやって初めて評価されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

誉める尺度の違いでしょうか?
少し納得の行く言葉遣いが目につくので、それ違うでしょう?!
と言いたくなる場合が多いので。
回答有り難うございます

お礼日時:2017/08/17 20:56

ご質問の意図がいまいち掴めませんが。



時代というか、子どもは大いに褒めて育てるべき、というような風潮はありますよね。
当たり前のことであれ何であれ、学校も親もできるだけ褒めようとしているのではないでしょうか。

ただし社会はそうではありません。
必要以上に褒められることに慣れた子どもたちが、社会に出てギャップに苦しんでいるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

有り難うございます
社会人の事が起きて後の態度が、他人へのメッセージを発する時に
自己弁護が先で間違った会見を見るたびに思うこと有り。
まず これこれで私が悪かったです すいませんから 始めるべきで誤解を招くことばかりで小首を傾げる内容が目につきますので昨今

お礼日時:2017/08/17 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!